201
「山の傾斜地に太陽光発電施設が相次いで設置され、豪雨災害などによるパネル崩落が懸念されている。」230ヶ所以上に。
メガソーラー施設のもう一つの問題点。樹木伐採・自然破壊もあるし。本当に考え直すべきです。news.yahoo.co.jp/articles/bf132…
202
5/18に開かれる環境アセスメント審議会では、神宮外苑再開発について事業者の説明があります。これは、「評価書には虚偽の報告がある」と指摘されたことに対して、事業者からの説明を審議会が受けるもので、4月27日に続く第2回目です。オンライン傍聴の申し込みはこちら。
metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohapp… /1
203
かき産業にプラスチック利用を止めるための署名
「「太平洋ゴミの大群」(GPGP)に記録されており、硬質プラスチックの多くは日本(34%)、次いで中国(32%)、韓国(10%)、米国(7%)が起源であることが判明しています。」は知りませんでした。
chng.it/4Ztqc6KgXv
204
Courrier Japon が先日の神宮球場に関するニューヨークタイムズ記事の和訳を出版しました。
「東京は魂を失うことになるでしょう」
米紙も懸念「神宮外苑の再開発は、歴史的に重要なスタジアムを台無しにするだろう」
courrier.jp/news/archives/… #神宮球場を守りましょう
205
三井不動産は「昆明・モントリオール生物多様性枠組」に賛同するのであれば、優先すべきは移植や植樹ではなく、開発の中止を含めた事業全体の再検討だ、と指摘する法政大学の吉永先生。
彼は明日の朝、神宮外苑オンラインセミナーをします:us02web.zoom.us/webinar/regist…
彼の記事:huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
206
スワローズの試合はまもなく始まるから「神宫球場」がトレンド入りしています。🤩
スワローズ頑張れ!💪
神宫球場を愛している皆様、先日AP通信もNYタイムズも神宫球場が直面している危機について報道したのはご存知ですか?😮
この記事は日本語の要約です。
nikkan-gendai.com/articles/view/…
207
神宫外苑再開発で「イチョウは枯れない」「騒音は起こらない」ということを立証する責任は、事業を行う側にある、と説明する法政大学の吉永先生。
彼は明日、オンラインセミナーをします。申込みはこちら:us02web.zoom.us/webinar/regist…
彼の記事をこちらで読めます:huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
208
昨日「ガラスの崖」についてツイートして炎上したけど、何故女性にとって落とし穴なのかを上手に説明する記事を見つけました。そんな状況に置かれたと思っている女性へのアドバイスも提供しています。とても良い記事なので、お勧めします。偶然なことに、友人が書きました。president.jp/articles/-/222…
209
神宮外苑再開発が「アンフェア」であると説明する法政大学の吉永先生(環境倫理学専門)は日曜日(14日)にオンラインセミナーをして下さいます。申込みはこちら:us02web.zoom.us/webinar/regist…
彼の記事:「神宮外苑再開発が「アンフェア」である理由。倫理学の観点から考える」huffingtonpost.jp/entry/jingu-ga…
210
英語でこのツイートは注目されています。
「これは典型的なガラスの断崖状況であり、失敗した会社が高慢な男性たちによって作り出された問題を解決するために女性を雇います。そして彼女は問題を解決することが不可能なため、身代わりの道具となってしまいます。」 twitter.com/moorehn/status…
211
ガラスの崖は女性にとって諸刃の剣。
「うまくいったら、儲けもの。でも失敗しても、女性を推したことで、進歩的な印象を残す。その一方、やっぱり女性だから無理だったよね・・・という無言の再確認がされ、そのあとの進歩は滞留してしまう、という後味の悪い結果が伴う。」4 comemo.nikkei.com/n/n11c0a9695836
212
現時点でTwitterは修復可能でしょうか?また、マスク氏は新たなCEOに必要な修復策を実行させるでしょうか?それには、彼自身のいくつかの決定を撤回する必要がある可能性がありますから、どうでしょうか。/2
213
マスクが女性をTwitterのCEOに選んだと聞いた時、私が最初に思ったことは「ガラスの崖(glass cliff)」でした。これは、女性が危機や困難な状況、または失敗の可能性が高まる景気後退時に、上級職に昇進させられる現象です。/1
nikkei.com/article/DGXZQO…
214
「女性セブン」5月25日号を買いました!
