26
年配教員の解雇促進が話題ですが、制度の確立って時間かかるじゃないですか。いつも割食うパターンだと、やっとポストに着けた氷河期世代が年配になる頃に制度ができて早期退職とかさせられそうなので、止めといた方がいいと思うよ。いつまでも若いわけじゃないし
27
「アレルギー持ってたら外食しない」って外食した親を責めてるツイをいくつか見た。そんな甘いもんじゃないんだよ!お弁当持たせて人からもらったものは食べないようにして、全部ガードしてても、大人になったらどうなる?仕事の上で接待だの会食だのあるでしょ?
28
アレルギー持ちの子の親がどれだけ気をつけて、どれなら食べれる、どれなら食べれない、どういうふうにお店の人に頼めばどういうふうに対処してくれるか探りつつ、多少のコンタミならかゆいと思いつつ薬飲んだりエピペン持ち歩いてたり、大人になって一人で生きていってもやっていけるようにしてるのに
29
アレルギー持ちは外食すんなとか、ホント無理解で腹立つ。
アレルギー持ちの子とその親が苦しんでる決めること。外野が制限しようとすんな。
うちは、ピーナツ、ナッツ類、ニンニク、ゴマ、カラシ、エビ、カニ、イカ、ナス、きゅうり、スイカ、メロン、バナナ抜きでずっとやってきてるよ
30
ニンニク、ゴマは結構いろんな料理に入ってるので、中華もイタリアも韓国もダメなんだけど、小麦や卵には反応しないからまだ楽なほうよ。メイン食材に反応されると、除去食が途端に難しくなる。
31
私もこの手のこと言われたの苦く思い出した…結局、大学教員が学生に言う「お前は出来ない」系のジャッジって意味ないよね。言われたからって研究者になれないわけじゃない。
ねぇ、私今大学教員やってるよ?研究者やってるよ?どう思うの?って当時の指導教官に聞きたい。いや、2度と会いたくないか twitter.com/SMBKRHYT_kinok…
32
博士課程行くと男女交際できない?って話、私は当時彼氏いたから全部断るしかなかったけど、モテたよー。めちゃモテた。
渡米で遠恋になって当時の彼氏とも別れたけど、渡米当初もモテたよー。若さってやつがあるから無敵だ。
で、今の旦那と出会って結婚して今に至る。恋愛・結婚と研究は両立する
33
ちょっと調べものをしていて、日本の研究者の2020年の研究費は1人あたり2160万円というのを見た。統計局の調査だから数字もあってるんだろうし、人件費抜きでこれだけあったら悪くないじゃん、と思ったけど、これって平均したらダメなやつの例だよね?
34
国立大学が院生にお給料を出し始めるというニュースが続々とTLに流れてきて喜ばしい。若手支援策も増えてきてるしな。訴えてきたら実は結ぶもんだ。
喜ばしい。これで業界は上向く…
…と見ている皆ァ!若手、院生が救われているのを見て喜んでる、置き去りにされた氷河期世代はホント人がいいよなぁ
35
日本だとジェンダーバイアスで、理系バリバリに進む女は可愛くないし嫁の貰い手がなくなるっていう昔ながらの考えがまだ残ってる部分あるよねってこと、女は押し付けられるから知ってるけど、男はそこんとこまるっと無視して、男の方が能力高いって思い込みがち。 twitter.com/tokyokojuken/s…
36
37
最初はTwitterでよく話題になる日本の問題点(科学に予算かけないとか)を書こうと思ったんだけど、真面目にいろんな資料調べてみると、予算はそこそこつぎ込んでるし、研究者もいっぱいいるし、対策はいろいろされてる。じゃぁなんで上手くいってないんだろう?っていろいろ調べてるとね、 twitter.com/KaoriYamada01/…
38
実は、まさかそういうこととは思わなかったので、記事では触れなかったのですが、アメリカではURAも研究補助者も技官も、ほとんどが正規職員でフルタイムで福利厚生もあって無期雇用です。
まさか日本のそういう職務の人達が非正規雇用だったりパートタイムだったりするなんて思ってなかったので…
39
正規職員である教員の数を減らして、非正規のスタッフを増やして分担させれば人件費削れるなどという方向にだけはならないよう、お願いします。
あくまで教員の数はキープで、周りのスタッフを充実させてほしい。ホント教育は大事だから、ここ踏ん張ってほしい。
あと周りのスタッフもフルタイムで。
40
人文系の人達また喧嘩してる。すごく子供っぽい言い合いするよね……私さすがに理系の同僚とあぁいう喧嘩はしたことないわ。
我々、質問するとしたらこの時の実験条件とか、これとこれは合わないがどう解釈する、とか、データに関する話になるじゃない?
彼ら「あなたの文はつまらない」って言うの
41
書きました。女性の社会進出が進む現代、どうすれば男女平等を進め、皆が納得いくような方向に進むのか。
【データで考える】日本が「性別に関係なく活躍できる国」になるために“必要なこと” @gendai_biz gendai.media/articles/-/100… #現代ビジネス
42
これだけデータ見せて説明しても「無意識の思い込みで男性有利だった」ことを理解できずに「男性の実力で取ってきた」と無邪気に主張する人達が実力があるとは思えないのよね…
もちろん、優れた男性は数多くいるし、実力相応の活躍をしておられる人もたくさんいます。→
43
幼い頃からの刷り込みで、男性は実力以上に自分に実力があると思い込みがち、逆に女性は自己評価低めになりがち、という欧米のデータがあって、記事の中でも言及したんだけど、あー、まさにそれね、という人が多く絡んでくるので、実例採取。
44
@mediawausotsuki 統計的にはむしろ逆で、海外には定着しない男性の方が多いです。海外ではアジア人差別を受けがちで、日本のように男性優遇にふんぞり返っていられないからですね。逆に女性は、アジア人差別は受けますが、男女平等が進んだ海外の方が自由に活躍できるんですよ twitter.com/shogok62/statu…
45
日本はもしかして、「研究費の目的外使用の禁止」が厳しすぎるのが、問題なのかな?
アメリカの目的外使用の禁止って、研究に関係ない使用(私的流用とか)の禁止なだけで、研究に使ってさえいれば、枝分かれした次のプロジェクトを試すとかデータ貯めるとかは全然OKなんだけど。
46
研究費の問題は、年間50万円あればPCと資料揃えて論文出せる分野と、1000万円くらいはないと実験できない分野では、まぁ話は合わないよね、と
47
女性がキャリアと子供両方ほしがるのがワガママなんじゃなくて、一部男性が子育てしないのに子供をほしがるのがワガママなんだよなぁ。
女性は子供ほしければ自分で産むし育ててるんだから。
48
アメリカ、LGBTQに対する理解が進んでるし、トランスジェンダーの人も自然に溶け込んで暮らしてるんだけど、私は女性として、ぎょっとするような人にトイレで遭遇したり危険な目にあったり怖い思いをしたことがないんだよね…
むしろ日本では痴漢とかストーカーとかあったんだけど。
49
悪いのはトランスジェンダーの人ではなくて、女性の空間になんとかして入ろうとしてくる男性なので、それは痴漢なので、混ぜたらダメなやつ。
なんで安全なはずの日本にそんなに多いのかは不思議なんだけど。抑圧とかなのかね?
50
日本の議論ってここが混ぜられてて、さっきまで男性だった(今でも実質男性)な人が、心は女性なのって言った瞬間にもう女子トイレ入れるかのような話になってるでしょう。そんな訳ないじゃん。
医師に診断つけてもらって、日常生活、女性として暮らせるように長い間かけて調整していって、