1
@730730730 はじめまして
こんなものを送って気分を悪くさせてしまったらすみません
お母さん達の苦労がお経のようで
読誦させていただきました
ご笑納くだされば幸いです
2
#坊さんあるある2021盆
ワクチンを打ったお檀家さんたちの中で
「副反応が強い=まだ若い」みたいな認識になっていて
「俺は腕が筋肉痛みたいだった」「1日中だるくて寝てた」「熱出たよ」
と小学生の自慢合戦みたいになっていた
3
@obenkyounuma はじめまして
僧侶という立場から一言付け加えさせて下さい
宗教には"揺るぎない教え"はありますが、日々研究されその価値観は常に更新されています
「他人の言葉を傾聴せず、凝り固まった主義にすがる」人にはどうか宗教という言葉を使わず
ワガママ、エゴイスト、野放図などと呼んであげてください
4
@HIGEYOSI360 単純な計算ですが
今回の台風、風速50メートルだと
標準的なシングルドアでも
156.3×0.8×2で
250kgfもの力がドアにかかることになりますね
もちろん普通はこうはなりませんが
気をつけておくに越したことはないですね
5
@nukosama いらすとやが台頭し始めた時
イラストレーターの仕事が奪われる!と言われてましたが
・(社員などが)無償で描かされていた仕事が減る
・イラストが元々無い場所へもイラストの需要が生まれる
とむしろ良い流れが生まれたと感じています
6
@suddenly0816 幼稚園で保育のお手伝いをしているものです
子どもたちは親の影響を限りなく受けていますし
なんならお母さんがいない所で大声で喋ります
直近ならハロウィンの仮装で
一般(あえてこう書きます)の親が100均で済ます所を
完全手作りor毎年特定ジャンルに偏るみたいなのを先生たちちゃんと感じてます
7
@yayamadayay 「松は千歳を契り、竹は万歳を契る」
とは言いますが
塩ビパイプは「燕尾」にも通じ、『最上位の礼』を表し
電線管は電線を保護し、『人と人との繋がり』を表し
プチプチはなんだか柔らかいので、『人あたりが良くなる』みたいな
ケーブル類はなんか賑やかで、良いですね、うん。
8
@livedoornews わさびどうこうじゃなくて
「店側が提供しようとしている料理を他人が触れる」という
性善説前提の世界が完全に崩れちゃうから
被害届も致し方ないわな
9
@rootport むしろ見ている映画の中で唐突に『ヤシオリ』という言葉が出てきても
「あぁ、ヤマタノオロチ退治になぞらえて、ゴジラに薬品を飲ませるのね」
まで理解して楽しむために教養が必要だと思います
(ヤシオリという言葉すら分からなかった勢)
10
@shibasaki_art フクロウの描き方かな?
11
@MegashotaP 僧侶です
お葬式シーンなどで衣の宗派バラバラとか明らかに役者なお坊さんとかは良くありますが
たまーに戒名も不自然でなく、お経や衣の着こなしが自然なお坊さんが出ると
「お!本物使ってるな、わかってるじゃーん」ってなります笑