升目(@merongree)さんの人気ツイート(新しい順)

1
なんか「俳句か川柳みたいなものを見た」って思ってもうた お兄さん熱中症気をつけてね…
2
炎天下でデカいバッグ背負って自転車、めっちゃ暑そうなんだが、首から扇風機じゃなく背中に風鈴… その、「ちょっと映えるけど根本的な解決にならない感じ」「でも日本には四季があるからな感じ」が、昨今の日本にあるものを全部詰め込んでる感じしてな…なんかびっくりした
3
炎天下に、ウーバーイーツのバッグに風鈴をつけて走ってるお兄さんがいて、風刺画でもこのセンスは出ない気がした
4
文芸作品における女性への加害表現、性暴力描写こそ「本当に文学的に必要なのか、ウケるテンプレに乗っかっただけではないか」って詰められる必要あると思う。ヒロインの受難、ってエンタメ作品ですらテンプレとして乱用されまくったよな。
5
女性が文学で生きづらさを題材にしたら、題材故に「これは文学じゃなくフェミニズムのやつでは??」とか眉をひそめられるの……??男性が労働の苦しみを表現して「共産主義運動では?」とか言われるぐらい雑では??後者は文学作品のお墨付きを普通に得られるのにね……
6
非オタクの好意的譲歩に「言質得たww」みたいにはしゃぐオタクの振る舞いには「馬主は大金持ちで権力者であることを弁えない無知」みたいな批判もあった。でも本来、当事者や関係者の「消費されることに対する抗議」は、当人の地位とか財産とか関係なく尊重されるべきだよな…
7
馬主には「お気持ちww」「これのどこがエロなんですか」「消費してやるのを有り難く思え」「今どき萌え絵は当たり前」「巨乳化を不快に思うのは巨乳の女性に失礼」みたいなよくあるやつは流石に投げつけられないのか………いいな……とすら思った……
8
それでも、「男性オタクが男性向けエロコンテンツを『当事者が不快に思う』『非オタクに迷惑をかけるな』という文脈で牽制する」「抗議した当事者を守ろうとする」「当事者に迷惑かけてすみませんとオタクとして謝る」まであり、「全部わきまえてるんやん……」ってなった
9
「思い出してくれるだけでも嬉しい」って、言わば全年齢向けの好意的なファンアートの範囲、ってむしろオタクなら分かるだろうに。。心配したオタクが馬主さんに「エログロってのもあって…」と説明したり、本当に切ない光景だった
10
良識あるオタクが牽制する中、馬主で「自分の馬は二次創作いいですよ、思い出してくれるだけでも嬉しいので」ってツイートしたんだよね…。案の定「やったエログロも公認されたwww」ってはしゃいだり「どのぐらいならエロOKですか?」って馬主に直に聞くオタクなどいてあーあ…ってなった
11
ウマ娘で、馬主に不快感与えるなと男性オタクが二次創作オタクを牽制してるのに結構驚いた 「関係ないものを美少女キャラ化されるだけで消費されてると感じて不快」「巨乳化も不快」「これのどこがエロなんですか?は通じない」とか、全部分かってたんじゃん……て
12
#ぜんぶ運命だったんかい 高校の時、化学の授業でわからないことを、放課後、先生に質問しにいったら「君、女の子なんだからそこまで知らなくてもいいんじゃない?将来お母さんになって子供に聞かれた事を教えられるぐらいで」と言われた。高校は進学校だった。まさかの答えすぎてショックだった。
13
暴れ馬ゴルシ、厩務員の今浪さんにはレース後に『頑張ったよ😃』みたいに顔を下げて甘えてきたそうで微笑ましいなあ😃あと出走直後は今浪さんを探してしまい、スタートが遅くなるから今浪さんは隠れてるって話も笑った😂😂暴れるけど
14
これは二年ぶりに大好きな厩務員さんに再会したので襲うゴルシ
15
『戦争は女の顔をしていない』読んでる。少女たちが洗濯係や看護係のみならず、飛行士や狙撃手として前線で戦っていたのに驚いた。それでも戦後「戦争に行っていたことが分かれば結婚してもらえないから隠していた」「戦友だったはずの男たちは栄誉は分かち合ってくれなかった」という証言は胸が痛んだ
16
そもそも10万円じゃ焼石に水で「複数回支給してほしい」という意見も多いでしょう。 「自分は困ってないから…」 と辞退者が出ると国民全体の「取得率」がその分下がり、 「現金支給すると言っても、実際に手を上げる人は少なかった」となって第2回以降は不要論に繋がるのでは。 皆貰って使おう。
17
申請書に「世帯のなかで支援が不要な人」を記入する欄があるんだけど、これがデータ化されたら、今後国民一律支給からその辺りの層を抜かれたりするんじゃないかという気さえする。 とにかく「現金支給!必要だった!」という成果にして残さないと。
18
10万円支給、富裕層だろうと辞退しないで貰って具体的に困窮者支援してるところに寄付した方がいいと思う。申請数が少なくなれば「国民の現金支給希望者は実はそれほど多くなかった」「別にやらなくても良かった」とか解釈されそう。