26
ビキニアーマーがどうの、言う人は、女の子の鎧がビキニなのより、なんで本邦のファンタジーでは男が厚着なのかの謎を解いて欲しい。80年代ビキニアーマーのデザインは、あきらかにアメリカのファンタジーアート(フラゼッタとか…)の影響バリバリなのに、ムキムキ男の半裸は真似しなかった訳で。
27
理不尽過ぎて、わけわからん! 映画館も美術館も黙って鑑賞する場所じゃないか! 見に行くのに移動するのが悪いなら、なぜ騒ぎながら移動する聖火リレーを続けてるんだ?
東京都の休業緩和に明暗 安堵する劇場、憤る映画館 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP58…
28
コロナワクチン10%廃棄のニュースたくさんツッコミが入ってるけど、私は3割ぐらいはドタキャンや半端な余りとかあったんじゃないかと思ってたから、10%ってのは手配した人マジ優秀だ!と思ったし、ワクチン受けた人みんな真面目に予約を守ったんだなあ、と良い話だと思った。
30
ええんやで。勝手に祝日移動させる奴が悪いわ。 twitter.com/douran/status/…
31
料金が上がるかもしれないけど、車掌でも一時的に運転席を任せられる運転補車掌とかの資格を作って訓練をして、何かあったら交代できるようにするしかないんじゃないかなあ。
32
この方レベルでもホームレスになってしまうのか…。宿泊施設に入ったら個展もできないしマンガの仕事もできないって、おかしいと思うんだけど。
とうとうホームレスになってしまった|内田かずひろ @rodacoco #note note.com/uchidachu/n/nb…
33
業界の方、ジャンル系の方にお願いなんですけど、勲章とかそういう社会的な名誉を打診されたら、ためらわずにもらってくださいね。後に続く人たちの社会的な立場がぐっと有利になりますからね。 twitter.com/calcijp/status…
34
これはあらゆる趣味で大事なこと。
特撮や怪獣の良きファンは子どもに配慮するよ。子どもを押しのけて撮影しようとするような人は軽蔑される。
子どもが夢中になり、親御さんの子育ての良い思い出になってこそ、ジャンルは息長く栄えるのだからね。 twitter.com/kunukunu/statu…
35
作家は体験したことしか書けないと思っている人は結構いて官能小説書いていた頃よく「実体験を書いてるんでしょ?」と言われた。その都度「まさか! 創作ですよ」と否定したけど、あれは読者の夢を壊して良くない対応だったな。思わせぶりに「うふふ…ご想像にお任せします♡」とか言うべきだった。
36
漫画のツイートをよくリツイートしてるせいか、TLに漫画アプリの宣伝がよく出るんだけどさあ。
なんでムカつくような漫画のシーンばかりなの?
私はロマンスやコメディとか、ホロリやほっこりとか、SFやファンタジーの漫画が好きなんであって、イヤなヤツが不快なことしてる漫画は見たくないんですよ。
37
おいッ!💢
業病の言葉の意味がわかって書いているのか? 言葉の意味を忘れるほど老いたのか? 意味がわかって書いているなら絶対に許せない!
この世に業病と言われるような病気はない! そんなものは旧弊な社会の葬り去るべきな認識だ! 絶対に使ってはいけない言葉だ! 絶対に、だ! twitter.com/i_shintaro/sta…
38
若者がワクチン打ってないのは、予約が取れなかったり、勤めを休んで収入を減らさないと打ちに行く時間がつくれなかったり、そもそもワクチンが届かないからじゃないのか?
なんでアプリなの?
若者ワクチン接種促進”都がアプリ開発へ(日本テレビ系(NNN))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7fd1e…
39
シート探したり広げたりしてる間に脳細胞が死んでしまうよ。私がぶっ倒れた時はおっぱい丸出しにしてもいいから、すぐ手当して欲しい。死ぬよりマシだもん。
AED使用時にプライバシー保護 和歌山の高校生が上半身覆うシート作製、配布 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
40
ワクチン打ちたくないと言う人を説得するパワーワードは「後遺症でハゲるらしいですね」との知見を得た。
41
昔、アメリカの議会である議員が「女性に参政権を与えるべきだ」と発言した時、議場内からドッと笑い声が上がった…というエピソードを思い出した。 twitter.com/karyn_nishi/st…
42
人々のあらゆる外出先を閉めさせて家に閉じ込めたいなら、時短営業や休業の損失補填を支払えよ!
働く為に出かけなくてもいいように、給付金を出せよ!
43
つまり、その質問をした人にとってエロに関わるのは身を堕とすことで、こんな女に誰がした、的な話を聞きたくて来ていたんですね。
エロ業界でずっと働き続けて普通に家庭を持っている人たくさんいますよ。当たり前ですよ。と言ったら驚愕してる人もいた…。
44
シン・ウルトラマン、売店物販グッズ、なんでもっとメフィラス推ししてくれないんだ!
メフィラス名刺のメモ帳やポストイットが欲しいし、メフィラスマークが胸に刺繍されたポロシャツを着たい。ルイヴィトンみたいなメフィラスマークのモノグラム柄バッグを持ちたい!
45
検査の前にヨードでうがいしたら陰性になるって意味だったの? アホか!
そんなん粘膜表面のウイルスを洗い流して採取できなくだけやんけ! 体温計こすったら体温が高くでてズル休みできるぞ、みたいなことじゃん。
46
ゼットン…? twitter.com/space_kagaku/s…
47
これ、本当に変な習慣だと思うんだけど、漫画家さんは単行本の表紙やオマケページ、販促用のイラストや色紙に報酬がでないそうだ。搾取だと思う。 twitter.com/dennou319/stat…
48
もしや、碇ゲンドウと明和電機の土佐社長、同期なのでは…。
どちらも、1967年生まれの筑波大学…。
同じ教室で席を並べたかも…。
どちらも人造人間っぽいもの作ってるから、休み時間とか喋ってたかも…。
妄想はかどる〜。 twitter.com/queue_sys/stat…
49
呼びつけて何の成果もないミーティングだけして交通費と時間を損させる。大きな会社やお役所によくやられるよ。給料と経費が出る人は、フリーランスは交通費は自腹、無駄時間は損ってわからないみたい。 twitter.com/koguma_kanoko/…
50
アニメーターに限らず、創る業の人は生活に余裕ができるとインプットを増やして自分の技術やイメージ力を高める人が多いと思うけど。
バイク弄ってた人はメカ描写が上手くなるだろうし、芸の肥やしになる体験を積ませた方が将来の儲けになるのにね。
なんか、目先の上がりしか見てない考えね。 twitter.com/alchemistgothi…