1
僕が一番好きなイチローのセリフ。
ある記者に「なぜそこまで自己管理を徹底できるのか?」と問われた時の回答。
「チームのため」とか「成績のため」とかって言うと思うじゃないですか?
彼、なんて答えたと思います?
「僕、いくら貰ってると思いますか?」です。
これぞプロ。マジで痺れた。
4
5
テスラの株主向け説明会やべぇ...。
6
このアイデアすごいな。
toal.shop
7
めっちゃ仕事できる人って、「仕事が好きすぎて圧倒的時間コミットしてる人」と「仕事嫌すぎて、生産性高すぎる人」と2種類いるからクソややこしい。
10
素晴らしすぎる...。
たった2分でこんなに感動できるのか。
締めくくりの言葉が最高にステキなので、絶対に最後まで見てください。
12
14
「週3で体鍛えてる」と話すと「モチベーションがすごい」と驚かれるけど、モチベには一切頼ってない。すべて「仕組み化」してるだけ。
トレーニングの予約を入れる。その日が来たら眠い目をこすってジムに行く。あとは指示されたままに手足を動かす。この繰り返し。
「頑張る」から続かないんです。
17
このシリーズ、マジ神クオリティなんだよな...。
マーケ的なROIは不明w
イチローの考える理想の社長とは?自身は「全く向いてない」 「もしもイチローが社⻑だったら︕︖」語る SMBC⽇興証券
youtube.com/watch?v=OhAhlV…
18
資料作成能力をあげたい人は、まずソフトバンクの決算資料を見まくったほうが良い。
ソフトバンクほどシンプルで「1スライド1メッセージ」の原則が徹底されてる会社はない。資料デザインの教科書。
デザインの専門知識がなくても、「良い資料」を盗み続けるのが上達の近道。
#シリョトレ
20
DeNAを卒業し、起業します。
新卒から5年間、DeNAで過ごした「あまりにも濃すぎた日々」を退職noteとしてまとめました。
読んでもらえると嬉しいです!
【15分で解説】DeNAマフィアの狂気 〜なぜDeNAは起業家輩出企業なのか〜
note.com/masayanishimur…
21
あぁ、、、神noteすぎた、、。
文章を書く前に毎回確認しても良いくらいの教科書だと思います。
読んでもらえる文章にするための「パワーワード」の作り方|竹村俊助/編集者 note.com/take/n/nbe2d8b…
22
とりあえずLGBTに対して的外れなこと言ってる人は全員これを見たほうがいいね。
たった2分で、自分の愚かさに気づけるはず。
締めくくりの言葉が最高にステキなので、絶対に最後まで見てください。
23
ビジネスパーソンの半分くらいは「質問に答える」という当たり前のことができてない。
「YES or NO」を聞いているのに「経緯」を答えていたり、「事実」の確認をしているのに「解釈」を話したり。
優秀な人は絶対にこれをしない。
この意識だけで一気に「信頼される人間」に近づけると思う。
25
フランスで流れてる東京オリンピックのCMがめちゃくちゃよい。
ここに出てるの全部今年からの新種目ってのが、さすがのセンス。