井上マサキ(@inomsk)さんの人気ツイート(いいね順)

26
WEBザテレビジョンの月1コラム、今回は「笑いの正体」を取り上げました。当初スタジオは中居くん一人の予定だったそう。追加された3人の共通点について触れてます。 中居正広MC「笑いの正体」松本人志・かまいたち・野田クリスタルらが漫才を語り尽くした38分 thetv.jp/news/detail/10… #笑いの正体
27
インボイスの発行事業者に登録すると、個人情報が国税庁HPで公表され、第三者が一括ダウンロード可能になる問題。本名とペンネームと住所がバレるし、商用利用されても文句言えないし、詐欺など悪用も考えられるのに、個人情報保護法にひっかからない。なんじゃこりゃ。 note.com/stopinvoice/n/…
28
「たべられません(脱酸素剤)」ってそもそも何なのか取材しました。 ・世界で初めて採用した食品は「萩の月」 ・開封した時点で仕事は終わっている ・食品の特性に合わせて種類がめっちゃある ・海外版は8ヶ国語で「たべられません」って書いてある 発見だらけですぜひ。 dailyportalz.jp/kiji/company-t…
29
かりそめ天国のイラスト、4名チームでやってるんだ!ギャラリーのとこに過去絵がめちゃくちゃあるので番組ファンの皆さま必見です。 saigart.net/karisome.html
30
僕の考える最強の「七草」はこちらです。 草間彌生 草刈正雄 草笛光子 草野仁 草なぎ剛 草野マサムネ 草薙航基(宮下草薙)
31
カッコいいなぁと台所に何年も飾っていた海外土産のタイル、ふと「なんて書いてあるんだろ」と思って翻訳にかけてみたら、スペイン語で「ワインが仕事に支障をきたすなら、仕事を辞めたらいい」って意味だった。そんなアクティブなことずっと台所に掲げていたの我が家は。
32
主催者のミスで全員に同じビンゴカードが配られて全員が同時にビンゴ。最高のニュース。 参加者101人全員が「同時に」ビンゴ? ブラジルの会場でパニック状態に #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
33
「井上さんはライターになる前は大手電機メーカーの関係会社で15年働いていた。その経験があるせいか再発防止策のフレーズがぽんぽん飛び出すのだ。いったい会社で何をやらかしたのだろうか」 浦島太郎の再発防止策を考える dailyportalz.jp/kiji/180113201… #DPZ
34
今日の『水曜日のダウンタウン』、番組内容が「ネタバレ要素を含むため番組内容は掲載せず 」なんだけど、そのあと0:26から「番組未定」が1時間あるのすごく気になる。一方そのころ『お笑い実力刃』は丸々1時間「フォークダンスDE成子坂SP」だしずっとテレビ見ることになるのかこれは。
35
DPZでチャッカマンを作った会社を取材しました。 ・アメリカのBBQ文化から着想して作ったのに国内販売したら仏壇に使われてビックリ ・開発当初は気圧の影響を確かめるため富士山で試験した ・「ターボ」や「ともしび」など15種類もある 着火の歴史を全部聞きました! dailyportalz.jp/kiji/How-Chuck…
36
手持ち花火のパッケージがめちゃくちゃ派手なのはなぜ?と創業昭和5年の老舗花火メーカー、オンダさんを取材しました。 かつて駄菓子屋などで売られていた花火が、コンビニやスーパーに商流が変わり、「説明」する人がいなくなったので、いろいろ書くようになったそう…! dailyportalz.jp/kiji/why-firew…
37
尼崎市では46万人の個人情報がUSBメモリから漏洩して大騒ぎになったけど、インボイス制度は1000万件近い個人事業主の個人情報を国が自ら漏洩しようとしてるの嫌過ぎる。 note.com/stopinvoice/n/…
38
2023予定記入済みカレンダー habe.booth.pm/items/4398137
39
今日フライングタイガーで見かけたトレーニンググッズ、マンガみたいですごい。買えばよかった。 blog.jp.flyingtiger.com/item/zebrajapa…
40
「ドタキャン自体は完全に仕組まれたもので、「絵」を描いたのは2人のプロデューサーだった。そしてドタキャンすることは、t.A.T.u.も知らなかった」そうだったんだ……! 「t.A.T.u」によるミュージックステーション生放送ドタキャン事件の真相について - Togetter togetter.com/li/1788208.
41
5才の子の質問に答えたいお母さんが図書館に相談。子供向けの本、大人向けの本がそれぞれ7冊セレクトされ、最後に本人に向けた回答も……。図書館の仕事って本当にすごい。最後の呼びかけもよかったな。 「これからも、どうしてだろう、なぜだろうと思ったことがあったら、しつもんしてくださいね」 twitter.com/crd_tweet/stat…
42
エンジニアたちが家電やおもちゃを魔改造して、そのスペックを競う「魔改造の夜」新作きた! 22日が ディスクを飛ばしてピンを倒す「DVDプレーヤーボウリング」、29日がペンギン人形5体と人間による「ペンギンちゃん大縄跳び」。楽しみ。 nhk.jp/p/ts/6LQ2ZM4Z3…
43
10日夜には第二弾完全版の再放送があるので、未見の方はぜひぜひ。「お掃除ロボット走り幅跳び」と「クマちゃん瓦割り」です。 nhk.jp/p/ts/6LQ2ZM4Z3…