原爆ドームを前に、夕暮れの「灯篭流し」が始まりました。 #広島原爆の日 #れいわ新選組 twitter.com/kushibuchi/sta…
なにをグズグスしているのか。さっさと一律現金給付を同時に決めて実行しろ。独身も中間層も厳しくどんどん格差が広がるばかり。 #一律10万円毎月給付  【独自】給付金を調整へ ふたり親世帯にも(フジテレビ系(FNN)) news.yahoo.co.jp/articles/9e174…
1945年に広島・長崎に原爆投下されてから、2022年の今日に至るまでの世界の核弾頭数の推移。アメリカ1国保有から現在9カ国へ核拡散してきた様子がよく分かります。 (*広島平和記念資料館展示より。太平洋に映る影は関係ありません🤣) #広島原爆の日
初の総理質疑に加え、「こども家庭庁法案」反対討論、衆院選での私の演説まで盛り込まれ、一貫して主張してきたことがまとめて見ていただける動画に。なるみさん、すごい! 総理は「国民負担は増える」、「子どもの未来より財政規律を優先」という趣旨で答弁されました。引き続き、闘います✊#れいわ twitter.com/nh3aibrS1cwuak…
昨夕の演説、一日電話かけで私は行けなかったけど、ぜひ全文見てほしい。「財源」をつくり給付する。それを地域で使えば、その消費は誰かの所得になり、あなたが経済を回す主体になる。東京都民1400万人でやれば底上げにつながる。 これ以上のリアルを語る候補はいないと思う。 #山本太郎を都知事に twitter.com/yamamototaro0/…
#くしぶち万里 2022年11月6日(日) #日曜討論 まとめ ●経済対策 ▼「総合経済対策」の評価 twitter.com/kushibuchi/sta… ▼必要な経済対策 twitter.com/kushibuchi/sta… ●旧統一教会問題 ▼関係・実態把握 twitter.com/kushibuchi/sta… ▼被害者救済 twitter.com/kushibuchi/sta… *staff更新 #れいわ新選組
あすなろは、劇団員として全国の舞台で活躍してきました。人間の悲しみ、喜び、辛さ、楽しさを表現して伝えることのできるプロ。いまの時代、こうした政治家が必要だと、心から、思います。 #末武あすなろ #都議選 #足立区 #れいわ新選組 @asunaroreiwa twitter.com/MoniqueOsampo/…
れいわボランティアのみんなと一緒に始動。私のポスターも見本が届き、まもなく。今日はガールズパワーなり。お疲れ様でした! #れいわ
②防衛費倍増といえば、プラス5兆円になります。消費税の2%分が増税されるという額にあたります。1960年岸内閣で定めた「国防の基本方針」。ここに重要なことが書かれているんですね。「民生の安定、民生の安定こそ国家の安全を保障する基盤である」と明記されています。
#れいわ新選組 の政策は、負担減と給付のセットで、①#消費税廃止、②#ガソリン税ゼロ、③#季節ごとに10万円一律給付 を3本柱をすぐに。同時に、中長期的に #脱原発グリーンニューディール で10年で200兆円投資して再エネ・省エネ拡大して産業と雇用を増やす。再エネで純国産100%をめざす(続)
①今回の3文書について、やはり大きな問題であるのが、敵基地攻撃能力を言い換えた「反撃能力」だと思います。「反撃能力」を持てば、抑止力が高まると言うのは本当ですか。こちらは抑止と言ったとしても、相手から見ればそれは脅威であり、そして威嚇にあたります。互いに攻撃力を高めていくことで、
#くしぶち万里 2023年1月8日(日) #日曜討論 発言まとめ ●2023年 れいわ新選組は何を目指すか ▼経済対策 twitter.com/kushibuchi/sta… ▼原発・エネルギー政策 twitter.com/kushibuchi/sta… ▼少子化対策 twitter.com/kushibuchi/sta… ▼安全保障と外交 twitter.com/kushibuchi/sta… *staff更新 #れいわ新選組 twitter.com/kushibuchi/sta…
「学ぶ権利。大人がまもる場面なんです」@6/24 JR町田駅広場。そのとおり。 日本の教育の公的支出は先進国で3年連続の最下位。とくに、高等教育はOECD平均の半分以下。負担しているのは家計であり、本人のバイト稼ぎだ。そこをコロナ災害が直撃し、政治がまもるしかない。 #山本太郎を都知事に
#くしぶち万里 国会質問 【2/3(金) 予算委員会】 熊本地裁は、旧優生保護法下の手術を憲法違反とし、国に賠償を求める判決を出した。 障害者に対する人権侵害。 国は控訴せず、被害者へ謝罪と賠償を。 📹フル動画はこちら 【youtube.com/live/OrnleexK_…】 一部書き起こしはリプライ欄へ↓ *staff更新
③補正予算というのは、困っている人を短期で救い、緊急性の高いものを手当てする予算です。 しかし、政府の案には、「米軍の再編」とか「核融合発電の研究」とか、「大阪万博の取組み強化」など、緊急の景気対策とかけ離れています。 そればかりか、日本が取り組むべきでない項目まで入っています。
④誰のための、何のための経済対策でしょうか。 いま必要なことは、この国に生きるひとり一人の所得を徹底的に上げること。 民間の賃上げを要請するより、公定価格で決まる保育・介護の給与を月10万円アップなど、政府ができるところから賃上げして、民間の賃上げをリードしてください。※staff更新
2023年正月。 歳寒三友。すくすくと、まっすぐ伸びる「生命力」を表す竹。厳しい環境にあっても変わらない志をもつ、という意味も込められているそう。山本太郎代表はじめ仲間たちと、すべての人たちの「生命力」を支える政治を実現するため、新年も全力を尽くします。よろしくお願いします!
その後は足立区へ、我らが、あすなろの活動応援。都議選告示まで、あと5日。ぜひ、れいわの仲間を都議会へ。 #末武あすなろ #足立区 #都政 #くしぶち万里 #東京22区 #国政 #れいわ新選組
雨が降ったり止んだりの一日。相模原-町田-横浜のれいわボラのみんなも集まって、明日のポスティング大作戦のチラシ折り&電話かけ。ありがとうございます!市ヶ谷ボラセンはちょっと遠くて...という方、多摩地域でもお手伝いいただけます😊可能な方はぜひ、こちらまで→info@kushibuchi-mari.jp
マイナンバーの紐付けにしろ、スーパーシティ構想にしろ、国民の政府への信頼が不可欠。情報の隠蔽や改竄、一部への利益疑惑が繰り返される政権にどうして安心して個人データを預けられるでしょう。デジタル先進国めざすなら、行政の透明化やプライバシー保護の世界の流れも取り入れなきゃ、ね。 twitter.com/kushibuchi/sta…
②是非、積極財政で今は非常時です。 国民は危機的な状況にあるという事を大前提に考えるべきです。 ※staff更新