歌川たいじ(@taiji_utagawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
フォロワーさん情報で知ったんだけど、明日、自民党は「政調、性的マイノリティに関する特命委員会」と題して有識者ヒアリングをやるそうです。 有識者として招かれているのは、アンチLGBTQ +論を放ちまくってる大学教授で、世界日報の常連です。 あんたら、大概にしなさいよ💢
2
ノンケおじさん勢と飲んでてね、家事をちゃんとやる旦那と、いざという時バシッと守ってくれる旦那とどっちがいいか聞かれたの。 家事をちゃんとやる旦那はいざという時、どう守ったらいいかわかるし、守ってくれると思うわって答えたら、 なんかちょっと、
3
愛国者のみなさん、これは「内政干渉ッ」ってわめかないの? 日本の防衛費増額「私が説得した」、バイデン氏が岸田首相への働きかけ示唆 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/world/20230621…
4
東京23区の公共屋外トイレの62%に女性用トイレがない……それは性的マイノリティの活動家がギャンギャン吠えたからだ!的なことを言う人がいますが(自民・有村治子議員もそんなこと言ってた)、 女性専用トイレが減ったのは、本当はこういう理由です。… twitter.com/i/web/status/1…
5
なんか、大田区議候補のなかつぼえつこさんのことググッてみたらさー。 去年、あるセミナーの司会やってて、そのセミナーの主催者は全○教育問○協議会ってとこの副理事長みたいなのね。皇統(父系男系)を○る国○連合の会って団体の常務でもあるらしいんだけど。… twitter.com/i/web/status/1…
6
歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレについて、また騒いでる人がいるんだけど、ちゃんと男女別のトイレもありますってよ。トランスジェンダーへの配慮ってだけではなくて、高齢者や障害のある人など介助が必要な人が異性の介助者であっても利用できるようにというのもあるそうです。… twitter.com/i/web/status/1…
7
昨夜からリプ引リツをたくさんもらい改めて考えたわ。 共に家事をやるって、家族の気持ちや情報を共有することでもあるわよね。そこに信頼感が生まれるの。 いざという時守るって、絶望してるところを前を向かせるとかになるわけだから、 「あんたになにがわかる」と思われてたらできないのよね。
8
維新・高木かおり議員がLGBT理解増進法案の審議会の参考人として呼んだのは、こういう人物です。 twitter.com/MORI_Natsuko/s…
9
ひろゆき氏やアベプラより数百倍、人として上。しかも、かわゆい。 「座り込みは思いを訴える平和的な手段」 辺野古ゲート前を訪れた東京の高校生ら、市民の思いを聞き取り - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト ryukyushimpo.jp/news/entry-159…
10
家族からの暴力(心理的なものも含めて)を経験した私には、 家族の一体感なんて、怖い言葉でしかないわ。 一体感なんて、ほとんど一方的なものよ。どちらかが合わせてる場合が9割じゃないかしら。 オマエのせいで一体感が保てない!ってなったとき、虐待やDVがはじまるの。 twitter.com/nakatsuboetsuk…
11
嫌われた空気になったんだけど、間違ったこと言ったかしらw つきあいが長い妻のみなさん、家事やって、いざという時も家族守ってきたし、アタシもそうだと思ってるんだけどw そのおじさんたち、みんな年下でアタシが最年長だとわかったとき、ショックだったわ💦 還暦ぐらいに見えてたのに💦
12
共産党・田村智子議員。 ありがとう、いっしょに泣いてくれた、あなたの涙をアタシ忘れないよ。 「当事者の苦しんでいることを解消するための法案なのだという原点に帰れ!」 そう叫んでくれたこと、本当にありがとうございます。
13
「できたら静かに隠して生きていただきたい。その方が美しいし、社会に混乱が起きないと思う」 との発言だそうですー。 そういうヘイト感情こそ隠して生きたほうが美しいし混乱がないと思うわ。 「LGBT隠して生きて」下野市議が議会で発言 パートナーシップ制度に反対 shimotsuke.co.jp/articles/-/630…
