外務省やわらかツイート(@MofaJapan_ITPR)さんの人気ツイート(いいね順)

🌏【#今日は何の日?】🗓️ 今日は #漢字の日 ということで、条約書等に使用された国名・地名漢字クイズ! 次の三つはどこの国名・地名でしょうか?🤔 ① 伯剌西爾 ② 布哇 ③ 那耳回 答えは後ほどリプライで!👇 みなさまの解答お待ちしています❤️ #ググるの禁止 #大喜利も可 #貴重な外交史料
本日、2022年4月1日より、有効期間10年の #パスポート(えんじ色の表紙)を取得できる年齢が、「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられます✈✨ ※エイプリルフールですが、本当です❗ #成年年齢引下げ twitter.com/MofaJapan_ITPR…
なので、「ソーセージパンを丁寧に製造したい気分」と言うためには、 「хлебосколбаскойлюбезнопроизводительное настроение」となり、読み方は「フレバスカルバスカイリュベズナプライズヴァジーチェリナエ ナスタラエーニエ」! ロシア科学アカデミー正書法辞典に載っているれっきとした単語です🤭
🌏【#2月20日は旅券の日】✈️ みなさんこんにちは。外務省旅券課の #パスポくん です😀✨2月20日は「旅券(#パスポート)の日」。明治11(1878)年のこの日、法令で初めて「#旅券」の用語が使われました📕 #旅券の日
河野大臣もご推薦の「ゴルゴ13×外務省 海外安全対策マニュアル」はこちらからご覧になれます😎 youtube.com/watch?v=bC76Rc… twitter.com/konotarogomame…
🌏【#今日は何の日?】🗓️ 今日は #プリンの日🍮✨英語では「プディング(Pudding)」と言いますが、1884年に鹿鳴館で開かれた天長節(明治天皇の誕生日を祝う晩餐会)のメニューには「Plum-Pudding(梅入蒸製)」が!各国の外交官に振る舞われたそうですが、どんな味だったのかな?🤭