西塚 至(@Stove_san)さんの人気ツイート(いいね順)

26
コロナ後遺症 低い認知度|日経新聞 新型コロナウイルス後遺症に苦しむ人が増えている。医療機関で専門外来を設置する動きも出てきたがまだ少数で、診断書がもらえずに解雇につながったケースもある。専門家は「後遺症について社会の認知度を高め、専門外来や相談窓口の設置を急ぐべきだ」と訴える。
27
東京都は今月21日までの1週間の新型コロナの1医療機関当たりの感染者数は3.53人と発表しました。前の週のおよそ1.5倍と2週続けて増加傾向にあり、専門家は「感染拡大の増加スピードに注意が必要だ」としています。… twitter.com/i/web/status/1…
28
「場面に応じたマスクなど感染対策を」 東京都は、6月18日まで1週間の新型コロナの1医療機関当たり感染者数が5.85人と公表しました。都内の新規感染者数は5,000人/日と推計されます。 入院患者数は、前週より76人少ない956人となりました。… twitter.com/i/web/status/1…
29
ヒラハタクリニックによると、患者3307人のうち、1402人が休職に追い込まれた。解雇・退職・廃業は320人。制限勤務や在宅勤務などを含めると、2277人(68.9%)に影響が及んでいた。 46歳男性「脳の霧」で働けず…「まさか自分が」コロナ後遺症7割が仕事に影響中:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/255283
30
スパコン「富岳」飛沫シミュレーション マスクの効果について ✅マスクで漏れ出る飛沫を1/3に抑え、飛散距離減らす ✅マスク隙間あり▶︎捕集効果2〜3割減 ✅宴会で感染者から同室者へ感染確率 感染者マスクなし85.6%🆚マスク着用0.01% 東京都モニタリング会議12/1 20:25〜 youtu.be/r8ValSWZQXE
31
新型コロナウイルス感染症にかかった子どもについて、インフルエンザと同じような脳症になる例が報告されている。インフルエンザよりも発症のリスクが高い可能性があるという。どんな症状に注意すればいいのだろうか。 毎日新聞 12月29日 mainichi.jp/articles/20221…
32
コロナ感染後に腹痛や発疹 ~子ども特有の新しい病気かも 新型コロナウイルスに感染した子どもで小児多系統炎症性症候群(MIS―C)という新しい病気が報告されている。浜松医科大学病院小児科の宮入烈教授は「子どもの感染拡大に伴い増える可能性があり注意が必要」と話す。medical.jiji.com/topics/2543
33
東京・墨田区の「同愛記念病院」では、「抗体カクテル療法」の治療が始まっています。 現在は供給量が限られ、使用の登録をした医療機関だけで投与されていますが、墨田区では対応できる病床を確保し、基礎疾患がある軽症患者などに速やかに使用することで、重症化を防いでいきたいとしています。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
34
コロナ感染の妊婦 第6波に備え専用病床確保 東京・墨田区 NHKニュース9月30日 医療がひっ迫しても入院できる墨田区の病床。8月に予定日を過ぎコロナと分かった妊婦さんが、6時間入院先を探した末、遠く離れた墨田区に運ばれ、無事出産されました。おめでとうございます。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
35
インドで感染急拡大し、世界保健機関(WHO)が「注目すべき変異株(VOI)」として監視を強めている新型コロナウイルス・オミクロン株の新系統「XBB.1.16」 (別名アークトゥルス)が都内で主流となりました。 ゲノム解析5月1日〜5月7日分 「XBB.1.16」 (前週18.4%) 27.6%… twitter.com/i/web/status/1…
36
これぞ危機管理 各自治体は墨田区モデルを参考に 昨夏から最悪の事態想定、区一丸の24時間体制の成果 - サンスポ ▶︎第5波重症者ゼロ ▶︎区民の入院はスムーズ ▶︎訪問診療、薬局が薬を配達 ▶︎区議会は通年。いつでも補正予算 ▶︎迅速な接種 ▶︎自前PCR検査 sanspo.com/article/202109…
37
墨田区は全数把握・全員支援🌈 9月26日から全国一律で、全数届出が見直され、届出の対象は、高齢者などに限定されます。 墨田区は全数把握に努め、届出の有無に関わらず、区民一人ひとりの健康を確実に守っていくよう私から指示しました。 墨田区長メッセージ動画9/16付け city.sumida.lg.jp/kuseijoho/kuty… twitter.com/sumidaku_kouho…
38
第5波ピーク死者ゼロの墨田区 生きた連携|産経新聞 東京・墨田区は死者と重症者をほぼ出さずに第5波を乗り越えた。 「若年の自宅療養者」に焦点をあて、行政、医師、医療機関、薬剤師らが連携し感染者の病状を把握。感染の有無が分かるまでの「疑似症病床」も活用した。 sankei.com/article/202109…
