2151
夜間作業員が行方不明、東北新幹線などに遅れ 2万3300人に影響 最大70分の遅れ
mainichi.jp/articles/20221…
JR東日本によると、東北新幹線の線路を保守点検中だった夜間作業員の男性の行方が分からなくなったといいます。男性は22日正午現在、見つかっていないといいます。
2152
藤井聡太王将への挑戦権をかけ、王将戦リーグで羽生善治九段と豊島将之九段が対局中です。
羽生九段が早くも優勢との評価、豊島九段に何があったのでしょうか。
毎日新聞ニュースサイトで激戦の様子をお伝えしています。
【棋譜中継・30日間無料】
mainichi.jp/oshosen2023
2153
<速報>藤井聡太5冠に羽生善治九段が挑戦へ 将棋・王将戦、歴史的対決に
mainichi.jp/articles/20221…
羽生九段が豊島将之九段を破り、6戦全勝で王将挑戦権を獲得しました。羽生九段は現在、タイトル通算獲得数が99期で、今期七番勝負は「通算100期」達成に向け、5度目の挑戦となります。
2154
<速報>塩野義「ゾコーバ」緊急承認を了承 新型コロナ軽症者向け飲み薬
mainichi.jp/articles/20221…
審査報告書などによると、ゾコーバは、体内でウイルスの増殖を妨げる働きをし、12歳以上の小児と大人が1日1回、5日間服用します。
2155
<読まれています>「かなだい」の描くラテン トップ社交ダンサーが読み解く
mainichi.jp/articles/20221…
高橋選手のリードの仕方、村元選手の視線の送り方に注目です。
(写真特集)ラテンの世界を表現する「かなだい」のRD
mainichi.jp/graphs/2022111…
2156
二宮和也さんサプライズ登場
mainichi.jp/articles/20221…
二宮さんが高校生らの前で映画への思いなどを語りました。
(写真特集)映画「ラーゲリより愛を込めて」
mainichi.jp/graphs/2022112…
2157
五輪組織委、官製談合か テスト大会業務で「割り振り表」作成
mainichi.jp/articles/20221…
実際の受注は、ほぼ表の通りになっていたということです。東京地検特捜部はこの割り振り表を入手しており、業者間の受注調整を示す証拠と位置付けている模様です。
2158
<サッカーワールドカップ>
日本、ドイツに逆転勝ち 優勝経験国から初白星
mainichi.jp/articles/20221…
ドイツには初勝利で、通算成績は1勝1分け1敗。W杯優勝経験のある相手にW杯で勝つのは初めてです。
#サッカー日本代表 #SAMURAIBLUE
2159
2160
国会の「インサイダー取引」を打ち破る
mainichi.jp/premier/politi…
「国会の中に入って、与党も野党もインサイダー取引をしているとますます思うようになった。与野党も裏では結構仲良くしている──」と語る大石晃子議員の寄稿です。
2161
旧統一教会・文鮮明氏、天皇・領土巡り保守派と相いれぬ発言判明
mainichi.jp/articles/20221…
文鮮明氏が信者への説教の中で、日本の天皇を「平凡」と表現し、その約2年後には長崎県の対馬を「韓国の土地」と明言していたことが判明しました。
2162
ドイツ代表、試合前の写真撮影で口塞ぐ 腕章禁止に抗議
mainichi.jp/articles/20221…
日本と対戦したドイツの選手たちが口を塞ぐポーズを取り、多様性などを訴える腕章の着用を禁じたFIFAに抗議しました。ドイツ・サッカー連盟は選手を支持する声明を出しました。
2163
東北電力、家庭向け料金「本格値上げ」申請
mainichi.jp/articles/20221…
ロシアのウクライナ侵攻後、国の認可が必要な「本格値上げ」の申請は東北電力が初めてです。電力大手10社のうち、これまで東北電力を含む6社が値上げの表明や検討をしていて、今後も料金値上げの認可申請が行われる見通しです。
2164
【スクープ】子宮移植、慶応大が計画申請 承認されれば国内初の実施へ
