976
Go To トラベルは感染拡大に無関係 国立感染研 traicy.com/posts/20210321… 夏頃から私は言ってますが地方観光地におけるGoToトラベルは感染拡大に寄与しないと考えています(実際感染者ほとんど出なかった)。一方で都市部観光地はGoToトラベルの影響は出ている可能性があります。エリア別の分析を
977
@kokorozashite エピネフリンとアドレナリンは全く同一のものなんですが、それすら知らないってのはICU看護師なら相当やばいですよ twitter.com/kokorozashite/…
978
(おそらく偽の)自称ICU看護師さん!アカウント消したようです
979
「日本の高校生にワクチン、50人が死亡か半身不随などの副作用に」は誤り。大学教授の発言、YouTubeで30万回再生 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
980
宮城県のホテル宿泊療養施設の従業員の心労が限界に来ています。 感染者受け入れ表明直後からの大量離休職で人員不足のところに今回の感染者急増で現場は疲労困憊状態です。レッドゾーン業務がある上に、なかなか帰れず、休憩時間もとれず、電話は鳴り止まない状態。体調を崩すスタッフも出てきました
981
市販のコロナ検査キット“自己判断で使用は禁物” 消費者庁「検査精度も保証されておりません」 研究用の抗原検査キットを「唯一認可され、輸入が許されている商品」などと宣伝していた2つの事業者に対し、行政指導 news.yahoo.co.jp/articles/28a15… もうビジネスですよビジネス
982
宮城県は変異株スクリーニングを全国でもかなりやってる方で、それでも変異株は今のところ東京からの持ち込み1例だけかので、宮城県で短期間にこれだけ爆発的に感染者が増えるってのは結局は変異株か否かよりも人の行動の方が感染拡大速度に影響が大きいと思うし、やる感染対策は変わらないんですよ
983
ちなみに今回の波で宮城県で一番大きいクラスターはカラオケ喫茶です(42人)。いわゆる昼カラですね twitter.com/earl_covid19_t…
984
コロナワクチンを接種した母親 出産した子どもに抗体が確認 news.yahoo.co.jp/articles/085ca… 子供にちゃんと抗体が移行してますね
985
今夜の情熱大陸は、新型コロナウイルスの超重症患者治療最前線に立つ小倉崇以先生(済生会宇都宮病院救急・集中治療科 栃木県救命救急センター長/日本COVID-19対策ECMOnet統括コーディネーター) 夜11時から。ぜひご覧下さい
986
新型コロナウイルス感染者の職場復帰にあたり、自費PCR検査での陰性証明を要求する企業がまだまだあるようです。 隔離解除基準に該当した感染者は既に感染力はなく、一方でPCRを行ってもウイルスの残骸を拾って陽性に出ることも多く、結果に意味はありません。職場復帰にあたりPCRは不要です。
987
会議で花粉症シーズンであることが想定していた以上に感染拡大に寄与しているということを知りました。自分のコロナ症状を花粉症と誤認して大丈夫だろうと行動してしまい、感染を広げてしまったケースがかなりありました。こういうケースは予想されてはいましたが、想像をはるかに超えて多いです。
988
鼻水や鼻詰まり、くしゃみ程度なら花粉症と思うかもしれませんが、咳や熱、頭痛、全身倦怠感、下痢等となってくると花粉症じゃない確率がぐんと上がりますので、少なくとも花粉症以外の症状が出た時は「たぶん花粉症だろう」とは思わず、職場やコールセンター、かかりつけ等にご相談を
989
「大阪は感染を抑え過ぎた」 脇田先生はそんなこと言ってません。さすがにデマレベル。随分と都合の良い方向に歪曲するんですね twitter.com/hiroyoshimura/…
990
「ワクチンのみ」では感染爆発へ 変異株の抑制対策重要 筑波大試算 news.yahoo.co.jp/articles/4592c… ワクチン供給の遅れは回避不可となったのでまあこの計算通りの爆発までいくかは分かりませんが、少なくとも第5波は来るだろうなと覚悟はしてます
991
宮城県、コロナで肺炎まで進展しても入院病床がなくホテルで治療を受けるフェーズになりました。そのホテルも逼迫してギリギリです。 news.yahoo.co.jp/articles/9995b…
992
コロナ自費検査、不適切例が続出 出張や帰省、高い需要 news.yahoo.co.jp/articles/de090… 感染拡大の一因になってると思いますよ、不適切自費検査事例は
993
そりゃね、国民皆保険、フリーアクセス、高額療養制度、救急車無料を海外のようにやめれば日本だって外来や病床に余裕は出ますよ?そのぶんの代償がありますけどね
994
仙台医療圏のコロナ病床使用率は94%、宿泊療養施設適用だが入れない人も500人以上。コロナにかからないことはもちろん、交通事故とかにもあわないようにした方がいいですよ、救急搬送先がないという事態が起こりかねない状況ですので。他の医療分野に皺寄せ出てきてます。 twitter.com/earl_covid19_t…
995
インフルエンザ、現行調査で初の流行なし 感染性胃腸炎や水痘(みずぼうそう)、手足口病、流行性角結膜炎といった感染症も減少 weathernews.jp/s/topics/20210…
996
同僚とお昼ご飯一緒に食べにいくのも会食なんですよ。職場内感染扱いにはなってるけど。
997
カラオケ利用 感染のケース増加 高齢者が半数以上 埼玉 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
998
2回目接種翌日はシフト上休みだったり重要な処置・手術等がない日にするように接種スケジュール調整をどの病院も当たり前のようにやってるんですが、どういうワクチン接種スケジュールの組み方なんですかね慈恵医大は twitter.com/ohki_takaomd/s…
999
東京の人工呼吸器装着患者数、いつのまにか増加に切り替わってました
1000
NHKのど自慢開催地域(県)で練習のためにカラオケ喫茶等に高齢者が集まり、クラスターが発生するという事案が複数出ています。 高齢者クラスター発生は入院となる可能性も高く、医療逼迫原因になりやすいです。 pid.nhk.or.jp/event/PPG02791…