26
岡山市で行っている支援内容などの情報についてまとめたお知らせ『がんばろう!「I Love Okayama」』を製作しました。
第1号では、り災証明書や災害ごみについての情報に加え、被災地のレポートを掲載しています。
詳しくは bit.ly/2usISYS にて。
#岡山市
#支援情報
27
28
岡山市では、「#平成30年7月豪雨災害義援金」を受け付けています。
お預かりした義援金は、日本赤十字社を通じて、現地の被災者支援に使われます。
義援金は日本赤十字社岡山県支部でも受け付けています。
詳しくは下記URLからホームぺージをご覧ください。
bit.ly/2N3CVt2
#岡山市
#義捐金
29
30
岡山市災害ボランティアセンター
では、ボランティア参加とボランティア派遣の申し込みを受け付けています。
詳しくは bit.ly/2umVBfF をご覧ください。
#岡山市
#ボランティア
#今日も暑い中お疲れ様でした
#熱中症には十分ご注意を
#がんばろう岡山
#ILoveOkayama
31
現在岡山市では、平成30年7月豪雨で被災された方を対象に、健幸プラザ西大寺(岡山市東区西大寺川口327-1)の温浴施設を無料開放しています。
ご利用の際は、り災証明書を施設の受付に提示してください。
詳しくは bit.ly/2Nc0csX にて。
#岡山市
#支援
32
【重要】
#岡山市 が行っている平成30年7月豪雨で被害のあった市民の皆様への #支援情報 をまとめました。
下記URLからご覧ください。
bit.ly/2KUfR3t
【掲載項目】
◆注意喚起
◆り災証明書
◆災害ごみの出し方について
◆各種減免
◆給付・福祉
◆市営住宅の一時入居 など
#豪雨災害
33
7月14日(土)から16日(月・祝)にり災証明書(住家)受付窓口を開設します。
◎北区
・北区役所1階市民保険年金課
◎東区
・東区役所1階 市民保険年金課
・ゆめタウン平島(岡山市東区東平島163番地)
詳しくは bit.ly/2Na5fu8 にて。
#岡山市
#り災証明
34
#岡山市 の本日の最高気温の予想は36℃と大変暑くなる予報です。
#熱中症 には特にご注意ください。
可能であれば、熱中症になりやすい高齢者へのお声がけをお願いします。
熱中症について、詳しくは city.okayama.jp/hofuku/kenkoud… をご覧ください。 twitter.com/tenkijp_okayam…
35
北区災害ボランティアセンターは、本日予定の100人を超えましたので、参加受付を終了しています。
東区にも大勢の方が来ていただいていますので、本日これ以降は軽トラをお持ちで力仕事が可能な方のみの募集とします。
ご理解のほど、よろしくお願いします。
bit.ly/2zFgGrI
36
#岡山県 ホームページに、大雨被害に被災された要援護者の方を受け入れる旅館やホテルの宿泊施設の情報が掲載されています。
#岡山市 の施設もありますので、ご覧ください。
#豪雨災害
#支援情報 twitter.com/okayama_kocho/…
37
7月16日(月・祝)までり災証明書(住家)受付窓口を開設しています。
り災証明申請のみの受付のため、平日よりスムーズに手続きができます。
◎北区
・北区役所1階市民保険年金課
◎東区
・東区役所1階 市民保険年金課
・ゆめタウン平島
詳しくは bit.ly/2Na5fu8 にて。
#岡山市
38
北区災害ボランティアセンターは、本日予定の100人を超えましたので、参加受付を終了しています。
東区は募集しています。力仕事が可能な方歓迎です。
ご理解のほど、よろしくお願いします。
問い合わせ先など詳しくは岡山市社会福祉協議会ホームページにて。
okayamashi-shakyo.or.jp
39
【災害ボランティアセンターについて】
三連休中日、酷暑の中、700人を超える方ににご参加いただきました。
明日のボランティアについては、北区100人程度、東区300人程度を予定しております。
詳しくは bit.ly/2uvtPOa にて。
#岡山市
#ボランティア
#熱中症にご注意を
40
【災害ボランティアセンターについて】
三連休最終日、酷暑の中、600人近い方にご参加いただきました。
明日のボランティアについては、北区50人程度、東区200人程度を予定しております。
詳しくは okayamashi-shakyo.or.jp にて。
#岡山市
#ボランティア
#熱中症にご注意を
41
【平成30年7月豪雨災害に被災された皆様へ】
支援内容などをまとめたお知らせを作成しました。
ホームページでPDF版を公開していますので、下記URLからご覧ください
bit.ly/2NTHpDY
#岡山市
#支援情報
42
【災害ボランティアセンターについて】
三連休明けの平日、200人近い方にご参加いただきました。
明日(7/18)のボランティアについては、北区50人程度、東区200人程度を予定しています。
東区はまだまだ活動依頼がある状況です。
詳しくは okayamashi-shakyo.or.jp にて。
#岡山市
#ボランティア
43
平成30年7月豪雨により住宅が全壊した岡山市内の住宅に居住していた被災者の方を対象に、岡山県が民間賃貸住宅を借り上げた「#みなし仮設住宅」の提供を行います。
#岡山県 が家賃や契約手数料等を負担します。
詳しくは bit.ly/2ux4AvE にて。
#岡山市
#支援情報
44
東区平島地域では、砂川の堤防が破堤したことにより浸水被害が発生し、避難指示(緊急)の対象区域となっていました。
約100mあった破堤箇所の仮復旧工事を行っていますが、その箇所の土のうが前後の堤防の高さまで積み上がり、7月17日に避難指示を解除しました。
写真はその様子です
#岡山市
45
【災害ボランティアセンターより】
本日も多くのボランティアの方にご参加いただきました。
明日(7/19)のボランティアについては、北区60人程度、東区250人程度を予定しています。
東区はまだまだ活動依頼がある状況です。
詳しくは okayamashi-shakyo.or.jp にて。
#岡山市
#ボランティア
46
7月21日から市外からの #ボランティア の受け入れを始めます。
それに伴い県外・市外から災害ボランティアにお越しの方は、「災害派遣等従事車両証明書」の申請が可能になります。
この証明書を高速道路等有料道路の料金所で提示しますと、無料措置が受けられます。
okayamashi-shakyo.or.jp
#岡山市
47
7月21日から市外からの #ボランティア の受入を始めます。
それに伴い県外・市外からボランティアにお越しの方は「災害派遣等従事車両証明書」の申請が可能になります。
この証明書を高速道路等有料道路の料金所で提示すると、無料措置が受けられます。
詳しくは bit.ly/2LnIDJg にて
#岡山市
48
【被災されたみなさまへ こころの健康を守るために】
被災された時や、近しい人が被災された場合にも、さまざまなこころの不調がでることがあります。
こころの不調を感じられたら、ご相談ください。
詳しくは bit.ly/2LzjAQn にて。
#岡山市
#こころの健康
49
おかやま桃太郎まつり「第45回納涼花火大会」(8月4日開催予定)は中止することとなりました。
「うらじゃ」は8月4日・5日の両日開催予定です。
◆おかやま桃太郎まつりホームページ
okayama-momotaro-fes.jp
#岡山市
#おかやま桃太郎まつり
50
今週末にかけて台風12号が接近する恐れがあります。
そのため、7月29日(日)・30日(月)の両日、災害ボランティアセンターの募集と派遣を休止いたします。
ボランティアに来てほしい方の電話受付は行います。
ご理解のほど、お願いいたします。
okayamashi-shakyo.or.jp
#岡山市
#ボランティア