西塚 至(@Stove_san)さんの人気ツイート(新しい順)

126
東京・墨田区長が視察 区が独自に臨時コロナ病床整備(2022年2月10日) 新型コロナの感染拡大を受け、東京都墨田区は、独自に、臨時の病床を整備し、区長が視察しました。 news.biglobe.ne.jp/domestic/0210/…
127
東京 墨田区 病院の空き病棟活用 中等症までの患者受け入れ 東京・墨田区は、病院の空き病棟を活用し、中等症までの患者の受け入れを始めます。地元医師会の医師が診療します。 墨田区の山本亨区長は「区民には安心のもとに毎日の生活を送ってもらいたい」と話していました。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
128
自主療養者に医師診察 ◆ 墨田区 「隠れ陽性者」支援を強化  墨田区は3日、新型コロナウイルスに感染した疑いがあるものの、検査を受けられずに自主的に療養している人を医師が診察する仕組みを導入した。存在を把握しづらい「隠れ陽性者」への支援強化が狙いだ。 (読売新聞2月4日) twitter.com/Stove_san/stat…
129
自主療養者に医師診察 ◆ 墨田区 「隠れ陽性者」支援を強化 墨田区は3日、新型コロナウイルスに感染した疑いがあるものの、検査を受けられずに自主的に療養している人を医師が診察する仕組みを導入した。存在を把握しづらい「隠れ陽性者」への支援強化が狙いだ。
130
すみだ健康管理支援拠点 2月3日開始 ①自宅療養者やその家族を丸ごとサポート ⭕️感染者の同居者の検査診療🆗 ⭕️無料検査➕自主隔離者と家族も診療🆗 ⭕️土日の相談、診療🆗、酸素濃縮器貸出し 墨田区長記者会見 2月3日 city.sumida.lg.jp/kuseijoho/gyos…
131
「追加の強化策で安全安心」墨田区長会見で 本区では医療体制、自宅療養者の支援など区民の安全安心へ対応を推進しています。 ✅同居者の検査も🆗「健康管理支援拠点」開始 ✅保育園、学校で検査拡充 ✅区主導で臨時のコロナ医療施設を開設へ 山本亨墨田区長記者会見2月3日 city.sumida.lg.jp/kuseijoho/gyos…
132
オミクロン株の一種で、現在主流のウイルスとは別の派生株が、国内で少なくとも27例見つかっていたことが26日、国立感染症研究所の集計で分かった。 欧州やアジアで拡大している「BA・2」と呼ばれるウイルスで、感染力が従来のオミクロン株より18%高いという。 nordot.app/85902949779706…
133
@sumidaku_kouhou @sumida_official @yamamoto_tooru 【新しい治療薬】 #墨田区 中和抗体薬「ソトロビマブ」は、オミクロン株にも効果が期待され、現在6か所の病院で対象者に投与しています。 昨年12月24日に承認された内服薬「モルヌピラビル」は、区内22の医療機関と6か所の調剤薬局で処方を受けられます。 墨田区長1月20日 city.sumida.lg.jp/kuseijoho/kuty…
134
現場は目の前の対応を優先するあまり、非常時だから仕方がない、と労務管理をあきらめがちだ。 「保健師も患者とともに傷つき、それを乗り越えてここまできた。自治体は地域住民の命を守る側の人たちの惨事ストレスにも目をくばるべき」と墨田区保健所長は訴える。(抜粋) dot.asahi.com/aera/202201180…
135
墨田区は、先月下旬に「E484A」と呼ばれるオミクロン株特有の変異をみる独自の検査体制を整えました。 この年末年始、100人規模のパーティに参加した人からオミクロン株を検出。区は接触者に広く検査を呼びかけ、新たに判明した陽性者は入院させたということです。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… twitter.com/Stove_san/stat…
136
墨田区の検査能力 1日1200件⤴️ 東京・墨田区は、新型コロナの検査について、1日あたり最大でおよそ1200件の検体の採取が行える体制を区内に整備し、第5波のピーク時のおよそ3倍に増強しました。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
137
東京・墨田区は、感染力が強いオミクロン株の患者が増加するなか、検査体制を強化するとともに、病院には地域から応援の医師を派遣することで、さらに病床を確保できるよう検討を進めています。 東京 墨田区 検査体制強化と病床確保数拡大へ検討進める|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
138
