トリプル空也上人像。
富士フイルムで販売されてる写真用フィルムが、今まで例がないほどの大幅な値上げになって今後は気軽に買えなくなるかもしれないと聞いて、17年前に同社が出したはずの声明文を貼りたくなった。 まさか前CEOの声明だしもう反故にしていいとか思ってないよね?
新入社員の皆さんは、カメラが趣味とうっかり口にしてしまったが最後、今後社内のイベントの記録係などを自分の機材でやらされる羽目になるし、スマホで充分じゃないですかと言ってもせっかくならいい画質で残したいからとどうせ聞く耳持たないから、何とか隠し通せ。 (失敗例: 自分)
吉岡平氏の訃報か…。 氏は作家としては勿論のことカメラマニアとしても知られ、「クラシックカメラ専科」誌に記事を寄稿したり、「投稿写真」誌であまり注目されないカメラを特集した『迷機礼讃』を連載したり、様々なカメラが登場する小説『あうとふぉーかす』を執筆する面も見せた方でした。合掌。
ヨドバシの初売りで店内に貼られていた卯年のウサギのイラスト、どれを見ても左下に謎の白い点があるぞ?とよく見てみたら、ウサギの背景の元ネタが、昨年ヨドバシカメラの藤沢会長が撮影した皆既月食と天王星の写真だからなのか、と理解した。 twitter.com/aomu/status/15…
ヨドバシAkiba、先日の皆既月食と天王星の写真を、カメラ売場や望遠鏡売場の他にも店内の至る所で展示してて、何でこんなに大量にディスプレイされてるんだろうと気になって聞いてみたら、 「ウチの会長が撮影したんですよ」と。 まさかのヨドバシカメラ創業者でもある藤沢会長による撮影だったとは。
いよいよ36年ぶりに『うる星やつら』のTVアニメが放送という事で、2013年に神保町の旧小学館ビルが解体される前に、マンガ家たちがラクガキで埋め尽くしたビルの見学会の際に撮影してた、高橋留美子先生ご本人が描かれたラムちゃんのイラストでも。
コミケのチケット制、徹夜組と始発ダッシュが絶滅したのに加えて、頒布物に興味がないくせに他の参加者への配慮もなくスペース前を占領する「語りたがり」がいなくなったような気もする。
7.2 新しい別の窓 #53 @ABEMA で無料配信中 abema.app/KRDj 1:06:30~くらいから、草彅剛氏がプラウベルマキナ67でフィルム写真を楽しんでると話題にしてて、さらに稲垣吾郎氏もマキナ67を持ってるのが発覚して、稲垣氏のカメラコレクションの台数まで明らかになるという意外な展開だった。
1939年建築の横須賀の聖ヨゼフ病院旧棟(旧海軍横須賀海仁会病院)が解体されるため、その前に開催の見学会に参加してきた。弧を描くように湾曲した特徴のモダニズム建築とは聞いていたが、実際目にしてみて、予想以上に綺麗なシルエットだなと感じた。
同人ショップのとらのあなの大量閉店で、創業の地の秋葉原からすらも撤退か・・・。 実はとらのあなが30年ほど前に秋葉原で創業した当時入っていたビルには、今でもその名残がビルの郵便受けに、記念碑的なものとして残されているんですよね。 (2022年6月に撮影)
『SPY×FAMILY』のヨルさんを話題に出してか、「裏稼業の殺し屋なのに、あんなセクシーすぎるドレスなんてありえないよな」なんて会話が電車内で聞こえてきたが、40年前に連載されてたセクシーなレオタード姿で盗みを働く怪盗三姉妹のマンガを読んでたワイとしては、そんなの全く気にならないのだがな。
ヨドバシ新宿西口、ミノックスフィルムと110フィルムの現像受付を5月で終了か・・・。
動作しないジャンクのフィルムカメラでも、「フィルム入れて写真は撮らないが、首から提げていかにもフィルムカメラやってますと見せる用のファッションアイテム」としての需要が最近あると聞いて、かつて銀座あたりにに生息してた、フィルム入れないくせにライカ提げてたジジ…御高齢者かよと思った。
さすがは吾郎ちゃん、写ルンですのCMにも出演してただけある。 しかし「骨董品で売っていた大正時代のネガも現像」って???(以下延々カメクラの考察が始まる) 稲垣吾郎、フィルム写真にハマって自宅に暗室「大正時代のネガを現像」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp/entame/170445
コダックのフィルムの新価格(atヨドバシ)が来た。かなりの値上げが目立つ。 そして1000円以下で買えるフィルムがラインナップから消えた。 yodobashi.com/category/19055…
コミケ終了後のビッグサイト内のローソンで、囲み撮影会やってた。
「写真用フィルムは現像前に撮影時の露光以外では光に当ててはいけない」が今だとなかなか伝わらないのって、『鬼滅の刃』の日光に当たると死ぬ鬼に例えれば、今の子供にも判りやすいんじゃないかと思ったが、「お前もフィルムユーザーにならないか?」なんて台詞が思わず浮かんでしまって駄目だった。
FANZAもダメ、DLsiteもダメとなったなら、郵便局の窓口で購入した定額小為替の入った封筒や、現金書留の封筒をサークル窓口に郵送して、通信販売で同人作品を手に入れる時代に戻ろう。
本日は日本メーカー製の24枚撮りフィルムの消滅が発表された日になりましたが、そんな日に日本初(いや世界初か)の24枚撮りフィルムの販促グッズを手に入れました。
「写真用フィルムは現像前には撮影時以外では感光させてはいけない」というのを理解できない人が、今では当たり前にいるという事にちょっと絶望してしまった。そんな人ばかりではマッコイ爺さんのいいカモだ。
国立映画アーカイブで開催の「マグネティック・テープ・アラート: 膨大な磁気テープの映画遺産を失う前にできること」を拝聴。1970年代から2000年代まで映像記録に使われた磁気テープの大半が今や劣化の最中で、再生機の保守も数年内に終了と、この時代の文化遺産が消滅の危機にあるとの内容だった。
もうこうなったら明日10月11日は元々のカレンダー通りに休みにしちゃおうぜ(暴言)
JR秋葉原駅ホームのミルクスタンドをはじめとして、酪王乳業の瓶牛乳の販売が今月で終了しまうけど、今までありがとうとともに、瓶に浮かび上がる「ふくしま」の文字にも乾杯。 #akiba
秋葉原駅のミルクスタンドに、酪王乳業さんの牛乳瓶タイプの商品が、今後の継続が困難なために今月で終了するとのお知らせが貼られてた・・・。 前からあった紙パックタイプの商品の方では残るものの、ミルクスタンドでの販売はなくて、隣の自販機のみでの扱いになるとの事だった。 #akiba