1
2
#ワクチン 接種後もマスク着用が必要な理由⚠️
ワクチン接種が十分行きわたっていない今の段階では、マスクや手洗い、対人距離の確保、十分な換気など、他の対策もあわせて行うことが重要です。
3
7月23日、WHOはサル痘の「国際保健上の緊急事態(PHEIC: Public Health Emergencies of International Concern)」を発表しました。
テドロス事務局長による発表記者会見はこちらから(英語)
bit.ly/3PTLzuF
4
#COVID19( #新型コロナウィルス 感染症 )感染が確認された人や、
感染の可能性がある人の自宅でのケア。
看病をする方へ。
体調を崩している人が、十分に水分を補給して、栄養豊富な食事をとり、
安静にしているようにしてください。
5
6
世界中で拡大している変異株、 #デルタ株 。アルファ株より感染性が高いとされ、予備的研究では元のウイルスより重症化することが示されています。ワクチン接種で重篤化や死亡を防ぐ効果はありますが、免疫を十分に得るためには2回の接種が必要です。
今週のハイライト情報👇bit.ly/3yaCg1p
7
過去に #新型コロナウイルス感染症 にかかった人も、ワクチン接種は必要です。
8
今回取り上げていただいたうがい薬に関するインフォグラフィックは、うがい薬でうがいをすることでCOVID19から完全に身を守ることはできない、ということを強調しています。
9
ポピドンヨードやうがい、鼻洗浄が咽頭のウイルスをどの程度減らすか、という科学的事実についてはまだ結論は出ておらず、現在臨床試験が進行中です。
進行中の研究の例:apps.who.int/trialsearch/Tr…
10
日本では来月からマスクの着用が個人の判断になりますが、WHOでは状況に応じたアプローチを推奨しています。
新型コロナウイルス感染症の感染予防と制御 暫定ガイドライン(2023年1月13日 改訂版キーポイント)を掲載しました 👇
bit.ly/2XReOVu
12
13
世界のワクチンの75パーセントが、わずか10カ国で接種されています。これまで1回目の接種を行った人の数は、低所得国ではたったの1パーセント、高所得国では半数以上(その中には3回目のブースター接種を検討している国も)。この格差が続く限りパンデミックは長引き、社会・経済の混乱は続きます。 twitter.com/WHO/status/141…
14
抗生物質は新型コロナウイルスの予防や治療に有効ですか。
いいえ。抗生物質はウイルスには作用せず、細菌にのみ作用します。
#COVID19 #Mythbusters
15
1. 要約だけを報道しない
2. データを無批判に信用しない
3信頼できる情報源を使用する
4情報源を記載する
5用語を定義する
6明確な言葉を使う
7段階を説明する
8数値を報道する
9副反応を開示する
10適切な画像を用いる
11人口統計学的特徴を忘れない
12ワクチンの効用を読者に伝える
16
#新型コロナウイルス は蚊に刺されることではうつりません。
現時点では、#COVID19 が蚊で伝染することを示す情報や科学的根拠はありません。
#新型コロナウイルス は、主に、感染した人が咳やくしゃみをした時の飛沫や、唾液や鼻水を介して広まる呼吸器感染症ウイルスです。
17
「Science in 5」 #5分でわかるサイエンス
日本でも広がっている #新型コロナウイルス の #変異株 。感染力が強いとされる一方、重症や死亡率の増加は引き起こしていないとされます。ワクチンは効くのか、変異を抑えるには何ができるのか、WHOの専門家がわかりやすく解説🎞️
bit.ly/2PLYvtn
18
特に高齢の方や一人暮らしの方は、外出できない環境で孤独を感じているかもしれません。
孤独感は身体的・精神的健康の悪化につながる可能性があります。SNS、電話、そしてオンライン上のコミュニティを通して、知り合いと連絡をとり合い、#メンタルヘルス を保ちましょう。
@UNIC_Tokyoの協力で翻訳
19
いろいろなタイプの #マスク がありますが、布マスク (非医療用マスク) は3層構造であることが推奨されています。そして、隙間ができずしっかりフィットするものを選びましょう。
20
ほぼ毎日使う #マスク ですが、自分の顔にフィットしないものをつけていてもあまり意味がありません。自分に合ったマスクを探して、隙間ができないように装着しましょう😷
21
#COVID19に対する#パンデミックが正式に宣言されましたが、みなさんができること、するべきことは変わりません。これらのシンプルな行動で自分自身と大切な人を守ってください。
buff.ly/2QDc7Ey
#新型肺炎 #新型コロナウィルス
22
#新型コロナウイルス には、誰もがかかる可能性があります。
スティグマ(差別や偏見)があると、人々は医療機関に行かなくなったり、公衆衛生の対策に従わなくなったりすることが科学的に示されています。
差別や偏見ではなく、連帯することで立ち向かいましょう。
#SolidarityNotStigma
23
重要な点ですが、現在のワクチンは感染しても発症しないようにする(特に重症化・死亡を防ぐ)のに有効で、感染自体を防ぐ効果についてはまだ研究段階です。接種後も感染リスクがゼロになるわけではないため、引き続きマスクや手洗いなどの予防策が必要です。5分で解説🗣️bit.ly/2VoDhEi
24
#COVID19 から自分自身と大切な人を守る方法はシンプルです
• 頻繁に手洗いをする
• 咳やくしゃみは手ではなく、肘の内側でおさえる
• 混雑した場所で過ごす時間を減らす
• 体調を崩している人との濃厚接触を避ける
• 頻繁に人が触る物やその表面を消毒し、清潔にする
@UNIC_Tokyoの協力で翻訳
25
感染力がより強い #デルタ株 に対して、WHO緊急使用リストに指定されているワクチンの有効性は?
➡️重症化、入院、死亡を防げます。そのためには完全 (2回) 接種が必要
➡️感染予防は100%ではないがある程度減り、軽症で済みます
詳細はこちら👇 #5分でわかるサイエンス
bit.ly/3y5u6qx