小嶋慎太郎(@kozyex)さんの人気ツイート(いいね順)

1
頑なに通販や地方店を作らなかった551の蓬莱が通販してる!! めちゃうま豚まん食べられるで! shop-551horai.co.jp/shop/c/c10/
2
タイにある大型ドッグカフェ。 ビッグイッヌにもみくちゃにされるぞ! また、いぎだい!
3
キングスマン公式のクリスマス画像キテて最高
4
地獄の番犬デカマスター! ドギー・クルーガー
5
仮面ライダー電王のガチャ イマジンまちぼうけ 各イマジンの座り方完璧すぎない?
6
CV小嶋「よしっ!!」 #あれ実は私なんです
7
MHP2ndのモンスター作ってた。 ティガレックスはMH2までのモンスターと印象を変えるためにあえて飛行が苦手、地上で突進が印象的なものに。 突進のインパクトや獰猛さを出すすためにドリフトや壁に噛み付いてしまう演出を。 系統樹的に飛行が得意な飛竜よりも古い種。 #おまいら15年前何してたよ
8
大阪の甘いもんのオススメも。 youtu.be/uXx3vOphGJU りぐろーおじさんおじさんのチーズケーキもふわっふわのうまっうまやよ。 通販サイト rikuro.co.jp/cheesecake/
9
19歳おめでとう🎉 初代ネタ。アイルーは最初他のモンスターと同じく倒した後に剥ぎ取りできた。 猫だし街にもいるキャラなので剥ぎ取りを避けたかった。考えた。 超タフだから倒れても穴掘って逃げます。 光るエフェクト用意してもらってそれを剥ぎ取れるようにしてもらった。それが落とし物の始まり。
11
モンスターハンター18歳! 「肉を焼くゲームありますか?」 と発売日にゲーム販売店へ行って聞いた日から18年。 誕生日おめでとう🎉
12
モンハン誕生日おめでとう㊗️ 当時のネタをひとつ。 初めてレイアに尻尾切断と尻尾剥ぎ取りを実装したのでテストプレイしてもらった。 尻尾切断して一目さんに尻尾を剥ぎ取ってる所へレイアのブレスが飛んで行ってハンターがぶっ飛んでるの見て、こりゃ面白え仕様入れたなと確信しつつめちゃ笑った。
13
昭和の名ゲーム
14
ロゴの日って事でロゴ話。 初代モンハンのロゴの上にいる飛竜はメインモンスターのリオレウスじゃなくてリオレイア。 #ロゴマークの日
15
モンハンで最強装備って人それぞれ違うんよ。 弱点に攻撃当てられないなら弱点特攻意味ないから攻撃あげた方が良いし、やたら被弾気味なら防御力や回避スキル上げた方がいいんよ。
16
「さぁゲームの始まりだ」
17
ゲーマーだとトライフォースがなぜに神社にあるんだ?と思いがちだが、これは北条家の家紋の三つ鱗
18
カプコン新作の祇を発表したばっかだし、それにモンハン新作発表して盛り上げをかっさらう様な事はせんよ。 ただ、ハンターの皆さんガッカリしなさんな。いつか出る。 知らんけど。
19
【ご報告】 この度、5月3日に婚姻届を提出いたしました。 これから2人で力を合わせて明るい家庭を築いてまいります。 皆さま、 変わらずお付き合いいただけると嬉しいです✨ 今後ともよろしくお願いいたします。 小嶋慎太郎 @kozyex 西村由花 @nishimumumu
20
551蓬莱の豚まんがAmazonにも出品されてますが、こちら公式通販サイトよりかーなーり値段上なんで公式通販サイトで買うんやで! shop-551horai.co.jp/shop/ #551蓬莱 #豚まん
21
モンハン2のオオナヅチに声帯麻痺毒という特殊攻撃があった。 食らうとチャットが出来なくなる。 今でこそボイスチャットとかあるけど、当時はまだ無かったので声が出せなくなり仲間と連絡出来なくなるというパニックを演出。 姿が消えるモンスターが1人1人気付かれず仕留めるイメージでした。
22
体験版の上位(メインモンスター)は倒せる人が褒め言葉としてのおかしい人らなんだよね。 本当だったら自分好みのスキルやステータスの装備で挑んで挑んでなんとか倒せる訳。 倒せたら凄いね!という装備の体験版で倒せる人らはほんと凄いと思う。 倒せない人らも別に下手って訳じゃ無いんだからね!
23
#MHXX モンスターハンターダブルクロス五歳のお誕生日おめでとう!
24
ティガって走るのに特化したんですか?って聞かれたんだけど、いや前脚が翼化している途中の種。 翼が走りやすいように発達した訳ではない。 翼が発達しているレウス達の方が新しい種でティガは古い種。 もっと古いのがアカム。進化しなくても強い種。 という昔話。 樹形図とかあったよね。
25
昔、長野県渋温泉と3rdのコラボをした時に渋温泉の街全体のスピーカーからうっすらユクモ村のBGMを流してくれてた。 目が覚めてぼんやり外に出てBGMが耳に入って来た時いよいよやりすぎた!💦と一瞬焦ったよね。 いい企画でした。 電車が発車する時もクエスト出発音がなったり凝ってたなぁ。