101
102
@kobutaneki サービス残業率が高い業種は収入が低すぎて子育てのネックになる可能性が高くなります。
・生活関連サービス業
・娯楽業
・宿泊業
・飲食サービス業
・教育、学習支援業
・不動産業
・物品賃貸業
この辺りで初任給が低いところはツライです。
103
@Miyki_Ono ねたみの象限図
#図解作成の基本
X軸:持続の有無
Y軸:ねたみの強弱
①キレる
②恨む
③嫉妬
④不快
何をねたむかは人それぞれですが、強弱と持続性で分類ができると考えると、今は自分はどういう状況かを俯瞰してみて、冷静になれるきっかけになるかもしれません。
104
第1話で証券市況ボードにあった台湾の国旗に中国からクレームが入り、中国の配信サイトから『半沢直樹』が削除されました。
このため2話では国旗が一律削除されています。
『半沢直樹』第1話、中国の配信サイトから削除…“国際政治上のただならぬ理由” biz-journal.jp/2020/07/post_1… @biz_journalより
105
@kanenooto7248 固定比率の高い事業種別
#図解作成の基本
①ホテル・旅館:70.0%
②飲食店:62.1%
③サービス業:56.4%
④アパレル:44.2%
⑤小売業:38.2%
⑥製造業:37.9%
⑦食品製造:36.6%
⑧スーパー:23.6%
⑨百貨店:23.4%
需要が半分回復でも①~③の業界は倒産待ったなしです
106
@youkoseki これが任天堂の奇跡ですね。
1983年 ファミコン&マリオ
1989年 GB
1990年 スーファミ
1996年 64
2001年 GC
2003年 DS
2006年 Wii
2011年 3DS
2012年 WiiU
2016年 ポケモンGO
2017年 Switch
GB、スーファミ、DS、Wii、Switchによる利益率がいずれも抜群です。
107
営業利益率の折れ線グラフをやめ、代わりに売上高と営業利益のボリュームを明示したグラフ。営業利益の絶対額に着目する場合はこちらが分かりやすいですね。
目的に応じてグラフは使いわけるとよいです。
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
108
@hayasenada イオンのTOPVALU(トップバリュ)は決してトップのバリューという意味ではありません。左下の黄色いやつに手を出すと、品質の大切さを思い出します。
109
一方でこういうアンケート結果も。地雷商品以外、トップバリュの評価は実は高いのです。カップ麺などはメーカー品とほぼ同じですから。
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
110
@ameko_takotako 自分へのご褒美のルール決め
①金額
②頻度
③内容
これを複数パターン作って、自分応援保険として課金するとセルフセーフティネットになります。
111
@hasucafe 猫が神様になる爪とぎがあります。
これもあるといいですね。
112
@ogugeo 日本の東京武蔵野にもあるんです。
113
気分が沈んだ時に癒し効果が抜群なのが「愛犬・愛猫」です。お手軽度も高いです(10年以上暮らす覚悟は必要)
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
『メンタルハック』
hr-diary.com/utu-mapping
114
@tenparizum 復旧中の熊本城も台風対策で工事用の足場を補強したり資材の片づけをしっかりしていましたね。
115
現代の工事現場はITを駆使してリモート監視も行っています。これらも台風現場の監視に役立っています。
①風速・足場倒壊監視
②資材盗難監視
③躯体・山留め監視
④現場カメラ監視
⑤現場のWiFiエリア化
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
116
@kobonona 国勢調査がインプットになるもの:
少子高齢化関連
・子育て支援のための施策
・高齢者福祉対策
防災関連
・防災計画の策定
・災害復興計画の策定
・被害予測
・被害予測システムの開発
地域活性化関連
・都市再生プロジェクト推進事業
・都市交通計画
117
世帯情報を調査する重要なインプットになっています。こうしたインフォグラフィックの基礎データとしても活用されています。
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
118
@bldl_g 採用コスト一式
①求人広告費
②人材紹介費
③会社説明会場費
④会社案内パンフレット等製作費
⑤内定者外部研修費
⑥面接官や採用担当者人件費
⑦電話対応などのオフィス職員人件費
⑧応募者や内定者への交通費
⑨内定者懇親会などの交際費
⑩内定者引越費
図:エン・ジャパン
119
@hanane_ko KYなデキる社員により次の化学反応が進んだのですね。
①現状認識の観察と共有
②問題に陥っていることへの自覚促進
③既存パターンの限界を自覚
④起こりうる結末直視による健全な絶望感の醸成
⑤当事者意識に基づく自己開示と相互理解
⑥共創ビジョンの構築
⑦新しい協働のためのルール作り
120
@krttn78 「思っていること」
「やっていること」
この2つのずれが大きいほど、その状況にストレスを抱えて、つらくなります。そのことをまず知ってほしいです。
「ゴキブリが嫌」な心理状態で「退治する」ことができる状況ならつらくはありません。でも「目の前で眺めるしかできない」とつらい。
121
@Lizanium なるほど、1点目がダメすぎますね。
このスパイウェア(mhyprot2.sys)の消し方はこちら。
122
マルウェアの定義
今回はスパイウェアに当たります。スパイウェアというのは「利用者の許可なく個人情報を収集するプログラム」です。
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
123
@usaribo 任天堂の基本戦略は
「ゲームの単純性」
×「ゲーム時間」
による4象限で整理されています。ライト層へのリーチはパートナー主体です。Switchのような据置HWはヘボ―カジュアルというジャンルで輝きますね。目先の時流に乗るゲームを作ることがあるなら、それはパートナーに任せるスタイルです。
124
@Y_1114 証券取引所の場立ちサイン:
懐かしいです。
125
富士通:山をつくって指で突く(通す)
住友商事:両手のピースを重ねた後障子を開く
JAL:両手をばたつかせる
などあります。クラブのハンドサインよりもオヤジギャグ系。起源は1970年代の米国。
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。