ラウタ郎(@lautarogodoy)さんの人気ツイート(古い順)

26
今回のロシアによるウクライナ侵略で、戦争に至った責任が「米国およびNATO側にある」という論旨展開をする昭和ド腐れ左派論客や活動家の相当数が2019年にベネズエラのチャビスタ独裁政権擁護と米帝非難のプロパガンダを上げた「ベネズエラ情勢に関する有識者の緊急声明」の呼びかけ人と被ってる。 1/8
27
ロシアのウクライナ侵略、中国ウイグル人権問題と香港問題、シリア内戦とアサド政権、ベネズエラのチャビスタ独裁、ニカラグアのオルテガ独裁など、こういった事案で「その責任の一端は米国をはじめEUや我々日本にもあるのではないか?(キリッ」って言説展開するのは大体いつも同じメンツ。 #地雷標識 twitter.com/lautarogodoy/s…
28
抑え込み続け、なんだかんだと世界的に見ればさざ波程度の感染拡大を「第〇波!ヤバい!日本オワタ!!」と国内で大騒ぎしつつも、世界的に見れば常勝の圧倒的王者の統計値を叩き出し続けていたことはちゃんと評価されてしかるべきよね。
29
国毎の新型コロナ対策については「イスラエルやりよる!」「台湾すげぇ!」「ニュージーランドのアーデン首相かっけぇ!」とか色々瞬間風速的に賛美され、その対象に「日本アカン」「菅オワタ」と卑下されてたけど、COVID流入当初から日本が人権の制限無しにほぼ日常の枠内で感染者数も死者数も twitter.com/GearoidReidy/s…
30
とはいえ、ここで比較された王者NZが日本の100万人当たりの死者数を越えるって話も、依然として世界的に見ればトップグループで、既に日本の倍近い人口比死者数をただき出した韓国、現在凄い勢いで死者数を積み上げてる台湾を加えても、いわばエリート校の校内模試での優劣を競ってるようなモン。
31
この今年1月からの半年間の100万人当たりの死者数を日本VSニュージーランドで比較するから特異なデッドヒートに見えるけど、ここに更に欧米など主要国をぶっこむと、トップグループの独走具合が垣間見れる。 ※チリの3月の跳ね上がりは統計値の修正によるもの。
32
更にここに100万人当たりの死者数でワースト王者といってもいい、コロナ対応失敗国家ペルーを入れると、もう桁違いの力量差。ザコ対インカ皇帝。
33
まぁなので、大事なのは一瞬一瞬の動向に一喜一憂せず、Withコロナ前提で必要に応じたマスク着用や定期接種、三密回避などを日常生活の中に溶け込ませる努力を続け、COVID以外の感染症全般に対して体制の強い社会を目指すってところなんじゃないだろかな。 という一般論。
34
ペルーから #チリ に移り住んでUber Eats配達員してたベネズエラ移民が「チリだと警官に賄賂が通用しない」と説明する動画がバズる。結局本人はチリだと商売出来ないんで、ペルーに戻ったとの事。 そうなんすよね、チリは珍しく警官が信用できる国で、賄賂が通用しない稀有な国。
35
ペルーだと大体の交通違反はs/20札一枚で大体解決するし、ド腐れ警官側も違法な交通違反摘発で小遣い稼ぎに余念がないし。 チリでは定期的に警官事情を知らない海外からの移民が違反揉み消しを狙って警官に賄賂渡そうとして捕まる、ってニュースが出てくる。 (チリにもド腐れ警官はいるけど少数)
36
ついでに言うと、サンティアゴ市内を走り回ってるバイクの配達人、その殆どが海外からの移民(多にベネズエラ人)で、そのうち40%はバイクの免許も持っていない無免許配達人。なので、警察の取り締まりがあれば蜘蛛の子を散らすようにいなくなるんすよね。
37
ロシアによるウクライナ侵略問題についての様々な言説において、この方の一連の論旨展開は『如何にして専制国家の侵略戦争を間接的に直接関係ない事象と並べて無理やり相対化して専制国家に有利な印象操作を行うか』という誤魔化しとレトリックの参考例文集みたいになっとるな。 twitter.com/isezakikenji/s…
38
れいわ新撰組や鈴木宗男などによるウクライナ関連の声明やコメントなども、「なんか耳触りも悪くないし、一理あるような気がする」と錯覚させ誤誘導を狙う論旨なので、ディベートや修辞技法を学ぶうえでの注意すべき参考事例として結構良い標本になる気がするんだけど、どうだろうか。