「秋篠宮さまが明治神宮幹部と面会する機会があり、その場で神宮外苑の再開発に関しても意見交換をされたようだという話があるのです」
3ページに及び、中々興味深い記事です。
#神宮外苑の樹木伐採に反対します
215
🌲「神宮外苑まちづくりについてよくある誤解」🌲
に関するとまとめ記事をアップしました!
重要なポイントを下記のスレッドにリストアップします
こちらで全文を読めます:change.org/p/%E7%A5%9E%E5…
#神宮外苑の樹木伐採に反対します
216
元大統領に対してこのような判決があるのは前例がないそうです。まあ、いろんな意味でトランプは前例のない大統領です。この判決は、権力を持つ男性によって害を受けた女性にとって希望を与えるものになることを願っています。nikkei.com/article/DGXZQO…
217
「スクラップ・アンド・ビルドの時代は終わり、いいもので残すべきものは直して使っていく時代です」
本当にその通りですね。
尚、エレベーターがないのなら、リノベーションで付ければいいでしょう。エレベーターがないからビルを建て替えるべきだはおかしいです。dot.asahi.com/wa/20200711000…
218
「三井不動産が掲げた「コミットメント」に書き込まれている「ミティゲーション・ヒエラルキー」に従って、開発に伴う環境悪化が懸念されている事業に対して、「まず負の影響の回避」を図るというのであれば、まずは開発の中止を含めた事業全体の再検討を行うことになる。」huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
219
「神宮球場」がトレンド入りしています。🤩
今日の試合は後5分でスタート。⌚️
スワローズ、頑張って!💪
神宮球場を愛している皆さん、建て替えが野球ファンの期待を裏切る5つの理由について、是非この記事を読んで下さい!
huffingtonpost.jp/entry/jingu-st…
#神宮球場を守りましょう
220
痛感しますね。
「日本は、メディアの自由に関して、先進国グループ(G7)の中で最下位にランクされています。専門家たちは、政府やビジネスからの圧力に対するジャーナリストの脆弱性、そして自己検閲の文化が原因だと指摘しています。 」dw.com/en/why-japan-r…
221
天気が良いので神宮外苑に人が沢山いました。
#神宮外苑の樹木伐採に反対します
222
神宮外苑の樹木伐採:「これが「環境の小池」と、緑をテーマカラーにしてきた人物のやることなのだろうか。そもそも環境保護に本気ではなかったということが、樹木の伐採で都民が被る莫大(ばくだい)な損害によって露呈してしまうことになろうとは皮肉なことだ。」mainichi.jp/articles/20230…
223
とてももったいないし、確かに悪しき前例になります。なんでどこでも複合施設を作りたがりますか?病的です。
tokyoartbeat.com/articles/-/meg…
224
小池知事はこれまで、再開発の主体が三井不動産などからなる「事業者」であることを強調し“都は関係ない”というスタンスを貫いてきた。しかし、再開発工事を認可したのは、まぎれもなく小池知事だ。その点を海外メディアにもスッカリ見透かされている。もはや“我関せず”は通用しなくなるのではないか。
225
30日には、米紙NYタイムズが〈未来に向け、日本は野球の歴史に別れを告げようとしている〉と報じた。再開発に伴う神宮球場の解体に焦点を当て、〈ベーブ・ルースが活躍し、小説家・村上春樹が影響を受けたスタジアムを、極端な再開発計画で平らにしてしまうのだ〉と指摘。
/3 nytimes.com/2023/04/30/spo…