マヤとE491の連結 幌はかなり無理やり?につないでいて、笑う ^^ (過去画) 床面高さがかなり違うのね。
ロンチキ輪切り 悲しすぎる。 2/17
赤13号(小豆色・ローズピンク)やクリーム4号(小麦色)等を実際に見ていない世代からは、馴染みのない色・デザインなのでしょうね... 造形が全く異なる車両への適用にしては、随分工夫されて面影を感じるものになっていると思います。正直、動画で追っていて正面塗装が見えた時、少しウルっときました...
うろちょろしながら、やや日が差してきたので新地工臨返空の撮影を順光側の佐和に決定。 帰りに勝田車両センターを覗いてみると、19番にいたK461が動いててギョギョギョ。 見てたらこうなりました ^^
昭和36年ですか? 良いです!!! こんな企画と施工をされたJR東日本、水戸支社、勝田車両センターに感謝!
例のアレ ^^ 10/22 #E531系