201
									
								
								
							篭手切江くん手をふるのがホント篭手切江くんだった。よかったね……NHKの大舞台だ……
							
						
									202
									
								
								
							いや…今日ちょうど大演練のパンフが着弾したところだったんですよ…ペラペラめくって気分をめちゃくちゃ上げていたところでこれは…正直しんどい……そして私以上にきっと審神者先輩諸氏の方がもっとしんどい……
とにかく次の公式発表を待とう……来年…来年はきっと……!
							
						
									203
									
								
								
							昨日との落差でもう駄目wwwwww風邪引くwwwwwwwwwwww
							
						
									204
									
								
								
							「ふともも!!!」
「許された膝小僧です」
「許された膝小僧。」
「えっちですね~~~」
							
						
									206
									
								
								
							そういえば昨日の長谷部の出陣シーン、鞘を地面から垂直に持って刀身を途中まで抜いたポーズにウマの記憶が一瞬冥王星まで吹っ飛ぶくらい心奪われたんですけど、福岡市博物館のコラボのときのイラストが元ネタだったんですね(必死で画像検索した)
							
						
									207
									
								
								
							・身長が高すぎて乗れなかった
・螺鈿が落ちるのを警戒して回避した
・泥酔していてバス側に断られた
・理性があるので14時間超えの夜行バスを遠慮しつつ、「主命とあらば」と言ってしまった手前断れなかった長谷部を肴に福岡に残り酒をキメることにした twitter.com/ochinchinriich…
							
						
									208
									
								
								
							「えっもう終わった?」
「スッキリまとまった……」
「体力が余ってるんだが??」
「え~~~!?いま来たばっかり~~~~」
							
						
									209
									
								
								
							小夜左文字役の人、めっちゃ垂れ目なのに舞台中ゲームグラばりにツリ目に見えたので役者さんってホント凄い
							
						
									210
									
								
								
							知る限り一番贅沢な小田原城の使い方だ…審神者パワー恐るべし……
							
						
									211
									
								
								
							北朝鮮への渡航歴がある深雪様!!
北朝鮮への渡航歴がある深雪様じゃないか!!!
そんなわけで明日6/26の深雪オンリー新刊は深雪がア●リカ大使館で面接に挑む折本8ページ100円ですよろしくね。
★イベントは感染症対策として入場に事前登録が必要なのでご注意を!
t.livepocket.jp/e/n5m_m
							
						
									212
									
								
								
							刀剣散歩、朝に観ると心と体にスーっと染みてきて健康に良い反面、終わった後にニュースや天気予報が始まらないので感覚がバグるのが玉に瑕ですね。偽天気予報でも良いからやってほしい。本日の天気は槍です。
							
						
									214
									
								
								
							多少課金すれば視聴できる環境自体揃ってるけど、500円とか1000円で見放題に慣れると1タイトルに数百円払うのも相対的に高くなるし、そもそもエンタメが多すぎて積極的にジブリ作品を見ようとする域までたどり着かない
							
						
									216
									
								
								
							骨「骨喰藤四郎、記憶にあるのは皆様の愛です」
提「キャッ♡」
督「ばみたそ~~~」
							
						
									219
									
								
								
							劇場版見た友達も「時代劇としてめっっっっっっちゃ面白かったので見て下さい!」と言ってたので抑えておきたい…
丁寧すぎるジャンルじゃん……
							
						
									220
									
								
								
							この子、自我や目的を持った瞬間に顔の歪みが直って喋り方がビシっとするタイプの子だ
							
						
									221
									
								
								
							西暦2019年、お餅の改変を目論む「お餅修正主義者」による腹筋への攻撃が始まった──
							
						
									222
									
								
								
							DMM社内…
「どの順番で放送しよう?」
「映画は本能寺の変で盛り上がってましたし…」
「信長は人気ですから、こちらも本能寺で行きますか!」
「じゃあまずは虚伝を!せっかくなら2晩連続で……」
本能寺「こら~~~~!!!🔥🔥🔥」
~接続エラーが発生しました~
							
						
									224
									
								
								
							月って太陽ほどじゃないですが毎日沈んでは昇る再生と復活、すなわち円環のシンボルなので、三日月宗近の役割が天の月に重なると考えると色々符合してゾクゾクしてきた……
虚伝でも付きについて言及してたし……
							
						
									225
									
								
								
							カネヒラ→オオカネヒラ→オオオオカネヒラ
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									