39
都内のXBB.1.5系統 5.1%に倍増⚠️ 新型コロナのゲノム解析 東京iCDC 東京都内の変異株 3月9日 BA.5系統が29.4%↘️ オミクロン亜系統である BF7系統 21.1%↗️ BQ1.1系統 20.6%↗️(ケルベロス) BN1系統 17.0%↘️ XBB.1.5系統 5.1%↗️(クラーケン) BQ1系統 bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/…twitter.com/i/web/status/1…
40
世界初の「走る災害医療施設」出動! 墨田区のコロナ診療に 東京曳舟病院が、CT装置、検査機器を備えた世界初の移動型医療施設「メディカル・コネクス」1号機を導入。 血液検査、抗原検査、PCR即日検査、肺CT検査(AI読影)が可能。 12月27日区内で実証実験を行います。 墨田区長メッセージ12月23日
41
東京都では、欧米で流行し感染力が強いとされる変異株「XBB1.5系統」が、2023年4月第1週に、新規陽性者の検体の50%を占めると推計されています🤔 【図】東京都におけるXBB1.5がゲノム解析に占める比率の予測(2023年3月7日時点) mhlw.go.jp/content/109000…twitter.com/i/web/status/1…
42
自宅療養中の妊婦が出血があったために救急車を呼んだものの受け入れ先が見つからず、そのまま自宅で出産し、赤ちゃんが亡くなったことが関係者への取材で分かりました。 コロナ感染の妊婦 搬送先見つからず自宅で早産 新生児死亡|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
43
東京 墨田区 病院の空き病棟活用 中等症までの患者受け入れ 東京・墨田区は、病院の空き病棟を活用し、中等症までの患者の受け入れを始めます。地元医師会の医師が診療します。 墨田区の山本亨区長は「区民には安心のもとに毎日の生活を送ってもらいたい」と話していました。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
44
東京都は、6月4日まで1週間の新型コロナの1医療機関当たり感染者数が5.29人と発表。都内の新規感染者数は4,500人/日と推計されます。 前週比1.34倍と4週間連続増加。専門家は「感染拡大が続いている」としています。… twitter.com/i/web/status/1…
45
東京 墨田区は働く世代の接種を進めようと、夜間の集団接種を始めました。 東京メトロ・押上駅の近くにある「東京スカイツリーイーストタワー」の会場には、働く世代の人たちが続々と訪れ、次々に接種を受けていました。 キッズスペースも完備し、保育士が常駐します。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
46
⚠️下記公共交通機関を利用された方へ 5月4日、当該新幹線を利用し、10日後(5月14日ごろ)に、発熱、発疹、咳、鼻水、目の充血が出たら、それは麻疹かもしれません。 > 麻疹患者が利用し不特定多数と接触した可能性のある公共交通機関 5月4日(木)東海道新幹線こだま740号… twitter.com/i/web/status/1…
47
㊗️墨田区のワクチン接種会場の『密集・密接を生まない』サインデザインが国際デザイン賞を受賞! レッドドットデザイン賞2021を受賞した「コロナワクチン接種ウェイファインディングシステム」(張益準准教授監修)は千葉大学と墨田区の共同プロジェクトです。 chiba-u.ac.jp/others/topics/… twitter.com/Stove_san/stat…
48
自主療養者に医師診察 ◆ 墨田区 「隠れ陽性者」支援を強化  墨田区は3日、新型コロナウイルスに感染した疑いがあるものの、検査を受けられずに自主的に療養している人を医師が診察する仕組みを導入した。存在を把握しづらい「隠れ陽性者」への支援強化が狙いだ。 (読売新聞2月4日) twitter.com/Stove_san/stat…
49
厚生労働省に助言する専門家会合が16日、コロナが感染症法上の5類に移行して初めて開かれた。4月から続く新規感染者数の増加傾向は「今後も継続し、夏の間に一定の感染拡大が生じる可能性がある」との見通しを示した。感染者数だけでなく、複数の指標をもとに地域での医療提供体制の注視や、手洗いや効… twitter.com/i/web/status/1…
50
◼️「先進地」に教わる こうした中、都内にありながら自宅療養中の死者ゼロで第5波を乗り越えたのが、墨田区。 関西の第4波の教訓を生かそうと6月の段階で神戸市の医療関係者を招いて講習会を開き、「最初の連絡遅れが自宅療養中の急変と死亡を招く」ーーなどと教わった。 yomidr.yomiuri.co.jp/article/202110…