1
取材してみると多くの商店街は、個人商店が世代交代ができなくて、自己所有物件で年金をもらうようになって生活に困らなくなった商店主たちが、行政の助成金をもらうために家賃を高止まりさせて新しい人たちに物件を貸そうとしないことで新陳代謝ができなくなって死んで行った。
#列車でいこう
2
商店街復興の物語を書こうと思ったとき始めは「商店街が巨大資本のスーパーマーケットによって潰された」というステレオタイプが僕の頭の中にあったのだけれど、いろいろな商店街を取材してそれは先入観に過ぎなかったとわかった。
3
そういえば、エンジニアの給料が安すぎて大量流出して韓国台湾中国に負けた国もあるな。 twitter.com/ikari_e46/stat…
4
トンガの海底ケーブルが切れているようだけど、電源が生きているなら #アマチュア無線 で連絡が取れるかもしれない。
A3 で始まるコールサインの局が聞こえたらトンガです。
5
「即刻退陣すべき」と詰め寄った相手が辞めるというと「無責任」といいはじめるのはやめた方がいいと思う。みんなそういうところをみているから。忘れてないから。
6
実際、「電子立国日本の自叙伝」がNHKで放送された1991年には日本の半導体技術はすでに台湾TSMCに負けていたのだけど、日本でそれに気づいている人は少なかったのだよね。当時、僕はアメリカでファブレスの半導体会社をやっていたので、データとしてはっきりわかっていた。