笑いなよ 笑いなよ 笑いなよ 笑えよ
秘めたる劇場の幕が開く
癌細胞は少女のかたち
自分の目を自分で覆い、自分の手で自分の首を絞めるタイプの女子を推す傾向(個人の見解です)
愛じゃないならいらないの
ほんとに晴れてる~!今日の空模様、歌仙兼定がギリギリまでさんざん駄々こねてたのが、開演が近づいていよいよどうしようもなくなった今やっと腹を決めたって感じで感慨深い
全ページ同じファイルで描いていたら、なんだか謎の予告編みたいなレイヤーができあがっていたので謎の予告編にしてみました! 歌仙兼定と仲間たちのメメントモリ〜とくに中身はないです
歌仙兼定は畳の上で死にたい | しまうま−うま #pixiv pixiv.net/member_illust.… 哲学を実現しました(???) Twitterの投稿形式にどうしても落とし込めずpixivに上げていますので、よろしければぜひ〜
人肌にあたためられた僕が どうか、鋼の冷たさを忘れませんように
初キッスは鉄の味
やあ、会いたかったよ
物損の歌仙さん
ああどうか 泣いてくれるな
死ぬほど個人的な意見ですが、薬研くんの一番恐ろしくてたまらなく愛しいところは、たいへんに逞しく真摯に生きているくせに、自分が折れる最後の瞬間の3秒前くらいにはもう生に対する一切のあがきをやめてしまいそうなところです
ごきげんよう、役立たずのコイヌール
ありがとう、さようなら! ぼくにがまんのげんかいを、おしえてくれたひと!
のりおくれてますが、ちょうど整理していたので! わりと描きはじめのころのやつです #お気に入りの歌仙兼定を再度アップするタグ
引く手あまたの色男
立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は
これは何度でも言いますけど、刀剣の二次創作での描かれ方は彼らが「血の通った刀身」であるのか「人のかたちをした鋼」であるかで全然違ってくると思っているので…
とうらぶ3周年おめでとう〜〜! これからも歌仙兼定をよろしくお願いいたします!!
わらわのために生きて わらわのせいで死んでねぇん
なぜ最近歌仙さんをあんまり描いていないのかというと、歌仙さんをたくさん描いているからです(哲学)
独眼竜の七つの瞳
桜の下に埋まっているのが青江くんなら、桜の下から掘り起こされるのは鶴丸師匠だし、それを掘り起こすのは秋田くんだし、満開の桜に火をつけるのは宗三さんだし、桜の季節をただただ見送るのが歌仙兼定です(死ぬほど個人の見解です)