77
81
書いた。クラフトビールと屋台グルメが同時に楽しめる店はかなり貴重! そして店全体が本当に台湾。ここだけいきなり台湾。
台湾ストリートフード×クラフトビール! 白山「鶯嶁荘 also」が”台湾より台湾っぽい” 最高の居心地でした r.gnavi.co.jp/g-interview/en…
84
凶悪なモツ鍋について書きました。一週間たってないけどもう食べたい :鍋からはみ出すホルモンの塊! 東岡崎「明月」のもつ鍋がカッコイイ - みんなのごはん r.gnavi.co.jp/g-interview/en…
87
書いた。都内4店舗のビャンビャン麺を食べてきました。にんにくカラシビまみれになりながら毎日食べてもぜんぜん飽きない!
漢字はややこしいけど食べるとクセになる旨さ!「ビャンビャン麺」食べ歩きのすすめ
r.gnavi.co.jp/g-interview/en…
88
もしかしたら御徒町界隈で一番人気かもしれない店のこと書いた。クオリティ高いせんべろができるよ🍺
刺し盛り390円、殻つき牡蠣290円!上野「ふぶき」がとにかくコスパ良すぎで素晴らしい r.gnavi.co.jp/g-interview/en…
90
書いた。神楽坂の、生ハム食べ比べができる店。
私のお気に入りは脂身だけの「ラルド」。
レバーペーストがぎっしり詰まった玉ねぎの丸焼きもうまかった!
r.gnavi.co.jp/g-interview/en…
94
新居の台所の水道は浄水器が内蔵されてるタイプで、今までは水道水そのまま飲む暮らしをしていた者としては嬉しくてやっぱりおいしいな〜〜とか夫婦で言い合いながらガブガブ飲んだり料理に使いまくってたんだけど、きのう家の定期点検の人が来て「浄水器のフィルター入れないんですか」といわれた
95
客家(ハッカ)料理のお店にいってきた。肉もうまかったけど、百合のつぼみの新食感が忘れられない。
台湾客家料理の素晴らしさよ…!御徒町「新竹」の梅菜扣肉は豚肉がトロトロホロホロで文句なしの美味しさ r.gnavi.co.jp/sp/g-mag/entry…
98
99
書いた。羊ばかり食べてるモンゴル人も大変だなと思っていたけど、美味しくて帰る頃にはモンゴル人が羨ましくなっていました
羊肉をたらふく食べたいならモンゴル料理店に行け!巣鴨「シリンゴル」で一生毎日食べてもいいマトンと出会ってしまった r.gnavi.co.jp/sp/g-mag/entry…