1
私にとってのcolabo問題に対する最大の関心事は
会計士・税理士が関わっているのにちょっと見たらすぐにおかしいことがわかる決算報告書が作られ、なぜこんないい加減な経理処理が行われたのか
ということです。一歩間違ったら我々の業界に対する信用問題に発展しますよ、これは。
2
「ご職業は?」
「税理士です」
「まあ、税理士! それはかわいそうに。責任負って申告書を作っても無資格コンサルタントの手柄とされ、一般人には計理士?呼ばわりされ、やりたくてやっているはずはないですよね」
「いえ、私はーー」
「ですよね、すぐおやめなさい。福祉に繋がることができますよ」
3
源泉所得税を引いていない。給与支払者であるcolaboには納付義務がありますので、これでは脱税になってしまう。
しかしそもそもこんな金額を銀行振込でなく現金支給としている時点でなんとも。こういうのは後から作ったと疑われてしまいますね。顧問料もらっていた会計士・税理士のレベルが低過ぎ。 twitter.com/himasoraakane/…
4
東北電力からすごいハガキが来た、
原発動かせって。
#原発再稼働
5
マスコミ界隈の言葉狩りや集団ヒステリーを見ているとイジメを失くすのは難しいのだなぁと元いじめられっ子の私は複雑な思いになります。
7
宝島社、なんでこんな広告をと思ってウィキ見たら社長が元革マルだったそうな。別冊宝島好きだったのですが・・・。 twitter.com/adv_asahi/stat…
8
「電気代が高い!」「電力会社に抗議!」といったツイートを見かけたが、その一連の流れを見ると「だから原子力発電が必要なんですよ」という発言に対してはことごとく無視している。もうそれだけで発言の背景がうかがえるね。
9
毎度出てくるバカ議論。そもそも配偶者控除は女性のためだけのものではない。かつての私のように無職時に妻の扶養になり、妻が配偶者控除を受けてもいい。廃止論は単なる増税策。
配偶者控除見直し求める 家族の姿「もはや昭和ではない」―男女共同参画白書:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
10
少しは消費税の仕組みを勉強してください。消費税は国内の売上にだけかかります。輸出売上は免税ですから、それに対応する仕入分の消費税を還付するのは当然です。 twitter.com/yamanetomofumi…
11
タイムラインに #colaboに連帯します というツイートが流れてくるのですが、例の監査結果p.22に
>領収書が示されていない事項が本件経費に計上されていることは不適切である
と記載されているのを見た上で言っているのでしょうか?
リンク貼りますので是非ご一読下さい。
kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4j…
12
若い人たちは知らないかもしれないけど、高速道路をタダにするとかガソリンの値段を下げるとか言って選挙に勝って、全部反故にした連中が10数年前にいたのですよ。その連中が今何をやっているのか、是非検索してみて欲しい。きっと驚きますよ。
13
暇空さんお見事、としか言いようがない。
寄附金控除を使ったマネロンは政治資金でもかつて行われたことがあります。
節税チューチューシステム①募金回し編 youtu.be/muoG9B_Y4TE @YouTubeより
14
@youx2youx2 @Ichiro_leadoff 志事(しごと)、輝業(きぎょう)、成幸(せいこう)
と書いている人は大抵ヤバイ。
15
@2Eb9dEyAqtHB3ax まさかとは思いますがその危険性はあります。しかし税理士に顧問料を払っていたようですから、さすがにそれはないと信じたい。だこら私はこの団体云々より、書類を作った専門家を批判したいのですよ。
16
colabo問題ですが、監査結果p.24
>給与については総支給額を計上せず、所得税等の税額を控除した後の金額を計上しており、過少計上となっている
会計士・税理士がこの処理をやっているとは信じられない。いや、信じたくない。
kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4j…
17
動機がどうであれ、暇空さんの活動が税金の使われ方について一石を投じたのは間違いない。実際、会計処理におかしな点があったのは事実。
「Colabo問題」追及で7000万円の支援金を集めた男性が独占告白「これはネット界におけるウクライナVSロシアの戦争です」 dailyshincho.jp/article/2023/0… #デイリー新潮
18
これホント。決して表には出ない、我々庶民なんぞ知るよしもない紹介ネットワークが存在すると、元外務省〜世界的コンサルに勤めた友人が言ってました。当然にネットなんかで検索しても出てこない。 twitter.com/May_Roma/statu…
19
元ネタはこちら。秀逸ですね。
twitter.com/naruyo_t/statu…
20
colabo問題の擁護側は「公金をもらっているのだから明確な会計をすべき」ということを何故理解しようしないのだろうか。単にキチンとしろと批判されているだけなのに、なぜか活動自体への非難と受け取る。 twitter.com/fujitatakanori…
21
これだけ全国に怪しいNPOや一般社団法人が見つかっているのだから、税制だけでなく制度的にも全面的に見直しをするべきですね。ただ問題は公金が入った団体にあるのだから、例えば、公金が入った団体に限り法定監査とウェブでの決算公開を義務付けるとか。いかがでしょうかね。 twitter.com/i/web/status/1…