伊東(@ito_44)さんの人気ツイート(新しい順)

751
assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… 一か月前にアップした3D素材 中世洋風っぽい部屋に家具をギュッと詰めました
752
小学生の頃のデュース、給食の食缶それもカレーをこぼして慌ててる姿が容易に想像できる でも当番のたびに「それ重いだろ?」って女子の代わりに牛乳のケース持ってあげる姿も想像できる
753
元気出せよアズール 2、3日でまた生えてきたじゃん
754
女の子ってか、キャラの身内枠だと「女の人(強者)」が多いけどね 祖母とか母親とかみーんな強い 運動会で保護者参加の種目もやろうよ 私はアズールの祖母とエペルのばっちゃの一騎打ちが見てぇよ
755
ツイステは女キャラを出さないようにしてんのかな?(幽霊はセーフ)と思ってたけど、普通に生身の女が出て、しかも可愛くて、やるじゃねぇか…ってなったわね
756
代わりに今日はレオナのカイワレ栽培の4コマで勘弁してください
757
すんでのところで泡を拭いて死んだはずのウツボが助けてくれるねん
758
ジャックは『月夜を破る遠吠え(アンリイッシュ・ビースト)』の名前を、大学生になったあたりでシレっと「狼哮-ロウコウ-」に変えそうだし、就活のタイミングで更にシンプルに『狼変身魔法』とかに落ち着けてそう
759
魔法士、一生モノの個性が思春期の頃に決まってしまうの怖すぎる
760
マジー・クレサの言葉
761
即オチフロイド2コマ
762
デュースは引越しのときエースとジャックを召喚して軽トラで何往復かして荷物を自力で運び入れそう 「お前らの時は僕が手伝うな!」って言うけどエースは普通に業者使うし、ジャックは(観光も兼ねて)家族が総出で手伝いに来る
763
「お客さんこういうのは割れ物注意って書いた方が良いですよ 結構いるんですよね、蓄積した魔力をダンボールに詰めたら引っ越しのときに暴発しちゃう方」
764
首をはねろ(物理)
765
漫画家で杉田圭先生の絵が一番好き うた恋い。最新刊出たの8年前だし世代によっては知らない方もいるかもだけど、オムニバスでどの巻からでも読めるし本当に本当に本当に名作なので読んでください  超訳百人一首 うた恋い。 (コミックエッセイ) 杉田 圭 amazon.co.jp/dp/B00ARATYHI/… @AmazonJPより
766
見放される程度で済むかと思ってた
767
カリムに招待されたらぶっといバイブが出来るからアズールはイキ狂いそうだけど、数十万マドルもするシルクを躊躇なく50枚くれるような友人の力を借りるなんてイージーモードすぎて逆に嫌かもね 自分の努力って感じがしないし大きな借りもできちゃうし
768
招待席なんてなくても海から観るもんね~!!
769
マレウスが珍しく寮長会議に来たので、普段マレウスの代わりに置いてるクマの人形は学園長の椅子に座らせて、学園長は悲しそうにずっと立ってた回
770
そもそも国の名前に嘆きとかつけるなよ、そこに感情を付与するならせめて歓喜の港を見習いなさいよ、と思ったけど、イデアみたいな人が「歓喜の島から来ました」とか言っても(島民みんなマリファナやってんのかな…?)って感じになるからやっぱ嘆きの島でいいのかもしれないネ twitter.com/ito_44/status/…
771
ちなみにマジフト大会のときは一人だけ「殿堂入りでいいじゃん」つってましたこの人
772
フグは食べられる水筒(byリーチ)
773
陸に出てすぐの頃、まともに歩くことすらできないのにトイレは最初から完璧なんてご都合主義、公式が許しても俺が許さない 訓練校でトイトレしたオクタは存在する
774
このあとめちゃくちゃもれた
775
(怪談はじまる流れだったじゃん…)