2
#スカイリム #Skyrim10 10周年で色々言いたいことあるけど、まずは「スカイリムアニバーサリーエディション発売前にSE版のバックアップ推奨します」 tktk1.net/skyrim/trouble…
4
ほうがいいです。きちんと法に基づいた手続きや調査を経て、ミスコミュニケーションの誤解を解き、文化的に未熟だった点も含めて、全員が当事者として真正面から取り組まれることを望みます。以上
5
手続き上の正当性をないがしろにされる世界では、いくらでも難癖や理由がつけられるのだから、法を超えて権力を乱用できてしまう。過去に国/政府批判する発言をしていたので〇〇委員会にふさわしくないもありになる(日本学術会議の件もある)。こういった形で仕事を奪われることを他人事だと思わない →
6
キャンセルカルチャーになぜ批判があるかというと手続きの正当なプロセスを踏まずに辞めさせることが常態化してしまうと、場当たり的な対応で流され、内容をきちんと検証できず、今後の対策もうやむやになってしまう。これではただ混乱するだけで本人も関係者も文化や社会にとっても不幸になるだけ →
7
しかし、公人たる副防衛大臣がホロコーストの記録保存を行うサイモン・ウィーゼンタール・センターに必要だった手続きを飛ばして直接連絡を入れ、しかも相当誤った形で伝わって(wiesenthal.com/about/news/swc…)いる。解任自体は妥当でも、こういうプロセスを飛ばした形で解任になったのは本当によくない。→
8
ローワン・アトキンソン(Mr.ビーン)がロンドンオリンピックの開閉会式に出てること、はこのコントの「軽率さ」をなかったにできる話ではない。しかし、作品がどういう文脈に置かれたものかも無視できない。非難されるのは妥当だが、そういう文脈の上で語られるべきだと思う。→
9
初期のラーメンズがウケようと迷走して中二病っぽい「軽率さ」に頼ってしまったこと、またそういう芸風を徐々に改めて誰も傷つけない笑いを追求していったこと、過去のコント動画を無料公開して全額復興支援寄付してること、ブラックユーモアの文脈でより過激なモンティ・パイソンや →
10
ラーメンズはオンバト以降のファンでそれ以前の98年のあのコントは知らなかった。倫理観のない人が教育番組をやるという内容で直後にツッコミが入るとはいえ、倫理観のなさを表すのにホロコーストを用いる必然性がないという「軽率さ」があって、ブラックユーモアとしては成立してないと思う →
11
"第4波で1200人以上が大阪府で亡くなっているのですが、そのうち気管内挿管をせずに亡くなった方が900人を超えるぐらいいます。4分の3ぐらいの人が挿管せずに呼吸が苦しい状態で亡くなったことになります。これは2度と起こしてはいけないと強く感じる流行でした。" 大阪… buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
12
マイクロソフトがベセスダの親会社のZenimaxを買収もびっくりだけど、技術支援受けてオブリビオン以来のゲームエンジンの最大規模のオーバーホール実現したと書かれてて、それも驚き。StarfieldやTES6で投入されるとのこと