76
77
気になってdigったら、本格派のヤベー奴だった。自分でよければ無償でデザイン提供したるってスゴい自信だ。特級呪物だった。 twitter.com/wtnb_1111/stat…
78
俺一応メーカー側だけど、こういう白黒つける系は誰も幸せにならんのよね。
投稿者の承認欲求満たすぐらいで。 twitter.com/wtnb_1111/stat…
79
80
エロゲの曲をカヴァーして販売したい人向けに先日ブログを書いたんですが、もうちょい親切にわかりやすく記事を改訂しました。ワイを褒めて差し上げて。
lineblog.me/milktub/archiv…
81
blog更新しましたぞ。 エロゲの曲をカバーしたいという方へ
lineblog.me/milktub/archiv…
82
(世話になってる人とかは別です。ちゃんと仕込みます)
83
以前「インターネットとPCに疎い50代ですが、クラウドファンディングはできますか?」という質問に「無理っス」と回答した。「教えてもらうのにいくらかかりますか?」と言われたので素直に「100万円以上もらいたいです」と答えたらキレられた。
当たり前だろ。金もらってもそんなサポートやりたくない
84
理由は「よくわからない」で思考停止してる奴に物をお教える苦労とそれに費やす時間、24時間サポートに近い事させられて、最終的に「よくわからないのでやってください」って言われるから。
と、某サポートの愚痴を見て思い出した次第です。
87
49歳になりました!
いつも応援本当にありがとうございます!
今年のテーマは「成りたい自分になってみる」です。
そして往年のエロゲ曲をカヴァーした6thアルバム「M30」が、9月7日(水)に発売になります。
こちらもぜひよろしくお願いします!
<タワレコ商品ページ>
tower.jp/item/5505092
89
来年8年ぶりにやっから。
kai-you.net/article/24022
91
アニソン評論家冨田から「エロゲ音楽って今のアイドルソングやアニソンの源流みたいなトコありますぜ(要約)」って言われた事あるけど、自由な風潮で尖った曲や作品をファンの方が楽しんでくれた土壌があるからこそエロゲ音楽が1商品としても確立したんじゃないかなーとオッさん思う次第です。
92
そんなワイが往年のエロゲ主題歌カバーしてるんで、よかったら聴いてくださいマンセー。
youtube.com/playlist?list=…
93
あとあれね。初期なんで「エロゲ音楽はこうじゃなきゃいけない」ってカテゴリー付けする風潮が全然なく、各クリエーターが自由に面白がって曲作ったりして生まれた作品を面白がってくれた風潮がムーブメントを産んだ大きな要因だと思ってます。電波ソングとか。
94
伸びってっから追加。昔話(2000〜2004年頃)になっちまって恐縮だが、エロゲ音楽はすんげえ音楽業界からも舐められてた風潮があって(俺は体感した)ムカつくからめっちゃ曲に予算かけて、SONYの乃木坂スタジオ使ったり、そこらのミュージシャンより良いスタジオ使ってた。
95
この台詞吐いた奴、全員歌手として今やってねえし、あとコイツらよりCDセールスしたので、なんとも思ってない。今は。なのでゼロ年代初頭から顔と名前出して歌ってたシンガーを俺は尊敬している。
96
「アダルトゲームの歌?そんなもんやったら恥ずかしい」
「顔も名前も出さないでよければやってやらん事もない」
「ゲームの曲?(鼻で笑いながら)」
「ヲタクがやるような奴でしょ?気持ち悪い」
「私インディーズで1000枚売ってんですけど」
全部俺が各セリフ別個人から実際に言われた言葉だぜ。 twitter.com/AkimitsuMoc/st…
97
民主主義は死んだ!とか抜かしてるヤツいるけど、そうさせない為にも選挙行こうぜマジで。
98
現場を撮影した人から礼金も払わず無償で素材使おうとするマスコミと、安全圏から、襲撃ニュースを天罰とか抜かしてる反安倍信条の奴等、全部反吐が出るな!
100
ほんとマジで初回盤は予約してほしい。ワイらの曲はもちろんの事、OVERDRIVE LAST GIG見て感動した人は絶対買った方がいい出来なのと、ご時世的にLantisで出すアルバムがコレが最後になりかねんので。数字ある程度つけないとアカンのですわ。価格的にも無茶通してもらったんで。お願いします!!