堀 貴春 ceramic artist(@_taka_0130)さんの人気ツイート(新しい順)

冬に溜まった庭の落ち葉掃除をしてたら、 落ち葉に「捨てないでくれ、我々はいい腐葉土に変わるのだ」と言われたので、 とりあえず手に乗せてそれぞれの意見を聞いてる。 #エイプリルフール大誤同定大会
晩秋の花🌸
秋色🍁
陶芸で未来的な昆虫を作っています。 #陶芸  #私の個性はきっと誰かにささる
せっかくなのでカマキリ急須の組み立て作業を動画にしました。 少しでも参考になればと思います! #陶芸 #カマキリ #急須
ちょうど器からオブジェに移行した時期。 #唐突に5年前の写真を載せる見た人もやるやって #陶芸
1mのクワガタを上から撮影。 いよいよ明日、10:30〜16:00で2週間続いた個展が終了します。 都内で虫の作品はしばらく展示しない(来年は違う雰囲気の作品で個展をします)のでこの機会に新宿高島屋にお越しください! 今までの全虫作品を展示してます! #陶芸
【個展のお知らせ】 6月22日~7月4日まで新宿高島屋さんで個展を開催いたします。 過去最大展示スペースで、広々とした空間で作品をじっくり観れます。 私は6月22日~26日、7月3日~4日と会場に居ますので、お時間ありましたら是非遊びにきてください! 場所:新宿高島屋10階美術画廊
外側と内側の削り。 白透眼シリーズは模様の透け感を出す為に1つ1つロクロで穴が開かない程度まで削っています。 怖がると模様の透け感が鈍くなりますw #陶芸 #磁器
急ピッチで作っていたクワガタポットも無事完成して一安心です。 ようやく通常運転で制作ができます(笑) 釣りに行かなくては! ポットの話しをすると、こちらは注ぎ口が2つになっており、両方から出た液体が空中で合流して1つになる仕組みです!
生と死それぞれに擬態する子。 目的も様々で普段の行動も面白い!
カブトじゃないよダイコクコガネだよ。 よく「わーカブトー」って言われるので「カブトに似た糞虫がいるんですよー」と言うと「フンチュウ?」となるw もー「コガネムシです!」って言おう。 詳しい人には、「存在してない形、数億年後に存在してるかもしれないダイコク作ってます」と言ってる。
意外と知られてない事。 磁土って焼くとこんなに縮むんですw つまり、焼いてる間に窯中でこれだけ動いてるという事。 +私は磁土に釉薬を入れてるので焼成中に生地がかなり柔らかくなり、それによって組み立てたパーツの境目が最もヒビが入るリスクが高いので、そうさせない為にいろいろ工夫してます。