本石町日記(@hongokucho)さんの人気ツイート(古い順)

1
大門先生、これも素晴らしい→「地銀の数が多いことと、経営が厳しいことは別問題。それぞれの経営判断で合併、統合がある、その結果として数が減るのは市場競争としてあり得る。(菅総理のように)予め数が多い、と言うのは逆さまで、計画経済じゃあるまいし、予め適正な数を言うのは全然違う」
2
タ、タリバンに言われるとは…。 twitter.com/Breaking911/st…
3
円安メリットを享受する製造業就業者数(青色)は圧倒的に少なく、減少傾向。これに対し、「赤色」の大半の労働者が円安の痛みを味わう。これに年々増える年金世帯も加わる。日銀の「全体にプラス」の内訳は、プラスは青色に集中し、大半の赤色が打撃を受ける、という極めてバランスの悪い分断構造。
4
すいません、これはYCCのオワコンですか。 【🇯🇵日本国債10年 #金利】0.3470
5
剛速球→「アベノミスクは、異次元の金融緩和と機動的な財政出動の二つが特徴として語られがちだが、徹底した『消費抑圧』も、公言されることのない政策の柱である。それゆえ、消費が弱く、物価が上がらず、売上が高まらず、賃金が伸びない仕儀となった」 twitter.com/shirakawa_love…
6
所得の根幹がこんなにも軽く扱われることにぼう然・がく然・あ然とします。預金保険制度を守るための膨大なコストと、犠牲になった方々は…。 twitter.com/araizumiC/stat…
7
給料を預金口座への振り込み、あるいは現金でもらう限りは、その給料は万全なのですが、個別企業の信用リスクを裏付けにした給料は、「会社倒産時に、ごめんね、石ころになっちゃった」とばっくられておしまい、ですね。 twitter.com/1970s_m/status…
8
介入金額推計2兆9000億円!!
9
ジョブ型が徹底されると、新卒一括採用がなくなり、企業が膨大な負担をして社会人としてのスタートのキャリア形成をやってくれることがなくなり、恐らくは若年層の失業率が増大する公算が大きいですね。格差助長は確定です。 twitter.com/shirakawa_love…
10
現在のジョブ型志向論は、水面下に企業のリストラ動機が透けているので、かつての雇用の非正規化がただのコストカットになったのと似た展開となりそうです。
11
おや、4兆900億円に不足幅が広がりましたよ。1兆円程度の介入しましたかね。 twitter.com/hongokucho/sta…
12
あわわ→「イェール大学 浜田宏一名誉教授 『頑なになって、(現在の金利抑制策を)いつまでも守るんだという風にはならなくてもいい。かなり円安になってるので、短期に金利を上げるなり何なりして、一旦中止して金利を上げるということがあってもいい』」 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/189…
13
声に出したい日本語がてんこ盛りですね。 「インフレ政策を支持しながらインフレの意味を今年まで知らなかった彼らの卓越した頭脳はさておき、もうすぐ任期が終了する黒田氏は…金利を上昇させながら『これは利上げではない』などという意味不明な…」 globalmacroresearch.org/jp/archives/32…
14
植田先生は若手ホープの経済学者だった時代に翁・岩田論争を仲裁。速水体制で審議委員に。世界に先駆けた非伝統的政策の理論構築に貢献。実務も精通して、そのまま総裁になって欲しかった方です。いやあ、びっくりしましたね。
15
為替は、雨宮氏ではなかったので円買いになりましたが、植田先生は中立です。
16
植田総裁の行方を雑感的にまとめました。これから重層的になっていくシリーズだと思いますが、現時点での考察です。なかなか強力な布陣でしょう。note.com/hongokucho/n/n…
17
CSが倒れたら、リーマン破たんという大チョンボを教訓にしたこれまでの金融監督規制の拡充等の努力が何の意味もなかった、ということになりませんか。
18
みなさん、お気づきですか。米財務省為替報告書で日本が監視対象から外れたとかで盛り上がっていますが、実は主要貿易相手国として、そもそも日本の記述がない、消えました。「ジャパンナッシングと言われたけど、本当にナッシングになった」とみずほ銀行の唐鎌さんと盛り上がったのでした。