【参考】~走る災害医療ステーション~ 世界初、 CT装置と生化学・免疫装置を搭載した災害医療対応車両を導入 2021年11月9日、東京曳舟病院(東京都墨田区)に、 世界初となるCT装置と生化学・免疫装置を同時搭載した「Medical-ConneX(メディカル・コネクス)」を導入。 prtimes.jp/main/html/rd/a…
139
「駆けつける病院」Medical-ConneX 自然災害やテロなどの救急災害現場に医療を迅速に届けることに重点を置きながらも、コロナ対策の発熱外来、健診、往診、巡回診療にも対応できるよう、CT装置や検体検査装置、AIなどを大型車両に搭載 【参考】シーメンスヘルスケア株式会社 siemens-healthineers.com/jp/press-room/…
140
世界初の「走る災害医療施設」出動! 墨田区のコロナ診療に 東京曳舟病院が、CT装置、検査機器を備えた世界初の移動型医療施設「メディカル・コネクス」1号機を導入。 血液検査、抗原検査、PCR即日検査、肺CT検査(AI読影)が可能。 12月27日区内で実証実験を行います。 墨田区長メッセージ12月23日
141
オミクロン株市中感染を見逃さない  大阪でオミクロン株の市中感染が報告されました。 墨田区では、独自にオミクロン株のPCR検査を確立して変異株の検査を行っています。また、必要に応じて、ゲノム解析も行っています。 墨田区長メッセージ12/23 city.sumida.lg.jp/kuseijoho/kuty…
142
厚生労働省の専門家の会議は、オミクロン株の場合、マスクの有無や接触時間にかかわらず、同じ空間にいた人に幅広い検査を推奨しました。 京都大学の西浦博教授らによると、オミクロン株の実効再生産数はデルタ株のおよそ4倍で、類を見ない速度で増加しているとしました。 news24.jp/sp/articles/20…
143
墨田区では、区内の民間検査会社(MC遺伝子研究所)に委託し、次世代シーケンサーによる新型コロナウイルスの遺伝子解析を開始。全検体を解析することでオミクロン株」の市中感染を監視しています。 “多重変異”オミクロン 見えてきた未知の領域 | NHK クローズアップ現代 nhk.or.jp/gendai/article…
144
新型コロナウイルスの第6波対策は何を重視すべきか。先進自治体の一つ、東京都墨田区の方針は明確だ。ワクチンが普及し、治療薬を使える今こそ、感染者の早期発見、早期治療に力を注ぐ。それによってワクチンを受けていない子どもたちや効果が薄れる高齢者を守るというものだ。nikkei.com/article/DGXZQO…
145
感染拡大のピーク時、一人ひとりの詳しい調査をする余裕がなくなった各地の保健所では、調査を縮小する動きが相次いだ。が、墨田区は手を緩めなかった。 【一部転載】医療とは、安全とは…保健所の行く末は : 広角多角 : Webコラム : 読売新聞 yomiuri.co.jp/column/wideang…
146
新型コロナウイルスの第6波に向けて、学校での感染拡大をどう防いでいくか。東京・墨田区は、小中学校で発熱などによる欠席者が出た場合、ICTを活用したシステムでその情報をリアルタイムで把握し保健所とも共有することで、学校で感染が広がらないよういち早く対策につなげる取り組みを進めています。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
147
検査100件ペース「早期受診を」 墨田区内のPCR検査受診者は、毎日100人ほど。1か月以上陽性率0%  検査は「診療・検査医療機関」で無料で受けられます。墨田区は医療機関を公表しています。 体調がすぐれない時は早めに受診してください。 墨田区長メッセージ動画11月18日 city.sumida.lg.jp/kuseijoho/kuty…
148
㊗️墨田区のワクチン接種会場の『密集・密接を生まない』サインデザインが国際デザイン賞を受賞! レッドドットデザイン賞2021を受賞した「コロナワクチン接種ウェイファインディングシステム」(張益準准教授監修)は千葉大学と墨田区の共同プロジェクトです。 chiba-u.ac.jp/others/topics/… twitter.com/Stove_san/stat…
149
第5波のピークだった8月、東京都の重症者は297人に達し、約400人が亡くなった。だが、墨田区では重症者、死者ともにゼロ。 後藤茂之厚生労働相は21日、同区保健所などを視察。「第6波を覚悟し、新たな保健医療提供体制の確保を進める参考にしたい」と話した。 tokyo-np.co.jp/article/138169
150
@koichi_kawakami @sumidaku_kouhou @sumida_official ご助言ありがとうございます。 ご指摘のとおり感染防止効果の検証は困難ですが、できるだけ探知するよう努めます。 ブレイクスルーの無症状感染者は本区で経験がありますが、当該症例を起点とする二次感染は経験がありません 海外ではブレイクスルー症例からのクラスターもあるようなので注意します。