DOME RACING TEAM 童夢(@DOME_RACING)さんの人気ツイート(古い順)

1
今朝から復刻作業中です…
2
復刻完了! 2006年型TAKATA童夢NSX GT。
3
こんなコラボはいかが?予定はありませんが。 #domeracingcar
4
ほどほどにします。
5
童夢P−2は11年ぶりの走行に向けて、只今、整備中です。 エンジンは無事始動しました。 #dome_racing_car #dome_co_ltd
6
童夢ー零の乗り込みビデオなんですが、実際、こんなに自然に乗り込めそうもないんです。当時、相当練習したんだと思います。 #dome_racing_car #dome_co_ltd #dome_zero #童夢_零
7
マザーシャーシ増殖中! #dome_co_ltd #dome_racing_car
8
本日11時30分より、鈴鹿ツインサーキットで走行いたします。
9
エンジンルーム、開けた途端に、人だかり。#dome_racing_car #dome #dome_zero
10
土屋さんによると、JTCCシビックフェリオから24年ぶりのFFレーシングカーのドライブだそうです😯 #童夢 #s耐 #スーパー耐久 #hondacivic #modulo
11
24時間走りきった2台のFK8-TCRが車検から戻って来ました。 今だから言えますが、2台とも満身創痍の状態です… よく最後まで保ってくれました。 この2台、最も長い走行履歴の車両であり、今後の世界で走るFK8-TCRの貴重なデータとなります!
12
シビック姉妹も米原に戻って来ました。24時間走行後状態萌えのファンの皆様に向けて再度アップです。また、ガムテ応急処置萌えファンの皆様に向けて、童夢98号車クルーのこだわりの美技をアップします。ぜひ、ご堪能下さいませ。童夢メカニックは、緊急時にも美的センスを忘れることはありません。👍
13
明日10時から、童夢のガレージセールです。弊社駐車場に3台のトランスポーターを展開、使用予定の無くなったパーツ等のバザーです。 ご興味のある方は、弊社ショールーム見学がてら遊びに来て見て下さいね!大型レース車両用のホイールなどは、ガラステーブル等に最適です!
14
S耐シーズン終了したので、シビ子ちゃん達はショールームに展示となっています。 ショールームは一般公開中ですので、お気軽に見に来て下さいね! って、P2と並ぶと、FK-8デカっ🤭
15
新しいシビ子ちゃんが、今日、日本に向けて、イタリアを出発です! この子は、きっと大暴れしてくれるハズ👍
16
今日は、2019シーズンの始まりを感じさせる日となりました! ようこそ童夢へ、NSX-GT3... UPGARAGE様、確かにお預かりいたしました! . . 道を開けるために、一歩引いたシビ子ちゃんズに「おぅ、久しぶり。どう、元気してた?」というところでしょうか😃 #upgarage
17
RFCレーシングさん、冴えカノFK8、ついに来ました! 97号車のCIVIC Flakeとは、随分、雰囲気が違いますがイイっすね👍
18
大人気の冴えカノFK8ちゃん、初日から、デビューの緊張のあまりか血圧高めでしたが、なんとか予選までに落ち着きました。周りのスタッフはハラハラでしたが、皆さんの頑張りで元気です😃 う〜む、やっぱり育て方?
19
神戸港に降り立ったFK7-TCR! オプションのXTRAC製ギアボックスを搭載したスプリント仕様です。 湿気の多い日本のレース環境にあわせて、熱線入りフロントウィンドグラスのTCRJ仕様としています。 ......即納です。明日から、走る事が出きますよ!
20
マザーシャシー初優勝、そして2016年のチャンピオン獲得、長きにわたるご愛顧、誠にありがとうございました❗マザーシャシーの目的通りの楽しみ方を実践していただいたかと思います。特別戦のご活躍も期待しております。#マザーシャシー #SuperGT as-web.jp/supergt/539330…
21
カリフォルニアから童夢「零」が帰ってきたのにあわせて、童夢ショールーム模様替えです!「零」と「P2」が並び、FIA-F4規格車両「F110」のプロトタイプであるnr.001とnr.100が並ぶという、レアな状態です。ご興味のある方は、ご遠慮なく見に来て下さいね👍
22
先週、突然CFRP工場の出入り口のシャッター上部に現れ、巣を作り始めたツバメの夫婦。初日に「申し訳ない。別の場所にして」と言いながら高圧洗浄機で一旦は1cmほどのベースを洗い流しましたが、また最初から同じ場所に巣を作り始めたので、今度はこちらが折れました。現在、無事に抱卵中の様子です!
23
ご指摘を真摯に受け止め、直ちにV2としました。面積を広げて、素材を木からCFRPへと置換しました。置換作業中に抱卵中断を余儀なくされたツバメさんは、我々の作業終了後、直ちに卵が盗まれていないか確認しに来ました。さっそく、ダンナ(?)の見張りをつけた様です。心配させてスイマセン!
24
いわゆる「12K、綾織り、8プライ」というCFRP板です。 こちらは、その断面です。(ツバメさん用そのもの) 素材的には、Mother Chassisのモノコックに使用する様な代物です。 twitter.com/chaos_2018/sta…
25
カラス防御のご意見を受け、一晩考えて、NG品のCFRP製メインウィングを切断してプロテクターを設置、さらに足場を無くしてV3としました。しかし、ツバメさんが侵入できず。プロテクターの高さを調整し、今度は無事巣に侵入できるようになりました。カラスが羽ばたけないスペースだとは思うのですが…