MSX版『忘れじのナウシカ・ゲーム』(1984年、テクノポリスソフト)。いろいろな都市伝説が飛び交ったゲームですが、実は原作の設定に忠実な内容でした。決して王蟲を撃ち殺すゲームではありません。 #MSX40th otakei.otakuma.net/archives/20210…
MSX版『ソーサリアン』の移植を手がけたのはティールハイト(会社名としてはファルコン株式会社)ですが、当時プログラムを担当された方の手記がnoteに公開されています。88版を自力で解析されていたそうですが、MSXは当時初見だったとのこと。 #MSX40th note.com/mackie376/m/m3…
4月28日は『パロディウス ~タコは地球を救う~』の発売日(コナミ、1988年)。社員がストレス解消で作っていたゲームが市販化されてしまったというエピソードで知られますが、その後アーケードに逆輸出もされた人気シリーズになりました。な~んやそれ! #MSX40th akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/re…
【訃報】MSX専用パソコン通信ネット「THE LINKS」の運営元だった、日本テレネット株式会社の創業者・瀧栄治郎氏が先日逝去されました。謹んでお悔やみ申し上げます。 #MSX40th nippon-tele.net/release/202304… cesa.or.jp/efforts/keifu/…
【初報】2023年11月に、MSX40周年イベントを東京・秋葉原で開催する予定です。イベント名・会場など現時点ではすべて未定ですが、今後は以下のWebサイトや当アカウントで情報発信していきますので、記念すべき40周年イヤーを皆さんで盛り上げていけたら幸いです。 #MSX40th msx40th.org/news/481/
と言うことで、本日2021年6月16日で #MSX 規格誕生から38年となりました! MSX2が36年、MSX2+が33年、MSXturboRが31年と、全般的にきりが悪いですね(^^;) 引き続きMSXで楽しんでいきましょう!
何と! ついに待望のゲームセンターCXでMSXが紹介される日が来るとは! 長生きはするものです。 ミニコーナーと言うことで何回か放送されるみたいですね。 今から楽しみですo(^-^)o #MSX31st #gccx fujitv.co.jp/otn/gamecenter…
きょう6月16日はMSX31回目のお誕生日なのです。 おめでとう! このアカウントはもうちっとだけ続きますね。 #MSX30th
アスキー・メディアワークス消滅までまもなく。ブランドとしては残るものの、社名としてのアスキーの歴史にいよいよピリオドが打たれます。ありがとうアスキー。さようならアスキー。 #MSX30th