各鉾の曳き初めのツイートがぞくぞくと!船鉾は明日15時頃の予定です。 動画は町家の蔵に残されていた32㎜フィルム。100年くらい前の船鉾の姿と新町通の風景です。 【厄除け粽のオンライン販売は7月15日まで】 funeboko.raku-uru.jp
二階囃子
今晩から二階囃子が始まりました。
【祇園祭デジタル・ミュージアム2021】いくつかの山鉾が建ち始めました。今年も船鉾は建ちませんが、部材一つ一つを計測して作成された精巧な3Dモデルをご覧ください。 その他にも下記リンクから様々なデジタルコンテンツを見ることができます! arc.ritsumei.ac.jp/lib/vm/gionfes…
【粽のネット授与受付中!】 昭和4年、四条烏丸を東に進む船鉾。町会所お向かいの長江家住宅旧蔵で、立命館大学が所有・公開している16mmフィルムです。現在は当時のように粽投げはできませんが、ネットで皆様の手元に届きます! funeboko.jp/award.html
【粽のインターネット授与受付中!】会所の蔵から発見された昭和初期の船鉾の32mmフィルム。新町通を出発します。 粽の授与受付はこちらから funeboko.jp/award.html
宵々山の船鉾です。#祇園祭 #京都