1
									
								
								
							
									2
									
								
								
							ここ 1 年半ぐらいで全然違うゲームの UI と演出を 9 個も作ったので、UI 作り力が過去最高に高まってる
							
									3
									
								
								
							小学生の頃に買ったマジックが 20 年以上振りに出てきたけど魔法だった
							
									7
									
								
								
							噂のこのアプリ、フェイクじゃなかった…すごすぎ
							
									8
									
								
								
							オレはこんなヤツに Flash を殺されたのか…
							
									9
									
								
								
							マジシャンにパンデミックのセットアップをやらせてはいけない #ボドゲマジック
							
									10
									
								
								
							春に作ったボードゲームの制作記録を書きました。
4才と遊べるボードゲーム「リスのタルトやさん」を作った記録|Yoshihiro Shindo @beinteractive|note(ノート) note.mu/beinteractive/…
							
						
									11
									
								
								
							ダメだ何度やっても iPhone SE2 が発表されない世界線に来てしまう…
							
						
									12
									
								
								
							去年のゲームマーケット秋に出展した記録をnoteに書き始めました!
ゲームデザイン・コンポーネントデザイン・仕入れ、箱詰め・プロモーション・設営・当日の様子などについて書いていきます。
掛かった費用や売上など、細かい数字も公振り返ります。応援お願いします!
note.mu/beinteractive/…
							
						
									13
									
								
								
							ボードゲームの制作をやり始めると、個人でダンボール10箱分の印刷物を発注したり、中国の工場で木製品の生産をしたりすることになんの疑問も湧かなくなっていき、行動するとモノが出来るという謎の成功体験が積み重なっていく
							
						
									14
									
								
								
							「デザイナーがデザインにこだわり過ぎた結果、全然分からん」みたいな感想を見るたびにモヤモヤしてる。それはデザイン出来ない人が見た目だけにこだわった結果そうなってる。デザインした結果ではなく、デザインしてないからなんだよな〜
							
						
									15
									
								
								
							前から、絵本みたいに敷居は低いけど正確なことが書いてあるデザイン解説コンテンツを作ってみたくて note で「デザインのデ」という連載はじめました!
初回は「メンタルモデル」について。なぜ右のボタンが反応しないのか分かりますか?解説は→ note.mu/beinteractive/…
フォローRTお願いします〜
							
									16
									
								
								
							あっ!スーモに擬態してた逆スーモ! #C4D
							
									17
									
								
								
							 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									