ほそいあや(@hosoi)さんの人気ツイート(リツイート順)

77
食べ物への執着が強くおいしいものをよく知ってる友人が多いのですが、彼らに協力を得た俺得記事。みんなのごはんの私のラスト記事となります。5年間ありがとう グルメな人は手土産に何を持っていくのか?友人たちにイチオシを聞いたら全部みごとに美味しくて最高すぎた話 r.gnavi.co.jp/g-interview/en…
78
池袋タカセのラムネパンは勇気を出して食べると意外においしいパンです
79
友達が近所に保護したい野良猫がいるらしく写真送ってきたけど、居るということしかわからなくて笑ってる
80
鬼は怖いし豆は食べちゃってて撒けないし散々だった人
81
書いた。クラフトビールと屋台グルメが同時に楽しめる店はかなり貴重! そして店全体が本当に台湾。ここだけいきなり台湾。 台湾ストリートフード×クラフトビール! 白山「鶯嶁荘 also」が”台湾より台湾っぽい” 最高の居心地でした r.gnavi.co.jp/g-interview/en…
82
お前さん、寒いのはわかるけどそれゴミネットだよ
83
友達の子6才がアイロンビーズで作ったバーベキューを見せてくれた。下が焼く前とのこと
84
凶悪なモツ鍋について書きました。一週間たってないけどもう食べたい :鍋からはみ出すホルモンの塊! 東岡崎「明月」のもつ鍋がカッコイイ - みんなのごはん r.gnavi.co.jp/g-interview/en…
85
今日からのサイゼリヤ新メニューの羊串、最高においしい。まちがいさがしが羊串に変わっている点にも自信を感じます。 二串では物足りずダブルサイズをおかわりしちゃった
86
なぜか執拗に黒い丸を剥がそうとする人とまんざらでもない豆大福
87
書いた。都内4店舗のビャンビャン麺を食べてきました。にんにくカラシビまみれになりながら毎日食べてもぜんぜん飽きない! 漢字はややこしいけど食べるとクセになる旨さ!「ビャンビャン麺」食べ歩きのすすめ r.gnavi.co.jp/g-interview/en…
88
もしかしたら御徒町界隈で一番人気かもしれない店のこと書いた。クオリティ高いせんべろができるよ🍺 刺し盛り390円、殻つき牡蠣290円!上野「ふぶき」がとにかくコスパ良すぎで素晴らしい r.gnavi.co.jp/g-interview/en…
89
子どもらの人生初ライブって誰になるのだろうと思っていたけど今日結果が出た
90
書いた。神楽坂の、生ハム食べ比べができる店。 私のお気に入りは脂身だけの「ラルド」。 レバーペーストがぎっしり詰まった玉ねぎの丸焼きもうまかった! r.gnavi.co.jp/g-interview/en…
91
終わらぬ室外機ブーム
92
立川の青海で「鰤とあん肝のステーキ」「無花果レアチーズぎゅうひ包み」などという夢のようなものたちを食べました
93
フォトショップのなかった時代の負の産物
94
新居の台所の水道は浄水器が内蔵されてるタイプで、今までは水道水そのまま飲む暮らしをしていた者としては嬉しくてやっぱりおいしいな〜〜とか夫婦で言い合いながらガブガブ飲んだり料理に使いまくってたんだけど、きのう家の定期点検の人が来て「浄水器のフィルター入れないんですか」といわれた
95
客家(ハッカ)料理のお店にいってきた。肉もうまかったけど、百合のつぼみの新食感が忘れられない。 台湾客家料理の素晴らしさよ…!御徒町「新竹」の梅菜扣肉は豚肉がトロトロホロホロで文句なしの美味しさ r.gnavi.co.jp/sp/g-mag/entry…
96
ラッコって芸するんだね。かわいい。飼育員さんの子どもか孫をみるようなまなざしもかわいい
97
六花亭のクッションカバーのかわいさ〜。買おうとしたら白が品切れだった
98
アトレ川崎に先週オープンした「ふるまいや」にいってきた。100円自販機で飲み比べできる(10種類なので新潟のぽんしゅ館を想像して行ってはいけない)。ちょっとお茶するよりちょっと日本酒したい時に。
99
書いた。羊ばかり食べてるモンゴル人も大変だなと思っていたけど、美味しくて帰る頃にはモンゴル人が羨ましくなっていました 羊肉をたらふく食べたいならモンゴル料理店に行け!巣鴨「シリンゴル」で一生毎日食べてもいいマトンと出会ってしまった r.gnavi.co.jp/sp/g-mag/entry…
100
生まれたばかりの子猫が、ダンボールに入れられて用水路に流されていたそうです(三匹のうち一匹は死んでしまっていた)。どなたか家族に迎えたいというかたがいたら連絡ください。#里親募集 #茂原