西塚 至(@Stove_san)さんの人気ツイート(古い順)

26
@koichi_kawakami ご厚情を賜り感謝いたします。 抗体カクテル療法が必要な患者に広く用いるには、検査体制、診断後の治療方針決定、入院調整、空き病床がなければ実現しません。墨田区では4病院、区医師会と連携し、優先病床を確保することで、抗体カクテルが必要な人が迅速に入院し治療を開始できるようにしました。
27
現在は抗体カクテル「ロナプリーブ」の供給量が限られ、使用の登録をした医療機関だけで投与されていますが、墨田区では対応できる病床を確保し、基礎疾患がある軽症患者などに速やかに使用することで、重症化を防いでいきたいとしています。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
28
東京・墨田区の「同愛記念病院」では、「抗体カクテル療法」の治療が始まっています。 現在は供給量が限られ、使用の登録をした医療機関だけで投与されていますが、墨田区では対応できる病床を確保し、基礎疾患がある軽症患者などに速やかに使用することで、重症化を防いでいきたいとしています。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
29
墨田区、65歳以上の接種“完了”宣言 7月31日現在、65歳以上の墨田区民の接種率は1回目87.2%、2回目82.2%です。目安の接種完了80%を超え、全ての介護入所施設の接種も完了。計画どおり、7月末までの希望者への接種が概ね完了しました。 引用〉墨田区長メッセージ8月6日付け city.sumida.lg.jp/kuseijoho/kuty…
30
中等症もすぐ入院 区民の優先病床 病床使用率50%超ええた現状を踏まえ、墨田区では、中等症に対応できる区民のための「優先病床」を20床確保しました。 高流量の酸素療養「ネーザルハイフロー」を備え、病室で人工透析も可能です。 引用〉墨田区長メッセージ8月6日付け
31
墨田区では「抗体カクテル療法」が始まっています。 重症化・死亡リスク7割減少します。 区民のための治療室(入院病床)を確保。 8月6日現在12例が治療を受けました。 いずれも経過は良好です。 出典 墨田区長メッセージ動画 8月6日付け 6:50〜 twitter.com/stove_san/stat… twitter.com/nhk_shutoken/s…
32
40代・50代のワクチン接種が遅れ、この年代の重症化が目立つ。 日経新聞によると、墨田区の接種率はダントツに高い。その効果か、陽性者が下降の兆しもみられる。 なぜそれができたのか。墨田区保健所長に話を聞いた。 東京・墨田区のワクチン接種はなぜ速いのか(江川紹子) news.yahoo.co.jp/byline/egawash…
33
自宅療養中の妊婦が出血があったために救急車を呼んだものの受け入れ先が見つからず、そのまま自宅で出産し、赤ちゃんが亡くなったことが関係者への取材で分かりました。 コロナ感染の妊婦 搬送先見つからず自宅で早産 新生児死亡|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
34
転載 ◇人が多く集まる「都心5区」が中心 東京都では「人口10万人あたりの新規陽性者数」の地図を公開。 人が多く集まる区ほど、新型コロナが広がりやすいという知識が、今回も有効であることが確認できます。 出典 感染拡大が止まらない「東京都」の流行の中心地はどこか seniorguide.jp/article/134561…
35
◇ 墨田区 妊婦など独自に病床確保 千葉県でコロナに感染した妊婦の入院先が見つからず、新生児が死亡する事件が起きるなど、首都圏の医療体制は危機的な状況となっている。この中、墨田区は、妊婦や子ども、透析患者など入院先が見つかりにくいコロナ患者のために、区独自で病床確保に動き出した。
36
これぞ危機管理 各自治体は墨田区モデルを参考に 昨夏から最悪の事態想定、区一丸の24時間体制の成果 - サンスポ ▶︎第5波重症者ゼロ ▶︎区民の入院はスムーズ ▶︎訪問診療、薬局が薬を配達 ▶︎区議会は通年。いつでも補正予算 ▶︎迅速な接種 ▶︎自前PCR検査 sanspo.com/article/202109…
37
@reiwa_sumida @sumidaku_kouhou @sumida_official 墨田区では、9月末までに80%の区民が接種を2回完了する見込みです。 そのため、区が開設する会場での集団接種は9月末までで運用を終了します。 10月以降も個別医療機関でワクチン接種を続けます。 今後も積極的な広報を通じて、若者の接種促進に努めます。 city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/…
38