mainichi.jp/articles/20221…
移植により、生まれつき子宮のない女性らの出産に道を開く臨床研究が本格化します。
2165
配送実験のドローン海に落下 おにぎりやとんかつ積載中 鹿児島
mainichi.jp/articles/20221…
おにぎりやとんかつなどの総菜を積んで与路島へ向け奄美大島を飛び立ちましたが、大島海峡に着水しました。
2166
「アマゾン、働き損」配達員らが抗議活動 ブラックフライデーで
mainichi.jp/articles/20221…
Amazonジャパンの配達員の間で、労働組合を結成する動きが広がっています。25日には大型セール「ブラックフライデー」に合わせ、「アマゾン、働き損」を合言葉に組合員らがデモを企画しています
2167
電通など家宅捜索 五輪巡る談合疑惑、独禁法違反容疑で
mainichi.jp/articles/20221…
東京オリンピック組織委員会が発注したテスト大会の計画立案業務を巡る入札で談合が行われたとして、東京地検特捜部と公正取引委員会は、独占禁止法違反容疑で、広告大手「電通」の本社などの家宅捜索に乗り出しました
2168
【スクープ】宇宙飛行士・古川聡氏の研究に「重大な不適切行為」 JAXAが処分へ
mainichi.jp/articles/20221…
医師の古川聡・宇宙飛行士が総括責任者を務めた、国際宇宙ステーション(ISS)の生活を模した医学研究に、データの改ざんや捏造など多くのずさんな点があったことが、関係者の話でわかりました
2169
【速報】ウーバー配達員は労働者 団交応じるよう救済命令 東京都労働委
mainichi.jp/articles/20221…
コロナ禍で急増した単発・短時間の仕事を請け負う「ギグワーカー」に団交権を認めた初めての判断とみられ、国内で急増するギグワーカーの働き方や待遇に影響を与える可能性があります
2170
森友文書改ざん 佐川元理財局長の賠償責任認めず 大阪地裁mainichi.jp/articles/20221…
訴訟では改ざんの詳細な経緯を記録した「赤木ファイル」が開示され、佐川氏の「直接指示」を示すメールも含まれていましたが、改ざんの動機や具体的な指示系統など、今も解明されていない点が少なくありません
2171
【スクープ】旧統一教会・文鮮明氏、天皇・領土巡り保守派と相いれぬ発言判明mainichi.jp/articles/20221…
信者向けの説教で、天皇を「平凡」と表現し、長崎県の対馬を「韓国の土地」と明言していました。識者は「選挙に役立つからといって教団を利用した政治家は本当の保守を名乗れない」と批判します。
2172
アマゾン、要求書受け取らず ドライバーらが労働環境の改善求め
mainichi.jp/articles/20221…
「 #ブラックフライデー 」期間中、各国のドライバーらが、アマゾン側に労働条件の改善を求めるキャンペーンの一環。労組側は、団体交渉を求めていますがアマゾン側は「労働者ではない」と応じていません。
2173
岸田首相の関係団体、領収書50枚に不備 広島県選管「違法可能性」
mainichi.jp/articles/20221…
首相を巡っては、今回の不備とは別に、昨年10月の衆院選に伴う選挙運動費用収支報告書に添付した領収書98枚にもただし書きがなかったことが判明しています。
2174
新型コロナ「5類」引き下げ、本格検討へ 特例措置見直しも
mainichi.jp/articles/20221…
季節性インフルエンザ並みの「5類」への引き下げが念頭にあり、近く専門家を交えて評価に着手します。記事では、変更になった場合、治療費の負担や受診できる医療機関がどうなるか表でまとめています。
2175
塩野義コロナ薬の緊急承認審議「悲惨で絶望的」
mainichi.jp/articles/20221…
塩野義製薬のコロナ治療薬「ゾコーバ」に緊急承認を適用するか否かの審議が22日に開かれました。しかし論点は散漫で、ほとんど議論らしい議論にもならず議決に至りました。