1
一昨日の深夜、風呂場でシャワーを浴びてたら突然水しか出なくなり今朝業者さんに見てもらって交換手配となったのだが、先程管理会社から連絡があり「今コロナの影響による半導体不足で国内に給湯器の在庫がひとつも存在してないんです」と。給湯器が入手出来るのは早くて11月、、、マジか(白目)。
2
今回の緊急事態宣言、都からは「酒類無しの時短ならライブハウスは有観客OK」となっている所に、突如経産省から「有観客で開催した公演はJ-LODlive(キャンセル料支援)の対象外」という通達、文化庁のARTS for the future!(団体向け芸術支援)は「有観客公演」が採択の条件。ちょっとバグってません…?
3
深夜ドアの外から私を呼ぶ声。まさかもう給湯器が見つかっ…そんな訳は無くおちわがご飯をもらいに来ただけだった。
5
それにしても40超えたメンバーで構成されるバンド内での会話における「固有名詞の出て来なさ具合」が改めて凄い。「アレ」「ソレ」のオンパレード。あと「ほらこないだやった…」等の「こないだ」がだいたい2年とか3年以上前を指している。時間感覚が高速化している。
8
@harpyitoken まさか余剰在庫一台分すら無いとは思ってませんでした。今不動産屋さん(管理会社)と内装業者さんで代替え案を模索してくれてるらしいですが、、、家賃下げて貰う代わりに近所に風呂入るためだけの物件借りようかな、、、