墨田区薬剤師会、自宅療養者急増に「支援薬局」整備 東京都墨田区では、医師会や薬剤師会が連携し、自宅療養患者に対する医療提供体制を構築した。墨田区薬剤師会は「自宅療養支援薬局」29局が医師会「健康観察チーム」の要請で自宅に薬を届ける。9月2日までに40件に対応。 pnb.jiho.jp/article/218341
39
第5波いつも通り 保健所強化で ◯墨田区保健所、125人体制に💪 ◯疫学調査と行政検査 広く早く ◯健康観察📞 診断翌日には ◯同日、酸素飽和度計お届け そして新しい地域力❗️ 🆘医師会「健康観察チーム」5班 🆘薬剤師会「自宅療養支援」29局 墨田区長メッセージ9月17日 city.sumida.lg.jp/kuseijoho/kuty…
40
墨田区なら 妊婦🥵▶︎すぐ入院 第5波では、医療がひっ迫し東京都の調整でも入院できない妊婦が増加。墨田区では、賛育会病院に「周産期病床」を独自に確保。妊婦が入院できる体制を構築しました。 実績〉第5波、妊婦の入院 17人 墨田区長メッセージ9月17日 city.sumida.lg.jp/kuseijoho/kuty…
41
「保育園・学校の感染防止を徹底」 墨田区は、ワクチン対象外の12歳未満の子どもが通う、学校や保育園での感染防止を徹底させます。児童生徒、園児や保護者が安心して集団生活を送ることができるよう、新たな取組を始めます。 墨田区長メッセージ9月17日 city.sumida.lg.jp/kuseijoho/kuty…
42
学校・保育園→「幅広くPCR検査」 墨田区の学校・保育園における検査 ▶︎教職員用に抗原検査キットを配布 ▶︎感染者が確認された場合、保健所が幅広くPCR検査 ▶︎専門家が学校・保育園を訪問する「学校感染防止対策チーム」発足🆕 墨田区長メッセージ9月17日 city.sumida.lg.jp/kuseijoho/kuty…
43
第5波で重症者ゼロ!東京・墨田区の秘策は「ローカルの力」|NHK首都圏9月22日 爆発的な感染拡大となった第5波。そうした中、区民の重症者数をゼロに抑えているのが、東京・墨田区です。その秘策は「ローカルの力」を高めることでした。 ▶︎ 薬局が自宅療養者のケアを担う www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
44
コロナ感染の妊婦 第6波に備え専用病床確保 東京・墨田区 NHKニュース9月30日 医療がひっ迫しても入院できる墨田区の病床。8月に予定日を過ぎコロナと分かった妊婦さんが、6時間入院先を探した末、遠く離れた墨田区に運ばれ、無事出産されました。おめでとうございます。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
45
東京・墨田区は、区内にある賛育会病院に感染した妊婦や子どもを受け入れる専用病床を7床確保し、都が入院調整を行っても受け入れ先が見つからない場合などに、対応してもらうことになりました。 コロナ感染の妊婦 第6波に備え専用病床確保 東京・墨田区 NHK www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
46
第5波ピーク死者ゼロの墨田区 生きた連携|産経新聞 東京・墨田区は死者と重症者をほぼ出さずに第5波を乗り越えた。 「若年の自宅療養者」に焦点をあて、行政、医師、医療機関、薬剤師らが連携し感染者の病状を把握。感染の有無が分かるまでの「疑似症病床」も活用した。 sankei.com/article/202109…
47
◼️「先進地」に教わる こうした中、都内にありながら自宅療養中の死者ゼロで第5波を乗り越えたのが、墨田区。 関西の第4波の教訓を生かそうと6月の段階で神戸市の医療関係者を招いて講習会を開き、「最初の連絡遅れが自宅療養中の急変と死亡を招く」ーーなどと教わった。 yomidr.yomiuri.co.jp/article/202110…
48
相次ぐブレークスルー、専門家「変わらぬ感染対策を」 墨田区保健所は、6月1日~8月28日に感染した区民を分析したところ、ブレークスルー感染は138人だった。一方、ワクチン未完了の感染者は2182人。人口1千人あたりの発症率で比べると、ワクチンの発症防止効果は95%だった。 asahi.com/articles/ASPB7…
49
@koichi_kawakami @sumidaku_kouhou @sumida_official ご助言ありがとうございます。 ご指摘のとおり感染防止効果の検証は困難ですが、できるだけ探知するよう努めます。 ブレイクスルーの無症状感染者は本区で経験がありますが、当該症例を起点とする二次感染は経験がありません 海外ではブレイクスルー症例からのクラスターもあるようなので注意します。
50
第5波のピークだった8月、東京都の重症者は297人に達し、約400人が亡くなった。だが、墨田区では重症者、死者ともにゼロ。 後藤茂之厚生労働相は21日、同区保健所などを視察。「第6波を覚悟し、新たな保健医療提供体制の確保を進める参考にしたい」と話した。 tokyo-np.co.jp/article/138169