Vanessa(@hsm_0715)さんの人気ツイート(新しい順)

1001
私はこういった写真を見ると、直ちに自我を失います。
1002
何この魔法少女
1003
私の中のクリスハートが「この空間を守りたい」とシャウトしている
1004
ウワァアアアアアアアアア羽生くんナムくん刑事くんおめでとうーーーーー!!!!!! ナムくーーーーん!!君はカナダの星でありベトナムの光だよー!!!!三者三様に誇らし杉田玄白だよーーーーーーーーー!!!!!!
1005
生きとし生けるものが平伏するし、ありとあらゆるものに命が宿るって言ってんじゃん…………
1006
どうしよう感情の何もかもが入り乱れすぎて表情筋を酷使された。 official髭男dismには未来永劫感謝を申し上げたいし良いお寿司を振る舞いたい。 #Pentatonix youtu.be/cu7TacgGIi0
1007
Pentatonixに「君の運命のヒトは僕じゃない」とか言われても、「んなわけあるかバーロー表出ろや!!」と一蹴させていただきたいよね!!!!!!どうやったって私としては君らを養う運命にあるよね!?!?どうやっても避けられない運命(さだめ)だよね!?!?
1008
私「マッチ」 甥「ちー、千切れた木葉!」 私「ちぎ…まいいや。羽根付き餃子」 甥「さ、でも良い?さざれ石!」 私「……鹿」 甥「かー、かー、神無月!」 私「きっ、きのこォッ!!」 甥「んーっ胡蝶蘭!あ負けちゃったー!」 言葉選びが風流過ぎて、とめどない敗北感が私を襲う
1009
前代未聞の供給量に溺れた (撮影日2019.08.30)
1010
時間経ち過ぎて埃かぶってる日記 (撮影日2019.08.14)
1011
ガウディ(友人)と話しててメチャクチャ使いたいと思った最近の発言は、 「話が抽象的過ぎ。晩年のピカソかよ」 です。ファミマの前でパー子みたいな声出して笑った。
1012
銭ゲバ(cv.私)「えっ白着て良いの?」 母「ベトナム人の結婚式にドレスコードも何もないよ。華やかなら何でもいいの」 私「強気ィ…。はい出来た。どう?」 母「おー良いね。昨日観た香港映画にこんな悪役いたわ」 私「感想分かりづら過ぎん?喜んでいいの?」 母「じゃ行ってきます」 本当なんなん?
1013
母「明日結婚式行くから髪と顔やって」 私「え?ヤダよ」 母「1万でどう?」 私「え?やらせていただくよ」 母「本当にアンタは」 姉「今日からお前の名は銭ゲバだよ」 甥「ぜにげば?妖怪の名前みたーい!」 なんなん袋叩きなんだけど
1014
特別内覧会と開会式行ってきた。柄スカートはおろか彩度高めの服着てる人が誰一人いなかったっつーのが恥ずかしいところ。「ハッ……!赤い柄のワンピース着てる人いる!心強い!」って思ったらオーストリアの来賓の方だったし肩身狭子(23)と化した。無知は罪。 #ハプスブルク展
1015
甥が姉ちゃんのお下がり携帯を手に入れた
1016
最後の挨拶で一番大御所の松重豊に「もういっぱい喋ったから良いね?」つってコメントをカットするおげんさんの潔さに惚れる。 #おげんさん
1017
松重豊は、どんな気持ちでチャイナドレスに袖を通したんだろう。非常に目頭が熱くなる。 #おげんさん
1018
雅マモルのしゃがみ方、インリンオブジョイトイでしか見たことないんだけど。NHKで見せていいの???? #おげんさん
1019
ンア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙フェフ姉さんのケツ見てたらおげんさん2分遅刻したァッ!!!!!!焦ってチャンネル変えたら雅マモルばちくそ足なぁっげェ〜〜〜〜!!!!!!股下三千里〜〜!!!!!!
1020
姉「寝る時間ですよー歯磨き終わったー?」 甥「はーい。……会場盛り上がってるかー!」 姉「フォーウ!!」 甥「磨き残しチェックの準備出来てるかー!」 姉「いつでもオッケーよー!!」 甥「よっしゃ行くぜー!」(開口) 姉「やり直しです」 義兄「アンコール!アンコール!」 なにこれ
1021
羽生くんは眩い光を放ちながら産声を上げたからどう撮ってもキラッキラしちゃうと信じて止まなかったが、闇や影に包まれてる羽生くんの写真を見ると、その凄まじい親和性にニャンちゅうみたいな声しか出なくなった私 「お゛ぉ゛お゛ぉ゛ん……」
1022
小1の甥っ子が私と遊んでる時に母親(姉)に呼ばれると、私の頬に手を添えて「呼ばれたから行ってくる。ちょっと待っててね。」っつって微笑んでくるんですけど、これはドンペリ入れてねって事で良いんですかね。
1023
は?雪見だいふくなん?
1024
ヲタクはすぐ臓器売りたがる
1025
羽生くんのギャップって、ヤンキーが子猫拾うとかそんな生温いもんじゃないんです。ひと睨みで生きとし生けるものを服従させ、ひと笑みで花木を芽吹かせるくらいの振り幅なんですよ、分かります?分かった人から下校して結構です。学校だよりはしっかりお家の人に渡してください。