髙田延彦(@takada_nobuhiko)さんの人気ツイート(古い順)

26
また呟きやるぜ。
27
麻生財務大臣は自殺した近畿財務局赤木さんの日誌を読んでないと一蹴、安倍氏共々再調査の必要性無しと興味すら示さず。森友問題をほじくり返されたらヤバイんだろうか?佐川氏を名指しで文書改ざんの張本人と記されてるよ。ならば公の場に呼び出して真実を追求すれば答えは出る。やれない理由ありか。
28
この数日世界中から発信される東京五輪開催への論調と今日行われた聖火点火式とのギャップが滑稽過ぎてどうしたものか。こんな空気でいいのか?そもそも何がアスリートファーストなのか?それすら大きく揺らぎ始めている。開催国と他国、発言者の立場によってアスリートファーストの定義がブレてきた。
29
IOCバッハ氏、安倍氏、この一週間足らずで猫の目発言だ。各国IOC委員やJOC委員やアスリートの開催批判への尻込みが始まったか。現段階で客観的視線で総合的に開催可否を勝手に判断するなら開催は無理。世界のアスリートの調整環境の現状、観客の往来禁止、パンデミック終息宣言発令は必須の必須だね。
30
政府から五輪組織委員会のお歴々まで、たった数日間でこうも五輪開催の方向性がブレるかねー。変更無しの一辺倒から急ハンドル切っちゃうんだか凄え日和ってるよな。アスリート&観客ファーストなんてどこへやら。これだけ世界中に拡がってる真っ只中だぜ!アフリカやインドも予断を許さぬ状況らしい。
31
俺のツイートへの反発が情けないやら笑えるやら、、ちょっと下品な表現だが、マジほぼクソレベル。引き続き俺のスタイルで行くぜー。
32
まあバカだ、脳筋だ、黙ってろだ、政治に口出すなだ、政治家になる気か、突くレベルが完璧に幼児だな。確かに俺は頭は良くないが地球や世界の平穏と子どもたちの未来に穏やかな日常を届けたいとの気持ちに偽りはないぜ。クソどもは知らんが勝手にやっとけや!くせ〜臭いが付くからもう触れないぜー。
33
コロナウィルスの治療薬!出てこいやー❗️❗️日本はもちろん、世界各国の心優しき研究者の皆さん、全世界から祈りを込めて応援しています。#打倒コロナウィルス #治療薬 #心優しき #研究者の皆さん #応援しています #治療薬出てこいやー
34
RIZIN22.一日も早く延期か中止を発表しないといけないデッドリミット過ぎてないかい? 選手もチームも来日できないし、ファン・選手・関係者を守らなきゃRIZINは成り立たない。そりゃ試合は観たい。だけど観客に何かあっちゃダメなんだよ。俺の意見だけじゃなくてさ、もう即刻正式発表すべきだよな。
35
赤木夫人の言われる「二人は調査される側で、今後再調査をしないと発言する立場ではない」この二人とは安倍首相と麻生財務大臣だ。分かった、直ぐにやりましょう、虚偽答弁の佐川氏も呼びましょう、これで進む話を何故に止めるのか?まあ困る何かが無けりゃ己の名誉、組織のためにも即取り掛かるわな。
36
7月だった東京オリパラ・もう4月だよ!世界的パンデミックの真っ只中でも日本のお歴々は7月に予定通り開催するなんて一週間前には胸張りコメントをしていたね。発表された一年延期も何か裏付けあんの。コロナウィルスは未知なる見えない強敵だぜ!アフリカやインドで膨らんだら更なる長期化は免れない
37
嘘だろー!家の中でつい大声で叫んでしまった。突然過ぎる。悲しぎる。我々視聴者にたくさんの笑いをありがとうございます。志村けんさんのご冥福を祈ります。
38
RIZIN22..中止や延期となればアリーナへのキャンセル料もバカにならぬ金額だよ!そんな事務的な作業がようやくまとまったようだね!ならば一刻も早く結論をアナウンスメントしようぜ!これはスポーツに限らず大中小のエンタメには死活問題だぜ!みんなが踏ん張りどころだが、厳しいけど踏ん張ろうよ!
