うえはらけいた|漫画家(@ueharakeita)さんの人気ツイート(リツイート順)

さっきすれ違った小2くらいの男の子が、めちゃくちゃ渋い顔で「正直俺にも、どうなっちまうのかわかんねえよ……席替えってそういうもんだろ」って言ってた。おはようございます。
「断捨離」が登録商標だということが衝撃で番組の内容が入ってこない
クリエイターが絶対にしてはいけない3つのこと 1/2
この空気清浄機3年くらい使ってるし、たまには中身の掃除でもするか〜
イカしたレジャーシート頂いたので、とりあえずバナナ切り抜きました
このサイズ感なのに「大盛り!」とか「メガ!」とか書いてないのが逆に狂気を増長していた
新人コピーライターが取り憑かれがちな、ある「悪魔」の話(1/2)
巨峰売り場バッチバチで草
巨大な怪獣とヒーローがいる世界で、平凡な僕が就活をする話 (1/14)
マンガ家仲間に「実は確定申告は嫌いじゃない、むしろ領収書見てると去年の思い出が蘇って楽しい」と告白したら「ジワジワ腹立つ発言」「走馬灯か」「呪術廻戦にそういう敵いた」など、総スカンを食らったので、やっぱり確定申告は嫌いということにしておきます
この問題にそろそろ決着つけたいので、誰か正解を教えてください
ある朝目覚めたら、妻が泣いていた。(1/4)
成長する人ほど使わない「ある言葉」の話(1/2)
大事なことなので覚えておいてください
2/2
僕が学生時代に1番影響を受けた人の話 ここから続き読めます↓ note.com/keitauehara/n/…
自分の書いたキャッチコピーが、初めて世に出た日の話 (1/2)
うんうん、そうだね、頑張ったね、と涙目になってしまう私はちょっと疲れている
新人コピーライターが先輩に言われてゾワッときた話 ①/2
新人コピーライターが先輩に言われて衝撃を受けた話 (1/2)
#パラサイト のトリビアなんですけど、全編が2時間12分なのに対して、この地下室の扉が開く瞬間はドンピシャで1時間6分地点に来てるんです。脚本術の基礎に「作品のちょうど中間に転換点(ミッドポイント)を」というものがあるので、つまりパラサイトは恐ろしい程基本に忠実に作られてるってこと。
ある先輩社員の、狂気にも似た執念の話 (1/2)
コピーライターが信じなくてはいけない、たった1つのこと。 (1/2)