1176
森喜郎氏の発言が女性蔑視であることは疑いない。いま問われているのは、その人物がリーダーの座に居座り続けることを、私たちの社会が許容するのかどうかだ。許容すれば、世界は二重の失望を表明するだろう。声をあげよう。私たちの社会を前に進めよう。
#森喜朗氏の退任を求めます
1177
#Nスペ
★世界の穀物生産量を人口で割ると1日2300キロカロリーで全人口を養うのに足りる。しかし穀物の3分の1は肉牛飼料に使われる
★ 世界の水の7割は穀物栽培に使われる。牛肉1㎏を生産するのに風呂80杯分の水を使う
★ この半世紀に積み上がった食糧システムのゆがみをあと10年で変える必要がある
1178
「コロナ前から保健師の数は足りていませんでした」
大阪府職員でつくる労働組合の委員長が語る大事な事実
コロナ死最悪の大阪からの告発です
news.yahoo.co.jp/articles/c9fca…
1179
「あってはならない」が「辞任させる権限はない」
菅首相が森会長の女性蔑視発言について繰り返し述べている言葉です。「あってはならない」と本気で考えるのなら、「辞任させる権限はない」という表現にはならないはず。首相から女性差別・蔑視を容認しない社会をつくるとの強いメッセージを。
1180
森喜朗会長が辞意 12日表明へ 女性蔑視発言で引責(毎日新聞)
#わきまえない女 たちの怒りが燎原の火のように広がり、社会を動かし、居直りを許しませんでした。心から敬意を表します。ジェンダー平等社会の実現へ、さらに力をあわせましょう。
#Yahooニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210211-…
1181
シフト制労働者に朗報です🎵
「休業支援、昨春まで遡及 政府・与党 大企業非正規労巡り」(日経)
「休業支援金の大企業適用 昨春分にも拡大へ」(朝日)
声をあげ世論を動かした当事者のみなさんに心から敬意を表します。野党も共同で法案を提出していました。人間らしい雇用のルールをご一緒に!
1182
女性蔑視発言で辞めざるを得なくなった森氏。その森氏が後任選びを主導するとはどういうことか?そもそも森氏は「逆ギレ会見」で終わりにせず、自身の女性蔑視発言のどこが間違いかきちんと語るべきだ。組織委員会、JOCの態度も問われる。
1183
「森氏の涙に涙した」と後任をいったん「引き受けた」K氏が一転して辞退へ。女性差別、女性蔑視に山ほど「涙」してきた女性たちの「社会をアップデートする」決意が、また世論を動かしました。
1184
自民・二階幹事長「(女性議員には)もっと詳しく政治の現場や、さらに役員会や総務会などでどんな議論がなされているかを十分ご了解いただくことが大事だ」
「政治の現場」ってなんですか?
1185
あー、企業・団体献金や国民の税金である政党助成金にどっぷり浸かりながら、国民よりもスポンサーやお友だちの方に顔を向けて行う政治のことですね。 twitter.com/shuusinnkoutei…
1186
低収入の方が加入者に多い「国保の構造問題」、自治体の窓口業務の非正規化問題、コロナ禍で増える偽装「自己都合退職」問題などたくさんの問題が立場の弱い人々に集中しています。政治の出番。
国保料払えず「見放された」 コロナ特例はどこへ? 失業者の訴え | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
1187
1188
こんなことが許されていいのでしょうか。「大阪市は残す」「廃止しない」。それが昨年11月1日の住民投票の結論でした。その結論を条例でひっくり返そうとしているのが、大阪維新の会(代表・吉村洋文知事)です。
jcp.or.jp/akahata/aik20/…
1189
総務省の秋本情報流通行政局長は衆院予算委で、菅首相の長男と会食した際、衛星放送事業の話題があったかについて「今となっては言及する発言はあったのだろう」と述べた(時事)
もはや「長男とは別人格」では済まされません。長男を「総務大臣秘書官」にしたのは当時総務大臣だった菅首相です。
1190
「政権協力とは枝野代表を総理にするということです」
そういうことです。 twitter.com/syukan_kinyobi…
1191
2月18日 ILO議連
自民・後藤田氏「国際的にみれば単身赴任は人権問題だ。なんのためにやるのか」
共産・山下「大事な提起だ。若い労働者がパートナーと離れ、子どもも一緒に育てられない。海外では理解できないこと。どこに合理性があるのか」
会議後、後藤田氏「自共共闘でがんばりましょう」
1192
安倍政権の「森友」「加計」事件と菅政権の「東北新社」事件。違うのは「お友だち」か「長男」かだけで構図は同じ。税金の使われ方、行政のあり方がゆがめられている。真相の徹底究明は不可避だ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210220-…
1193
フランスでも学生が困窮
実態と背景がよくるわかる記事です
日本でも同じ問題が
世界でも異常な高学費のもとで
より深刻なかたちで現れています
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1194
沖縄だけでなく首都・東京のど真ん中でも米軍ヘリが航空法で禁止された超低空飛行を常態化。これで独立国家といえるのか!?
特権を問う:米軍ヘリ、低空飛行常態化 新宿上空で動画撮影し確認 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
1195
放送と他のメディアの最大の違いは、媒体である電波が有限だということです。新聞など紙媒体なら作り手が自由に発行できますが、放送はそうはいきません。政府が各事業者に「周波数を割り当てる」必要があります。首相の長男が媒介し、「公共の電波」の割り当てが歪められるなどあってはなりません。
1196
もうひとつ。放送と他のメディアの違いに、世論への影響力の大きさがあります。物事の判断に何が影響したか調査すると、TVは新聞を大きく引き離してトップになります。放送事業の許認可が官僚への接待によって左右されるとなると、「権力を監視する」役割が骨抜きになり、世論形成に大きく影響します。 twitter.com/jcpyamashita/s…
1197
菅首相「長男とは就職や会社のことで話したことはなかった」
しかし長男を総務大臣秘書官にしたのは菅総務大臣(当時)。その長男が「就職」するときには、放送事業者など総務省の許認可権が及ぶ「会社」は避けるようにと「話す」のが筋ではないか?
1199
東北新社に不利な審議会報告書(2018年5月)
↓
接待21回
↓
審議会再開(2020年4月)
↓
接待7回
↓
東北新社に有利な審議会報告書(2020年12月)
共産・塩川議員の質問より(報ステ) twitter.com/jcpyamashita/s…
1200
接待攻勢で放送行政がどのようにゆがめられたか。共産・塩川議員の衆院予算委員会での追及です。週刊文春が暴露した接待中の会話の意味がくっきりと浮かび上がってきます。
jcp.or.jp/akahata/aik20/…