吉木誉絵(@norieyoshiki)さんの人気ツイート(新しい順)

1
安倍総理とは異なる、もしくは真っ向から反対する政治信条を持つ者が、安倍総理の辞任を安堵して受け止めるのは当然のことと思います。 けれど、病気をネタにして、傷つけるような言葉を使用しての批判は、その者自身の信頼を地へと失墜させるもので、お控えになったほうが賢明かと存じます。
2
安倍総理の辞任に際し、潰瘍性大腸炎を患っている者として。
3
いくら保育園が増えても、結局核家族で共働きだと子ども一人でも大変で、二人が限界。三人目を考えるなら働き方を完全に変えないといけない。一極集中の東京では共働きじゃないと生きていくのは難しい。保育園はとても大切なんだけど、保育園の増加が少子化を解決する直接的手段では、ないと思います。
4
今一番深刻だと思うのは香港(一国ニ制度)へ事実上の死刑宣告となった国家安全法です。 「今日の香港、明日の台湾、明後日の沖縄」と言いますが、今日の香港を目撃した私達は、自分たちの国の行く末を本気で考えなければなりません。そして日本の安全保障の抜本的問題は、少子化だと思います。
5
コロナ収束には10年かかるという見通し。東大病院放射線科医の前田恵理子先生のこちらの見立てが、コロナと共に、そしてコロナ後の世界を生き抜くための大きなヒントが隠されているように思います。必読です。 twitter.com/erikospassion/…
6
遅ればせながら、昨年無事に双子を出産したことをご報告させて頂きます。あっという間に3児の母になりました。 多胎育児は自分が想像していた以上に壮絶で、怒涛の毎日ですが、我が子の顔を見ると癒やされます。 仕事も少しずつ復帰していければと思います。引き続きお見守り頂ければ嬉しいです。
7
#アベプラ の番組冒頭でも取り上げてくださいましたが、現在、第二子・第三子となる双子を妊娠しております。 まだ臨月ではありませんが、双子なので来月、早めの出産を予定しています。 ご報告のタイミングがなかなか掴めず、直前になりましたが、温かくお見守り頂ければ幸せです。 twitter.com/News_ABEMA/sta…
8
展示を撤回することで、皮肉にも津田氏の「表現の不自由・その後」は完成してしまったと思う。 本来とるべき最大の批判は、なぜ今回の展示が「芸術」に値しないかを理性的に議論することだったと思う。 結局、津田氏が挙げた撤回理由は、電話による突撃攻撃に役所が耐えられなかったから、だった。
9
税金を使用して日本の象徴を貶めることをした津田氏は最初から多くの日本人の感情を逆なでして猛烈な批判を受けることを想定していたはず。 もはや撤回して解決する問題ではなく、被害者面をして引き下がるくらいなら最後まで批判を受け続けるべきだったと思います。
10
ただ、私は展示品の撤去については反対でした。私一個人の感情とは別に、展示品が違法でない限り、貫き通して批判を受け止めるべきだと。 日本は、戦時中に天皇機関説事件という、国家が一学者を弾圧したという歴史があります。 国家権力不介入の自由な言論空間、表現の場は担保しないといけない。
11
あいちトリエンナーレ「表現の不自由・その後」中止へ。 昭和天皇の写真を燃やし灰にした後、それを土足で踏みつける動画を展示することは、多くの日本人を憤怒させる内容であることは最初から百も承知だったはず。 政治的プロパガンダを税金投入してやろうというのだから余程の覚悟だと思ったけれど。
12
問題の作品は「遠近を抱えてPartII」だと思われますが、これは1986年に富山県立近代美術館が主催の、これまた公立の場で展示され、その後抗議を受けて非公開となった作品がもとになっているようです。 公立の場である程度の制限があるのは当然で、それを表現の不自由と言われても私にはピンと来ない。 twitter.com/norieyoshiki/s…
13
日本には、表現の自由がある。だから、個展でやればよかったと思います。 twitter.com/norieyoshiki/s…
14
芸術は時として鑑賞者を不快にし傷つけることもある。 昭和天皇は敗戦後「自分の命はどうなってもいい。国民を餓死させないでくれ」と言い日本人を守った。 そんな昭和天皇の写真を燃やす作品を、文化庁が助成する公費の場で展示を許可した日本人。 私は作品どうこうよりも、そのことがひどく悲しい。
15
Kim Kardashian’s underwear is corresponding to diversity; varieties of skin colors and body shapes. However her diversity is going to be accomplished by spreading twisted image of Japanese culture, which ironically means she excludes Japan from her concept of diversity. #KimOhNo
16
補正下着は女性の曲線美を、一方で着物はそれを極力無くした直線美で成り立っている。また着物は男性も着る。キム・カーダシアンは商品のため着物を誤った意味で世界発信しており、正に文化の盗用(私物化)。いかに日本文化を傷つけるか再考してほしい。商品自体は良いアイディアなのだから。#KimOhNo
17
キム・カーダシアンが女性下着を開発しKimonoと名付け商標登録を目指しているが、文化の盗用だと反対署名が約4万に。 商品は多様性をテーマに様々な肌の色や体型に対応しているが、日本の伝統文化を歪めて世界発信して実現されることになる。彼女の多様性からは日本文化が排除されている。 #KimOhNo
18
拙著『日本は本当に「和」の国なのか』(PHP)が全国の書店にて発売されました。 日本・日本人のルーツについて、日本の神話を手掛かりに、個人や共同体としての在り方や、日本の長所や短所、現代日本の歪みについて、自分なりに迫った作品です。 書店で自分の本を見つけたときは、感無量でした。
19
早速ご予約くださった方、購入しますと仰ってくださった方、応援の言葉をくださった方、どれだけ励みになるかわかりません…心より感謝します。 拙著では、私が日本人のアイデンティティを考えるようになったきっかけ、日本における神道・仏教・儒教の役割、戦前の国家神道などについても触れました。 twitter.com/norieyoshiki/s…
20
6月20日にデビュー作『日本は本当に「和」の国か』(PHP研究所)が出版されます。ようやく皆様にご報告できることを嬉しく思います。 古事記の内容や成立過程などから、和のルーツに迫ります。 アマゾンで予約受付中。一人でも多くの方にお手に取っていただければ幸いです。 urx3.nu/wI5w
21
天皇陛下のお言葉を拝聴して、心から有り難いことだと感謝しかありません。そして、同じように思っている日本人が沢山いることにも温かな気持ちです。 天皇陛下が御退席の際、最後に振り返って少し御低頭なさったとき。あまりの気高さに、伊勢参りで和歌を詠んだ西行法師のような気持ちになりました。
22
ご無沙汰しております。今年も残すところ僅かですね。 今年、私は春から産休をいただいておりましたが、晩秋無事に第一子を出産いたしましたことをご報告申し上げます。お陰様で、心身共に健やかに、穏やかに過ごしています。 皆様にとって新年が幸多き年でありますように。良い年をお迎えください。
23
皆さまからの言祝ぎをとても嬉しく思いながら拝読しています。心より感謝申し上げます。 よるバズのレギュラー出演は一旦区切りとさせていただきましたが、お仕事は出来る範囲で続けて参りますので、また色々告知させていただきます。
24
今後は、落ち着くまでは出来る範囲で活動して参ります。引き続き、宜しくお願いいたします。
25
#よるバズ に約2年間お世話になりました。一昨年に一般の方と結婚をしておりましたが、この度小さな命を授かりましたので、よるバズへの出演は今回で一旦区切りとさせて頂くことになりました。これまで番組をご覧下さり、お見守り下さった皆さまには感謝の念に堪えません。ありがとうございます。