かんぱぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 今季最強寒波 北陸で100センチの降雪予想 西日本も警報級の大雪か news.yahoo.co.jp/articles/b6b9c…
岩木川の真横に降りて写真や動画を撮っている方々。ネットならライブカメラで川の様子は見放題なので避難してください…。
今日から始まったホテルの青森県民限定プラン。弘前は一泊2500円(税込)とか激安の上に2000円分のクーポン付いてきたり駐車場無料だったりとぶっ壊れプランが普通にあるので在宅ワークに飽きた人とか死ぬほどオススメ。去年の冬はこのキャンペーンで週3ホテル生活してました。
【募集】 お〜い!青森県内在住の16~29歳までのみんな〜!地域の若者とクリエイター・メンターたちで力を合わせて映画を作る県のプロジェクトがはじまるよ〜! 映画づくりや地域づくりに興味がある人はぜひ応募してみて!詳しくはこちら↓↓ pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku…
まって、今見えてる岩木山が最高すぎるから全津軽人は見てほしい
弘前に住んでわかったのは、津軽人にとって辛い冬を乗り越えて迎える春は本当に特別なものなんよ。桜はその象徴。どうかみんな、感染対策のマナーとルールはしっかり守ろうね。桜守の皆さんが一年間ずっと守ってきた宝物だから。 101回目への弘前公園の桜 -Spring has come- youtu.be/saKR0Kb7jk0
下着女子に見えた僕は今日も疲れている
通るたびにいつも思う、入店難易度が高そうなローソン
MY FIRST AOMORIを忘れない。素晴らしい俳優さんでした。
城西大橋からの岩木山がみんな好きすぎて右側の街路灯取っちゃったエピソード聞いたときめちゃめちゃ笑った。 弘前は桜もりんごも有名だけど個人的に推したいのはやっぱり岩木山なんよ。でも一番好きなのは岩木山を愛する津軽の心なんよ。
【実録】津軽の人に驚かれたこと打線 1番(右)バゴーンは地域限定 2番(遊)「テレビ入る」は方言 3番(ニ)みそ汁付きの牛丼屋がある 4番(中)りんごをお金で買う 5番(一)おにぎりは温めない 6番(三)ツララは食べない 7番(左)温泉セット持ってない 8番(捕)いなり寿司は甘くない 9番(投)入学式に桜は実話
下北で待ち合わせするときは相手が青森県民か確認した方がいいと思います
弘前に4年住んでいる僕のこれから(毎年同じ) 11月→初雪にビックリして慌ててスタッドレスにする 12月→大雪を警戒するが案外雪は少なく「こんなもんか」と安堵する 1月→毎日のように雪が降り「マジか」とつぶやく 2月→50m先のコンビニに車で通う 3月→テレビの春ムードに激怒 4月→桜の開花に涙
ねぷたで一番のキュン死タイムはこひつじ保育園の子どもたちがわーって飛び出してくるところだから
トレンドにりんご飴あったし今しかない!!りんご飴マンをよろしくお願いします
りんご飴マン、フィッシングメールに釣られる Appleからアカウントロックのメールが届き、差出人名やロゴ、本文のそれっぽさから初めて釣られてしまいました。サポートに電話したらフィッシングメールと判明。クレカ停止。同様の被害に合っている人多いみたいなので巧妙なメールにお気をつけください
あんまり知られてないと思うけど、りんご飴マンって弘前さくらまつり出禁なんすよね
弘前スタバ限定のアップルクランブルパイ。りんごがすごくおいしいこれ。
ポッポというお店が津軽っ子たちの青春そのものという話を聞いたのだが本当かね?(´・ω・`) みんなのジョーシキ?(´・ω・`)
車の上にすごいイケメンいた
りんご娘のライブで弘前に来ている人は、この時期最高にうまい「嶽きみ」を一本は食べていってほしい。このトウモロコシ死ぬほどうまいから。「のり〜ず」さん(弘前市和徳町40-1)は市街地で朝採り嶽きみをゲットできる貴重なお店なので、時間あったらぜひ立ち寄ってみて〜! hirosaki.keizai.biz/headline/605/
田んぼアートSUGEEEEEEE!!!!ってやりに来たのにどう見ても僕がコラです本当にありがとうございました
明日から100周年の弘前さくらまつりということで公園での禁止事項を貼っておきますね。ポイ捨てや指定外の喫煙はもちろん、自転車の乗り入れやペット(補助犬除く)の散歩など意外と知られていない禁止事項もあるので一読いただけると。みんなで楽しいおまつりにしようね! hirosakipark.jp/16746.html
弘前さくらまつりもいいけど、約20kmの桜のトンネルが見れる岩木の「世界一の桜並木」もすごいよー!この春は両方お花見に行く予定🌸 gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2387/
弘前の桜はァァァァァァァアアア 日本一ィィィィーーーーッ! 【2018年の見頃は】東北の桜名所10選!桜前線を追いかけて絶景を見に行こう!gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2473/