376
前にも言いましたが大阪と東京を較べて別段すごく大阪の物価が安いということはないですよ。ただし同じお金を食い物に出した場合大阪では東京の2ランク位上のものが出て来ます。関西で本当にコスパが高いのは神戸です。
377
塩野義飲み薬、緊急制度適用見送り 継続審議に 有効性推定できず sankei.com/article/202207… @Sankei_newsより
政治的圧力に負けず専門家委員会は正しい判断をした。
378
「正直、手詰まり感がある」独自の行動制限に踏み出せない沖縄県 コロナ経済支援の財源も足りず
okinawatimes.co.jp/articles/-/994… @theokinawatimesより
親に反発しながら小遣いをねだる中学生
379
そりゃ、ウイルスだって生存がかかってるんだからワクチン接種が進んだ大人(感染させにくい)よりワクチン打ってないまっさらな子供(感染させやすい)に主戦場を移しますわなあ。
380
発熱外来の“予約3倍増”に 病床ひっ迫なら「行動制限も」(フジテレビ系(FNN))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a0e92…
こんなこと当たっても嬉しくもなんともないが、言うた通りやろとしか言いようがない。
381
まあ携帯電話回線ですらみんなが使えば簡単にパンクするんだから医療崩壊は諦めてくれ。全員の要望に応えるのは無理。
382
ゴルイガーが分かってないのは、2類だとコロナ専用に確保されていた病床が一般にも開放されてしまうってことなんだよ。病院の満床率は普通90%以上。そこにコロナの患者が大量発生したらどうなるか素人でも分かるやろ。
383
コロナは「インフルエンザのようなもの」ではありません。非科学的な見解を自治体の首長が唱えられることは軽率の謗りを免れ得ません。 twitter.com/kuroiwayuji/st…
384
こんなのに較べればコミケの混雑対応がどれだけ神対応か分かるやろ。救急車搬送数通常の同規模のイベントに比べて二桁少ないんやで。参加者の意識が高いお陰。
385
いい加減な主催が野外イベントをやるとこうなるという反面教師。
386
ついに尾身会長のご登場か。マジでやばいなこれ。 twitter.com/nhk_news/statu…
387
冗談で、ポルノ規制の次はミステリー小説だって言ってたのに中国では実現したらしい。
388
なんかCOVIDは終わったみたいに思ってる人がいますが、ワクチンが効いてるだけですからね。
389
再エネが原発よりはるかに安いのなら我々が電気代に上乗せして払わされてるあれは何だ。
390
非常に簡単に雑に言うと、人間は糖尿病では死にませんが、動脈硬化では死にます。動脈硬化の主たる原因は赤い肉(牛肉・豚肉)です。糖質制限だけしてカロリーがそのままだとタンパク質の摂取量が増えて動脈硬化が進みます。
391
二次創作が原作者の黙認によって放置されているからと言って、著作権が放棄されたわけではありません。著作権者が訴えようと思えばいつでも訴えられますし、訴えられたら同人側はほぼ100%負けます。くれぐれも著作権者を怒らせないように気を付けてください。
392
立民の本番AV禁止法案とわいせつ漫画表現規制は地続きですからすぐこっちに飛び火してきますよ。
393
そんなまさか42万も死ぬ筈ないだろと思ってたらあれよあれよとアメリカの死者数がこれに達してさらに100万人超えて未だに増加中。疫病ってのは恐ろしいもんだなと。他のどんな病気より死者数が多い。
394
一方日本では、西浦先生が「何も対策をしなければ最大40万人の死者が出る」とシミュレーションで予測、その後日本では各種対策を打った結果死者は3万人におさえられたのに、反ワクからは嘘つき呼ばわり。
なぜなのか。
395
と述べ、アメリカにおける医療アクセスの格差やワクチンの接種が進まなかったことが100万人に上る死者につながったと述べました。
396
米ファウチ博士:
「パンデミックの初期、死者が20万人に達する可能性があると警告した時には危険性を誇張していると批判されたが、誇張どころかその5倍を超える死者が出ることになってしまった」
397
高校生に三角関数より経済学を教えろと主張する維新議員、図書館潰したり学校売ったり伝統文化への補助金カットする党だけの事はある。
398
患者さん情報によると、近隣の大手企業、すでにオフィスフロアを半減していて、社員はパーソナルスペースなし、出勤は週1回で、毎度家から自分用のノートPCを担いで出社、もう定年までこのスタイルになりますと会社から言われたそうだ。しょっぱい話だねえ。
399
なんでコミックマーケットが東京開催にこだわり続けているのかという理由も自治体の考え方に地域差があって、実は幕張(千葉県)に行くことすら当初米澤さんは嫌がってたんですよね。結果は果たして予測通りになりました。ですので、東京都の条例は要注意です。
400
近年は同人誌(自費出版)があたりまえになっているので、コミックの表現規制(エロ以外)が意識されることはほとんどないですが、自費出版ルートを開拓したそもそもの理由が外部からの圧力に強いから、ということだったんですよ。