ヴァンサンカン7月号で、 永野芽郁さんがウチの紅型の着物👘を着てくれています。 柄は「サギソウの花」 本屋で見かけたら是非、紙で見てみてください!やっぱり色がね、良いですよ印刷は。 選んで提案した夏生地の着物、 永野芽郁さんの雰囲気にすごく合ってて嬉しい。
るーなーが染めてた紅型です。 「七宝にブーゲンとデイゴと蘭」 この柄を今回勧めた理由に実は、 七宝柄→ご縁や円満が永遠に繋がる ブーゲンビリア→あなたは素敵 デイゴ→ 夢、生命力 蘭→幸福が飛んでくる そんな意味も含まれているからです。これからの幸せを願って。 #連続ドラマW #フェンス
待受を作りました。 「琉球紅型」と「くがに言葉」を楽しむシリーズ。 くがに言葉ってなかなか触れる機会ないと思うんです。 色々紅型に乗せて紹介していきたいと思います。 chinenbingata.com
昔からのB反や端切れが山ほどあるから、 だれか洋服とか別の商品アイテムに昇華してくれないかなぁ。 知念紅型研究所とコラボって形で一緒にやりませんかー? 古典から新しいのまで色々あります。 もったいなくて。
渡辺謙さんが日本語発音で 「ゴジラ」 と言うシーン。 当初求められたのは「ガッズィーラ」だったけれど、 謙さんが「絶対嫌だ」と拒否した事で、あの名場面が生まれた話が大好きです! あと役の名前も、ゴジラ1作目の芹沢博士と本多猪四郎監督の名前を合体させてる事も大好きです! #GODZILLA
以前、着物のムック本でうちの紅型振袖を着てくださった杏さんです。 モダンな着け方や立ち姿が綺麗すぎます。
去年の紅白で椎名林檎さんとエレカシの宮本さんが着けていた着物は伝統工芸品の江戸小紋なんですよ。 写真は色違い。 #椎名林檎 #エレカシ #紅白
ハッピーエンドの様ですが、凍結直後より数日後に尾の先が人型ゴジラになっているので、 油断すれば溶けて人型ゴジラが生まれ、ミサイル攻撃で日本は壊滅。 ゴジラは進化を続け不老不死となり、宇宙外へ進化し第8形態で神になる。。という展開も残っているんですね。怖い。 #シンゴジラ #シン・ゴジラ