1127
JR関空特急『はるか』新型車両「271系」の行き先表示はフルカラーLEDになりました。
中継記事→ tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1128
コチラのレポート記事で随時写真追加します。
中継記事→ tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1130
近年、毎年JR桜木町駅ではみなとみらいエリアで開催される「ピカチュウ大量発生チュウ!」イベントとコラボ、夏の期間、駅がピカチュウ一色になります。
今年(2019年)もスタート。行ってみたレポート記事はコチラです→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1132
#シンカンセンスゴイカタイアイス マンゴー味が東海道新幹線の車内販売に登場しました。
やっぱりスゴイカタイ。乳脂肪分は8.5%、中に小さなマンゴーの果肉も入っていました。レポート記事をアップしました。
tetsudo-shimbun.com/article/gourme…
1133
#シンカンセンスゴイカタイアイス マンゴー味も超カタイ!
1134
きょうから東海道新幹線の車内販売にマンゴーアイスクリームが登場しました。
#シンカンセンスゴイカタイアイス
1135
きょうJR東日本から譲渡された「電源車」と東急の事業用車「TOQ-i」の連結シーンを至近距離動画でどうぞ。
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1136
きょう、JR東日本から東急電鉄に「電源車」という珍しい車両が譲渡されました。
来年予定している伊豆観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」北海道運行の際に車内サービス用電源を供給する車両として使用します。引渡しの瞬間のレポート記事を、更新完了しました。
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1137
ゆうマニとTOQ-iが連結!
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1138
(何がスゴいの?ですが、後ほどご説明します。詳細は記事ををご覧ください)
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1139
にわかに信じがたい光景が、展開されております!
中継記事→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1140
こちらで随時レポートしています。→ tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1141
ゆうマニ(JR電源車)が東急電鉄にやってきました!
1142
さらにもう1本、加わりました。
レポート記事 tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1143
踊り子・クモハ103・スーパービュー踊り子・伊豆クレイルが並びました。
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1145
ちょっとマニアックですが、東伊豆海岸線を力走する伊豆急レトロ電車「クモハ103」の走行音をどうぞ。
中継記事→ tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1146
おはようございます。今日は伊豆急下田駅にやってきました。
伊豆急行線で1両だけ残る開業当時のレトロ電車「クモハ103」がまもなく引退ということで、特別運行に乗ってみたいと思います。
中継記事→ tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1147
プラネタリウムのような電車…!
伊豆急の普通列車「リゾート21黒船電車」に6/30まで連結されています。
なんと、普通運賃のみで乗れてしまうという…
izukyu-omoshiro.jp/info/923.html
1148
ちなみに意外と知られていないんですが、リニア・鉄道館って名古屋駅着のエクスプレス予約(新幹線ネット予約)の『ご利用票』提示すると入館料割引してくれるんですよ。通常の入館料から大人200円、小中高生・幼児100円引き。新幹線で来る人は捨てないで取っておこう!
→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1149
「N700系量産先行試作車」は試験専用で、乗客を乗せることはありませんでしたが、ロゴマークを見ると小さなAがあり「N700Aタイプ」化改造されています。
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1150
リニア・鉄道館に展示されるN700系新幹線。慎重な作業で無事台車を履きました。
中継記事→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…