大木聖子(@toko311)さんの人気ツイート(古い順)

26
携帯の緊急地震速報だと、さっきの茨城県沖の震源でうちが揺れるまでの予測時間が約10秒。玄関から息子のところまで走って、リビングの安全場所で待機するギリギリの時間だった。震源が東京直下なら速報間に合わないだろうから、やっぱり家具の固定なしでは息子守りきれない。
27
きっと事務次官になる以前から「セクハラする人」という認識は周囲からあっただろうに、それでも事務次官になれるという事実に、やっぱりどの業界も、仕事ができて上層部に気に入られる男なら、セクハラなんてまったくなんもキャリアに傷つかないんだわ、とあらためて思った。
28
大阪の地震、震源浅いので、余震多くなる(多く感じる)と思います。今日何度も余震あると思って、重い家具の近くでは過ごさないようにしてください。高いところにある重たいものは下に降ろしておいてください。
29
さすが名古屋。素晴らしい。 通学路のブロック塀も同様なんだけど、個人の所有物だから一層難しいか…。ブロック塀を避けて車道に飛び出す(ドライバーは地震に気づいてなくて交通事故)、が多発する前になんとかしたい。 学校ブロック塀 名古屋全撤去 - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6287638
30
大学の休講判断のご参考に、5年前の記事ですがどうぞ。 「今回講義を休講にしたことは、私が講義で教える予定だった内容よりも、生きてく上ではずっと大事なことを教えるチャンスだった」 台風26号直撃、休講から学ぶべき教訓 大木聖子准教授に聞く sfcclip.net/2013/10/6608/ @sfcclipより
31
なんで、なんで、行事を取りやめる勇気を持てないんだよ。なんで子供の命を真ん中に置けないんだよ。 熱中症で小1死亡 校外活動後 - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6290218
32
学校をバッシングして終わるのではなく、保護者である私達が、例えば、暑いからまた今度にしようと説明できるか、楽しみにしてたけど台風だからキャンセルしようと判断できるか。 私達が変わることが、子供の命を守る何よりの近道。 ギアを変えて。もう時代が違うんだから。 asahi.com/amp/articles/A…
33
1人のお友達が亡くなることが、どれほど長い間、子供達に影響するか分かっているのか。 高温だけじゃない。地震・津波・豪雨。命の前では授業も行事もお楽しみも、全てドタキャンしていい、空振りしてもそれでいい。そういう価値観を学校も保護者も持ってほしい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
34
命の前ではすべてをドタキャンしていい。年に一度の学校行事ですら。命より大事な校外活動なんてないから。 twitter.com/toko311/status…
35
胆振の地震.震源深さ30km前後.このあたりのプレート境界面はもっと深いので,いわゆる直下型タイプ(内陸地殻内地震).津波のリスク低. しかし地殻内にしては深い(胆振のこのあたりは地下構造複雑) 日が昇ると被害が見えてくるパターンだと思います.一刻も早い救出を.
36
3:10の地震がM6.7(Mj暫定),6:11の余震がM5.4.「本震の震度 ー 1」(6.7 - 1 = 5.7)くらいまでは最大余震としては通常のサイズ.これを超えてくると異常な余震活動を想定する目安.たとえば熊本地震や中越地震は本震とほぼ同じサイズの異常な余震活動だった. いずれにしても,余震に備える.
37
震度6などを観測した地域で,築年数が40年に迫るとかそれ以上の住宅の場合は,室内の片付けはやめて避難所へ.最大余震で倒壊する恐れがあります. 外出してた人,自宅に入るときは靴のまま.室内でガラス割れてるかもしれません.
38
被災地外の皆さん,日本はどこでもこの規模の地震は起こります.買い占めにはならない,でも今日すぐできる対策: ・履かなくなったスニーカー等を寝室に常駐(ガラス対策) ・「大地震起きた日は会えないのが当たり前」と家族に約束.無理に帰るのは危険.「帰らない/帰らせない」こそが家族想い.
39
元号と印鑑と改姓をデフォルトにしない時代が来てほしい。
40
むかーし大学院生の時、文教委員会(国会議員)が東大地震研の視察に来た。その時、ひときわ鋭かったのが鳩山由紀夫さんであった。 何を隠そう、地震研究について学生代表でプレゼンしたのは私である。 ・・・何聞いてたんですかっ!
41
「ただちにつながるものではない」とどうして言い切れるんだろう? 地震がいつ起きると明言する予知ができないのなら、地震がただちに起きないことを明言することだってできないはずなのに。 なぜこういう時の情報発信が非対称なんだろう。 twitter.com/k_tairiku/stat…
42
うちのキャンパスはどういうわけか、暴風警報だけが休講かどうかの判断基準で大雨警報や大雪警報は参考程度です。 大木研(防災)・宮本研(気象学)・中澤研(情報学)は今年度、こういった仕組みの改善に共同研究で取り組んで行きます! twitter.com/sfc_itc/status…
43
久しぶりに揺れた。深さからいってフィリピン海プレートのスラブ内地震だろうか。 息子とお昼寝ウトウト状態だったけど、家具も固定されてるし、家具ない部屋にいたので、揺れが収まるのを寝たまま待てばOK。揺れてる最中でも得られるこの安心感。 家具固定まだの人、やるなら今! 後悔しないために。
44
山形・新潟県沖の地震,震源の位置は海ですが震源深さは浅く,海底活断層でしょう.つまり,有感の余震は多くなるので,今日は家具の近くでは寝ないでください.絶対に津波を見に沿岸に行かないでください.
45
強く揺れた地域の方でご自宅の耐震に不安がある場合は,臆せずに避難所に行ってください.もちろん道中は津波や余震に気をつけて.築35年よりも古い住宅は要注意です. 夜道が暗いのでお気をつけて.交通量もまだあるでしょう.急がなくて大丈夫です.
46
台風は風と雨だけ,と思って密かに残留しようと思ってるそこのSFC生よ,よく考えて.倒木がガラスを割る,翌日快晴でも道路や線路が枝だらけでバスも電車も動かない,大雨でロータリー水没してSFC完全孤立,コンビニ食料枯渇,停電で携帯充電なくなる. 帰りなさい.こうなったらかっこ悪すぎるから. twitter.com/KeioSFC/status…
47
雨と風のピーク過ぎて「通り過ぎました」なる言葉が出てますが、帰っちゃダメです!上流で降ってる限り河川の危険度は上がる一方です!まだ避難所から帰らないで! ニュースの方々「通り過ぎました」と言わないで!
48
今日これから自宅のお掃除とかされる方,今日は暑くなるので熱中症に気をつけて.水分をよくとりましょう. それから,マスク・ゴーグル・軍手の着用をしてください.粉塵を吸い込むと喘息やアレルギー症状が出たり,傷口から感染したりしちゃいます.
49
新型 コロナウィルス感染症の影響で学費等支援が必要になった学生のみなさんへ:文部科学省 mext.go.jp/a_menu/koutou/…
50
どうしてみんな,秋学期にはCovid-19は過去の話になってるという想定だけで進んで行くんだろう...そうかもしれないけど,今年の冬のほうがすごいピークがくるかもしれないじゃん.秋学期にはおさまってる説の根拠はどこにあるの?私が知らないだけ???