メンズ地下アイドルの先着チケット発売における良番争奪戦は年々激化しており、最近はみんなネットカフェに行きゲーミングPCを使うなど文字通り命がけになっているため、運営のミスで発売がやり直しになると演者が総出で謝る光景が見られます。 twitter.com/aa_official091…
高橋健介のファニコンにいる説教おじさん、面白すぎるだろ
友達のオタクで打線組んだ
ファスト映画の件、若手俳優の出る謎の虚無映画を見ている身としては「1800円払うからあらすじだけ教えて解放してくれ」と思う時もあるので全否定しづらい
メン地下の現場、ジャニヲタや俳優ヲタやスタダヲタなど各界から流れてきた限界オタクの最終漂着地点みたいになってて、これオタク姥捨山だなと前から薄々思ってたけど怖くて言い出せなかったです!
ジャニーズの現場でのチケット転売についての記事におけるはてなブックマークコメントへの返答 #note note.com/13weekslaterep… こんにちは。続きのブログを書きました。
アイドルにデビューして欲しい理由が「報われて欲しい」になりつつある昨今の風潮危険すぎてビビる
チケット高額転売の対抗策 座席番号を公表、帝国劇場がやめた理由:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR57… 理由が気になってわざわざ読んだら、「納得ができないという客と揉めるケースがあり、気持ちがすり減ったから」でテメーそんな生半可な気合いで本人確認してんじゃねー‼️‼️ってなった
アイドルの仕事を辞めた。この世界は本当に糞。ファンも糞。「推し」は糞。 anond.hatelabo.jp/20210628015845 ブコメ読むと「雑すぎ」って意見があるけど、ジャニオタとしてはこれを完全な嘘松とも切り捨てられないな……(トラビスジャパンの壊滅的な学力を思い出しながら)
佐藤龍我の文春はマンションの廊下をしゃがんで歩く、記者の質問に真面目に返答するといった可愛い要素があったが、福本大晴の文春は相手がジャニーズなら誰でも繋がるタイプの無双女っぽい点とわざわざプペルを見ている点と必死にツーショットを撮られないように頑張ってる点で可愛げがゼロだな
メンズ地下アイドルの凄いところは、普通にオタクと付き合ってる演者が、インドの野良犬と同じくらいそこら辺にウロウロしてて、オタク側も「趣味」じゃなくてもはや(彼氏を支えるという)「生活」になってる人が普通にいるので、「趣味」という単語では「オタク」をくくれなくなってきてること
呪術廻戦の舞台のキャスティングめちゃくちゃ保守的だ!ここは2015年か!?やはり2.5次元舞台はこのまま持ち上がりでどんどん演者も客も高齢化していくんだろうな……
菅田琳寧おもしろ文春シリーズ
刀ミュは大変恐ろしく、「開演前に隣の、謎キャラモチーフグッズ所持ババアに話しかけられる」「ファンサを貰うと、流れ弾ファンサありがとうございます!と話しかけられる」等が起こるらしいのですが、私は何十回も観劇していても話しかけられたことがない。話しかけるなオーラを察知されているのか?
シンデレラガールでさえ11時間近のにぎわう街並みにまだサヨナラするには全然早すぎるのにとか言ってるのに林蓮音さんは9時に解散してるんですよ。林蓮音さんを許しましょう
リベステ 本人確認 ロビーに対象となる座席が張り出され話題になってますね。知人がその対象のチケットを所持していましたが高額で売り買いしていた訳でもなくどういう根拠でその席が本人確認の対象になったのか心当たりが全く無いそうです。名義人と連番だった為本人の証明もあり観劇出来ています…
しかも、私の温情で具体的に誰とは言わないであげますが、ミュージカル刀剣乱舞の中でも、「謎のキャラモチーフグッズを所持する30代中盤の自称童顔のオタク女」の出現頻度が多くなるキャラと、少ないキャラがいるんです。どういう事なのか私も興味深くてずっと考えていますが理由は分かりません
わざわざ5分遅れで入場してまで繋がりの女とえんとつ町のプペルを観る福本大晴、マジで何者なんだ
文春には責任を持って横山裕と福本大晴が気まずくなる光景までしっかり報道して欲しい。その記事を読んで笑顔になりたい
1年弱経ったので打線メンバーのその後です。 1 相変わらず 2 LDHに推し変して楽しそう 3 事故で肩から下の右腕が無くなった 4 癌治療をがんばっている 5 高校生のメン地下に狂っている 6 相変わらず 7 宝塚のヲタクになった 8 メン地下に狂っている 9 SnowManの普通のファンに更生 twitter.com/13d00/status/1…
おはようございます! 今住んでいる物件の大家からエキサイティングすぎる電話が来ました!祭りになりそうな予感でいっぱいでワクワクが止まりません!改めて偶然こんな大家が管理している物件を引き当ててしまった自分の悪運の強さに大感動です!皆さんにもこのワクワクを共有します!!
色んな演者の運営を見てきたけど、インスタのストーリーでわざわざマチソワ間に入れるカフェの情報を教えてくれる小西詠斗のマネージャーより親切な運営見たことないな
前にもツイートしましたが、私は最前に入る時、毎回「よぉぉし‼️今日も、私利私欲で購入したチケットで、好きな顔の男を穴が開くほど目ん玉ひん剥いて見つめ、精一杯消費するぞー‼️エイエイオー‼️お金を払ってることを盾に、好きな顔をジロジロ見るぞー‼️」と思って、やる気満々で入場しています。
申し訳ないですが、左側の方が大体合ってる気がします
異常オタク行動しすぎると本当に命を取られるので、経験談としては異常オタク10年目くらいでちらほら友達が死に始めます。でも、命に代えてでも現場に突き動かされてしまう魔物こそがいわゆる推し活には潜んでいると思うのです。推し活で良い人生になれるのは、元々推し活じゃなくても良い人たちです。