銀髪推進派(@alpaka)さんの人気ツイート(新しい順)

1
MetaのTwitter型SNSのThreads、発表されたけど、プライバシーポリシーがアレすぎてジャックドーシーにネットミームでディスられてそれにイーロンマスクがイエーとかリプってるのめっちゃ草でしょ
2
欧州の仕事はバリュー系LOが多いし基本日本を馬鹿にしてるのでやりにくいし、アメリカの仕事はバリューLOもGARPもHFもいるけどアジア系インド系の人が多くて日本オワコンというスタンスでくるからやりにくいし海外出張ほんと行きたくないんすよ、、、それで10年以上行ってない
3
それで思い出したんだけど昔スイスで 「なんで日本は狭いのに通信会社が3社も4社もあって無駄な競争してるのプークスクス」 「スイスってキャリア何社あります?」 「3社だね」 「人口700万でしたっけ?」 「800万に近付いてるね」 「日本って1億3000万いるんですよ^^」 みたいな会話したことも
4
欧州のあのナチュラルに日本を見下すアレで、ここ数日の話だとフランスのLOが「人口減ってる日本は無視しろ」とか指示出してたせいでこの相場に乗れてないという話を聞いた、旧植民地からの移民で支えられてる国がナチュラルにそういうこと言うの鬼畜みがあってよい(よくない
5
うんまあ…そうよね…技能実習生とかじゃなくて日本のハイスペ相手なら勝てるという勝負をしにきたのね…給料アップサイドあんまない気もするけどいいの?成功したら香港あたりのHFいくから良い?そうですよね…みたいにはなる
6
うちの若手にベトナム出身で統計かなんか専攻でデータアナリティクスとか分かってて量子コンピュータとかにもそこそこ知識あるのいるんだけど、なんで日本に来たかというと中国系が少なくて競争が楽とか言ってたし、うちの中国系の若手も本国で競争するより日本で東大出た方が楽みたいなこと言ってて
7
昨日一昨日あたりIRを頑張ればβを1に近付けるとかβが下がるとかという話題がまた出てきてたので、証券アナリスト協会のディスクロージャー優良企業のスコアとベータ(Bloombergと同様の2年週次)をプロットしてみたよ _人人人人人人人人人人_ > まるで相関がない <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
8
ほんとなんですかねこれ
9
リスキリングだ・・・ twitter.com/noge_chinjuya/…
10
11
普通は事業報告書の期限は締め後3ヶ月じゃなかったっけ、有報とかと同じで 12月締めで3末という話なのかな?なんですかねこれ
12
_人人人人人人人人人人人_ > 領収書の原本も必要 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ _人人人人人人人人人人人_ > さすがにひどすぎる <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
13
直近四半期でトヨタの純利益をテスラが超えたことが話題らしく、ケビン松永さん(@Canary_Kun)からどうなってるのか解説をお願いされたので以下簡単に。 ※ディスクレーマー:私は自動車業界は担当外なので細かいことはわかってないし分析も間違ってるかもという前提で読んでね twitter.com/Canary_Kun/sta…
14
個人で2000万とかありえない、自分の年金ではなくアシスタントとかも含めての話では?という(多分)趣旨の引リツがついたけど、雇用者として年金未納してたんならなおタチ悪いじゃないかw
15
老後2000万円必要という話がある中で年金未納で差押え食らって2000万円口座から消えるのなかなか面白いな
16
山田太郎の得票数は瞬間風速でまぐれだったと見てた人たちいると思うけど、今回でまぐれではなく、そういう価値観の勢力がそれだけの規模で存在する、という認識に変わるでしょうかね、安定的にこの規模出せるのなら強いけれど
17
選挙での支持団体の組織票が云々ということを思うと、結局この国には10-50万人くらいの規模感の政治的な性格を持つ集団が何百かあって、それをどう取るのかという話になるのだとすれば、組織化されるの嫌がるだろうけど、オタクの団体50万人という括りとして存在するというのは十分意味がありますね
18
山田太郎、赤松健とともに50万票前後を獲得したというのはオタクでそういう方面に興味がある人が50万人前後いるということなのだろうけれど、労組の規模との比較をすると電機連合を下回るけれどかなり大きいし、日教組の24万の倍、日本医師会の17万の3倍くらいなのかーという規模感なのだな
19
素晴らしい画像だwww
20
キッシーこれやんなよ
21
全然経済的に自由じゃなくて草
22
ゆうちょ銀行、常陽銀行、百十四銀行、十六銀行、南都銀行、山口銀行、北九州銀行、もみじ銀行、足利銀行など全国の地方銀行ATMがシステム障害により利用出来ず「カードや通帳が飲み込まれた、インターホンや電話も繋がらない」3月26日 matomebu.com/news/bank20220…
23
貝印がカニ鋏売るためにカニも売ってるの草
24
鉄道輸送統計調査とかあと古い鉄道統計年報の表をExcelでDLしてきてコピペするとやたら重いことがあるんだけど、国交省の担当者の気が狂ってるのか、表の中の線が描画で、カウントすると2000とか3000とかあるの (このファイルでオブジェクトをカウントしたら2761個あった
25
半期の業績評価面談の様子です