39
熱心にTPNWに日本が参加しなかったことを非難していたICANやその母体のピースボートの皆さんは、ウクライナと支持国に対して核使用をチラつかせるロシアの恫喝や、それを擁護するキューバやベネズエラに対してどういった対応をしたんでしょうかね。 twitter.com/Sankei_news/st…
40
これはキリスト教文化圏共通なんで、南米でも同じことが言えるよな。 いやマジで日曜娯楽、ねーんだわ。 twitter.com/shirasuaimar21…
41
日本での死刑執行のニュースは毎回結構な頻度で全世界的に報道され、死刑廃止国のアカウントから「日本えらい」みたいな持ち上げられ方されるんだけど、この問題の争点は死刑囚側の話ではなく、人が人の命を合法的に奪うことの死生観と宗教観と法体系の是非なんで、不用意に触れると火傷するテーマ。 twitter.com/CHVNoticias/st…
42
ただ、南米あるあるなんだろうけど、逮捕された凶悪少年犯やレイプ魔や連続殺人鬼や汚職収賄越後屋らが減刑やら恩赦やらでいつの間にかシャバに放たれてはまた犯罪繰り返す、という犯罪エコシステムを毎日ニュースで見せられてるんで、善良なる一般庶民が「汚物は消毒」的気分に振れるのも理解できる。
43
TLでバスってたこの【スペイン国旗を掲げるイギリスフレンチトースト ドイツ風中国製ピザパン】という多重国籍キメラ商品。 流石に『コラだろ?』疑惑が噴出する中、颯爽と現れたオリジナル画像が【ユニオンジャックを掲げたイギリスのピザ風フレンチトースト】という鵺みたいな商品でまたバズっとる。 twitter.com/tim_language/s…
44
#ブラジル アマゾン奥地で30年近く文明との接触を避けていた非接触孤立部族の最後の1人が死亡。 自分の部族が襲撃されたことを機に洞穴で暮らし始め、近付こうとする他者を罠や弓で攻撃して誰も寄せ付けなかった孤立部族の最後の1人。 アマゾンにはこの様な非接触先住民部族が100以上残ってる、と。 twitter.com/elmostrador/st…
45
親兄弟含め部族を亡くし、最後の一人となって誰とも言葉も交わさず(そもそもどういった言葉喋っていたのかも謎)、30年近く自力で掘った洞穴に暮らして命を引取った彼が何を最期に思い描いたのか、実に興味深い。 果たしてこういった同情や感傷などの認識が入り込める余地があったのか否かも含めて。
46
#チリ 新憲法国民投票が終わって、拒否という結果になった今、日本でもこの件が取り上げられると思うけど、念のため釘さしておこう。 「チリ国民は新憲法を拒否し、ピノチェト憲法の継続を望んだ」とかいう頓珍漢な論説が出てこないことを祈る。 twitter.com/lautarogodoy/s…
47
いや、その誘導は支持しません。 深刻な被害に遭った案件が多数あります。 地雷原を裸足で歩き切った人が「なーんも被害無かった」という生存者バイアスの危険度は理解していただきたい。 犯罪被害に遭わなかったのはあくまでも個々人の体験であって、邦人被害統計では結構色々とあります… twitter.com/mitsu44962219/…
48
ブラジル在住民による超大国の国力と威光を南米大陸に遍く知らしめる「すき屋テロ」。 すき屋を自国内に持つ者と、持たざる者。 その絶対的な壁をまざまざと突きつける非人道的な行いに、非ブラジル南米居住民は恐怖した…。 紅生姜だけでもいいから南米近隣国へ人道的援助を! twitter.com/aika_shimada/s…
49
ちなみに「なんですき屋ごときに…」と思われた皆さん。 すき屋の牛めしより美味いものなんて海外にゴロゴロあるんすよ。 ただね、「〇円払えば、この前食べたのと同じ味で同じ量の飯が安全に確実に、いつでも食える」という点において、日本の外食文化に勝るものは無いんすよ。 twitter.com/lautarogodoy/s…
50
ついでにいうと、日本のサービス全般の圧倒的優秀さというのはこれと同じ文脈で、決して個々単品レベルではなく、システム&総体の話で。 交通網に関しても、日本だと「〇円で確実にAからBへ、定時通りに遅延なく確実に移動できる」という、南米大陸ではほぼチートレベルの安定感安心感。 肝に銘じよ。