14
性的マイノリティが7%いるとしたら、佐藤・鈴木・吉田・高橋の姓を持つ人と同じぐらいいるわけよ。 7%の人の暮らしや尊厳より選挙が大事だったら、そんなの政治家じゃないから。 政治屋だから。 政治屋なんていらないから。
15
未婚30代女性の結婚したくない理由 「名字・姓が変わるのが嫌・面倒だから」31・9% 選択的夫婦別姓、やっぱやったほうがいいんじゃない? 少子化とかよく性的マイノリティのせいにされてるけど(昨日もされたけど)、少子化の原因、政府なんじゃない? news.yahoo.co.jp/articles/7e397…
16
ご苦労様されていることはお気の毒ですが、 自分が苦しんでいるからといって、苦しんでいる他人を冷笑してもいいということではないと思います。 特別扱いをしてほしいと思ってる性的マイノリティは、少ないと思います。少なくとも私は、平等にしてほしいだけです。 twitter.com/mori_natsuko/s…
17
タリバンが性的少数者をリンチ刑で殺し続けている件、ヒューマン・ライツ・ウォッチの方に「なにかできることありませんか」と聞いてみたけど、国連関係でもなかなか介入が難しい問題で。。。 せめて、もっと多くの人に知ってほしくて、いい話じゃないけどツイートします。 newsweekjapan.jp/iiyama/2021/10…
18
同性婚できなくてなんの不便があるのと聞かれたんだけどさ、 ツレちゃんのお母さんが亡くなったとき、頼りない喪主でしかも当時うつ病だったツレちゃんを、親送り経験者としていろいろサポートしようとしたら、 ツレちゃんのお姉さんから「身内のことは身内でやりますんで」って、言われたのよね。
19
知ってる人も多いと思いますが、同性婚と選択的夫婦別姓に反対している議員・候補者の一覧です。ご参考です〜。 ちなみに、例の教団関係の方はまず賛成しませんよね、教義に反しますから。 【統一地方選2023】  #ヤシノミ作戦#選択的夫婦別姓#同性婚 を実現しよう! yashino.me/t2023/twitter.com/i/web/status/1…
20
同じことですよね、森さん、そうでしょう。 子どもの屁理屈みたいなこと言っても、あなたの言動に心を痛めた人は納得できないのではないですか? 以前からあなたが嗤っている「かわいそうなLGBT」は、実在します。中には本当に命を絶った人もいます。家族との断絶を余儀なくされた人もいます。… twitter.com/i/web/status/1…
21
「選択的夫婦別姓を法制化すると戸籍が壊れる!」と、わめいてる自称愛国者のみなさん、2月2日にはるみが聞いてくれてるんだけど、齋藤法務大臣は「壊れませーん」って言ってるよ。政府が、はっきりそう言ってるんですよー。
22
共産党の田村議員が涙ぐんだというのはどんな話だったかって言うと、 近所や同僚などに性的マイノリティがいたらイヤだという人は3割切っているが、兄弟だったらイヤだという人は5割以上、自分の子どもだったらイヤだという人は6割を超えている。… twitter.com/i/web/status/1…
23
三浦俊彦東大教授の刊行した「のぞき学原論」は、「のぞき」というよりも、「盗撮」の本でした。用を足す女性の姿を盗撮し、それを商売として市場に流す、尊厳を踏みにじる犯罪行為を肯定するどころか、むしろ推奨しています。 身の毛もよだつような内容でした。… twitter.com/i/web/status/1…
24
森奈津子氏が刊行した、colaboのバスがズッタズタの本に寄稿している東大教授のzoom講演の一部映像。 これを見て震えたよ、アタシ。 要約すると「夫にDVを受けてマゾ的に喜んでる女は意外と多く、そういう女はDVを受けても逃げない」みたいなことでした。… twitter.com/i/web/status/1…
25
「LGBTは全員投獄されろ」とリプライをつけてきた人 1度目の通報ではルール違反が認められず、2度目の通報で凍結されました。 こういうこともあるので、ヘイトのツイートは一度ダメでも諦めないで通報しましょう。 通報は蓄積され、一連のツイートから判断されることもあるようですから。