1
「何で東京駅の真ん前に皇居なんて作ったんだ」という会話に「逆ゥー!」とツッコんでおいた
2
どうでもいいですが、家人が蹴鞠しながら名推理を披露する後鳥羽院はコナンくんみたいだなと言ってて笑いました #鎌倉殿の13人
3
今回もすごかったですね。「側室」選びを男の当主ではなく母や正妻が主導するという描き方は近年の研究の反映でありつつも、正妻の瀬名さんの微妙な感情の描き方は現代的でもあり #どうする家康
4
西郡局が同性愛者というのはフィクションと思われますが、前近代でも女官同士の同性愛が存在したことを前提に、なぜ史実西郡局が督姫以降子を産んでいないのか?を説明するものにもなっており、センシティブな話題ながら歴史ドラマとしてすごく真面目に物語に昇華できていると思います #どうする家康
5
初回から良かったなと思ったのは源頼朝と北条時政。身分が高くて達観してるかに見せる頼朝の中に間違いなく流れている、報復を求める武士の血。京都とのコネを太くするのに執心しつつ決して小心者でもない「地方」豪族・時政。単なる在地領主ではない、当時の武士の様態を期待したくなる #鎌倉殿の13人
6
北条時政がやっぱいいですね。わりと乗せられやすいオヤジだが野心もあるし武士の誇りもある。それでいて頼朝のことも冷静に評価し保身のためなら首を取るのもアリなのもわかっている。今後の時政をめぐる史実のパーツはもう全部揃ってるんだよな…#鎌倉殿の13人
7
大江広元氏の「本来俺は坂東武者とは身分的に異なる貴族だけども、俺にデカい顔させてくれる幕府作ってくれてありがとうよ」を最大限坂東武者受けするように出力するセンスが流石すぎた #鎌倉殿の13人
8
盟友と思っていた十兵衛が自分を殺しに来た時の信長の表情
麒麟を連れて来られると信じていた信長を殺す十兵衛の表情
この2つが見られただけでも光秀を主人公に本能寺の変を描いた意味はあったと思わされる #麒麟がくる
9
瀬名さんの国家論、10年くらい前に織田信長が再興室町幕府として構想したものわりとそのままだなと感じた。それが破綻した末に作中現在の「織田信長」があるんだが、この大河では信長の構想を匂わせてはいたものの家康が理解できるようには描いてなかったからね #どうする家康
10
今回過去最高に「わかりやすくオーバーに」がハマってたと思います。中世寺社の持つアジール性や免税特権、それが呼ぶ富裕、新興宗教がもたらす民への救い、それらが世俗の為政者からどう見えるのか。これらを全部わからせるにはそりゃスーパー本證寺になるんよ #どうする家康
11
信長本人には「俺は真面目に朝廷を支えて幕府を再興したいだけ!」と最新研究を言わせつつ、周囲からは「そんなこと言って自分の政権作って覇道を極めたいだけだろ?」と通説を思わせるのは面白いバランスですね #どうする家康
12
だから、瀬名さんの国家構想自体は100%時代観念として的外れでもないと思う(その発想はなかった的持ち上げはまあ…)。破綻要因は調停者不在なのと、織田にはどうせ話通じねーし秘密にしよーぜという部分(なので「江戸幕府」を瀬名構想最終形態に持っていく作劇は一応可能だとは思う)#どうする家康 twitter.com/shima_126/stat…
13
北条義時、今回で頼家・一幡殺しが実朝にもバレるわ仲章暗殺失敗は言い訳できないわ失脚待ったなしルートに乗ったのに、結果的に全部「白い犬」によって回避しちゃうんですよね。天に生かされているという頼朝と義時は同じ物語的位置になったわけでこれを義時がどう捉えるか注目したい #鎌倉殿の13人
14
今回は歴史と演出の均衡が上手かったですね。武士アピールして真面目っぽい服部半蔵は後半にはコテコテ忍者衣装着てるし、ピタゴラスイッチで招集される忍者は超人技能を持ちつつ生態はちゃんと戦国の最下層だし、忍者による瀬名さん強奪は失敗して史実的な鵜殿さん拘束に繋げてくる #どうする家康
15
本郷奏多、マジで仕事選んでないな。…役引き受けたら仕事選んでない扱いされる天皇って何だよ
16
畠山殿、理路もわかるし賢明だけど根っこはどうしようもなく坂東武士である…というキャラクターが結実した回でしたね。何も悪くないのも事実だけど、北条との仲が拗れていく一因も確かに担っているという #鎌倉殿の13人
17
一向宗、ちゃんと乱世におけるまともな存在意義を見せつつ、それ一辺倒で肯定的に描いているわけでもないのが本当に絶妙だし、だからこそ一向一揆が家康にとって試練になり得るイベントになるんですよね。信長目線の本願寺との戦いだとなかなかこういう見せ方は難しい #どうする家康
18
この上洛編(?)、家康の開眼編というか、「三河さえ良ければもう天下とか幕府とかどうでもいいんじゃ」「天下や幕府が安定しないと三河もぐっちゃぐちゃですぞー!」の応酬でどストレートに「だからちゃんと天下や幕府に関われ」をつきつけてきますね #どうする家康
19
丹後局さんのダメ出しぶりは無茶苦茶きつかったけど、あれはあれで優しさとは思うんですよ。そもそも関東在住から入内工作しようとするのが無理しかなかったので #鎌倉殿の13人
20
箸休め回と見せかけて、これまでやった側室設定も生かしつつ、岡崎と浜松の懸隔、瀬名さんの政治力拡大志向フラグと築山殿・信康事件の種を入念に蒔いておられる。その裏を引く武田勝頼の存在が格落ちしてないのもうれしいですね #どうする家康
21
このドラマの織田信長、中身はそれなりにいい人っぽいのに極度のコミュ障で周囲から魔王に見られてしまうの、ここまで来たら普通に可哀想なんだよな #どうする家康
22
源実朝、根っこは素直な男だったのに辿り着いた結論は「御家人は信用できない」で父や兄と同じなんだよな。父のそれがある種の貴種意識で、兄のそれが父の模倣であったことを踏まえると実朝のそれは経験に基くだけ一層根が深い(全部小四郎のせいだぞ!) #鎌倉殿の13人
23
3話まで終わったわけですが…。現時点での感想は「この大河、意外と真面目じゃない?」。もっと荒唐無稽で、ディープな歴史オタはガハハと笑い飛ばしながら観られるような作品と思ってたら、確かに演出過剰な面はあるものの、描かれてるのは真正面に戦国武士の生き様じゃないですか #どうする家康
24
源頼家、何がダメだったのかって暗君強調逸話云々よりいったん危篤になったのに奇跡の復活を遂げてしまったことが結果的に致命傷なんだよな… #鎌倉殿の13人
25
松潤の家康、作中現在の元康が「大都会で大企業の幹部候補としてエリート教育を受け美人の嫁さんもいたのが突然単身赴任でど田舎の支店長になってしまいホームシック」という状況を松潤が演じることでだいぶ良い味出してると思うので、違和感ないんだな #どうする家康