39
若者も情報収集したほうがいいよ。こんな症例が出てるんだ、自分たちは重症化しないなんて考えは捨てる事、もちろん症状無くても軽症でも他者に感染させるんだと肝に命じてな!若いつもりの俺も引き続き自覚を持って気をつけるぜ!
40
小さな記事で見たが、いまさらエイプリルフールなんていらねえだろ!SNS普及で普段からフェイクニュースや詐欺やらに惑わされて多くの人たちが被害、迷惑を被ってる時代だぜ、ここで改めてややこしい嘘はノーサンキューだぜ。ルーツはフランスの馬鹿騒ぎらしいよ、なんの生産性も無し、俺はいらんよ。
41
大風呂敷拡げてマスク2枚?本当?まさかのエイプリルフールジョークじゃないよね?ゼロよりマシだけど2枚ってさ!国が買い上げた布製マスク、全世帯に2枚ずつ郵送…首相表明|ニフティニュース news.nifty.com/article/domest…
42
東京オリパラ、一年延期と切ったエビデンスはなあに?まだ何も見えない分からない。さらに収束が長引くかもしれん。収束やワクチンの見通しが立った段階で開催日を設定しないと、再び延期のリスクあり、すればアスリートの調整やモチに悪影響大、無駄な施設維持費、世界が落ち着かなければ開催日未決
43
専門家は今後医療体制が脆弱なアフリカでの感染拡大を懸念。手洗いもままならぬ衛生環境の悪い地域も多く、仮にアメリカ、ヨーロッパなど一旦沈静化しても再びアフリカ、南米、インドなどから拡がる可能性は十分あり得る。世界情勢を見ながらバラオリの開催スケジュールを検討するのが正常な考え方 。
44
現在進行形で世界中の人命や経済が未曾有の危機的状況下にある中でオリパラ開催延期日決定ありきなどあり得ない話。エビデンスを含めて国民やアスリートに説明すべき。まさか、「一年ありゃ終わってるだろ!グータッチ!」なんて軽い乗りでやっちゃったりしてない事を祈るばかりだ。慎重な議論を求む。
45
マスク、一住所に2枚じゃ足りないよ。私の友人は7人家族だぜ!3人、4人は普通だもの。そこからして市民感覚と思い切りズレまくっとる!ビックリの2枚だもの。マスクだけじゃ米もパンも買えないしね。
46
いまの政府、やりたい事や自分に都合のいい事はサッサと閣議決定!それ以外は論点すり替えと隠蔽。未曾有の有事にそんな悪い習慣が出ちゃってる。初動から現在まで動きが遅い遅い。正解もゴールも見えない難題だからこそ過去の信頼を糧にリーダーシップを発揮してスピード感を持って!あれっ信頼が無?
47
4000万人を超える死者を出した100年前のスペイン風邪も100年後の今猛威を振るっているコロナウィルスも、感染しない、感染させない基本はソーシャルディスタンス。これに尽きるらしい。要は究極人に会わない。これに尽きる。
48
そのスペイン風邪は1918年から1920年の3年間も続いたんだと。それも三度のピークに襲われた。ただし未知なるコロナに関してはまったく分からない、ウィルスが変異して強毒化するのかしないのか?当然答えは誰にも分からないと。現状を見る限り早期収束は無いな。まずは出来うる限りの巣篭もりだよ!
49
何を根拠に一年後開催を決めたのか?違和感を感じたが。客観的に物事を見たくないのか見えないのか。振り回されるのはアスリートたち。当然コロナが収束しての一年後開催を祈りたいが到底「決める」状況にはなっていない。つい先日まで予定通り今夏開催と言ってた人たちってか headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-…
50
NHKニュース速報、都内180人以上感染確認だって。ずいぶん多いな。